
オンラインソフトのアップデートをしたところ、『Cannnot find import,DLL may be missing corrupu.or wrong version file "USER32.DLL",function "GetWindowRgnBox" (error 6)』と云うメッセージが表示されてソフトが起動しません。自宅のPCでは問題なく起動します。
数回削除とインストールを繰り返してみましたが、改善されませんでした。
どの様にすると起動する様になるのでしょうか?
OSはWindows2000 SP4です。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HyperSnapのサポートフォーラムを見てみよう。
http://www.hyperionics.com/
に行き、
・HyperSnapのsupportを選択
・HyperSnap Tech Support Message Boardのリンクをクリック
・HyperSnap-DX Support をクリック
してフォーラムに入る。
すると、
http://www.hyperionics.com/forum/topic.asp?TOPIC …
という、今回と非常に似た不具合が報告されている。
この投稿に対して管理者側が
「この問題は修正したので、もう一度 ver 6.21.01をダウンロードして再インストールして欲しい(バージョン番号は変更していない)」
を返答している。
#次からはUpdateで問題が起きた場合は、一番最初にそのソフトのサポートフォーラムで同様な不具合が報告されていないか確認して下さい。
この回答への補足
有り難う御座います。
サポート回答者の投稿日が「07/18/2007 : 15:35:02」となっていますが、昨日(7/27)在社中に再度ダウンロードを行い、インストールしましたが、症状は変わって居ませんでした。
障害は社用パソコンで発生して、現在は確認できません。
私が、サポートの投稿を確認した時は、当該投稿は有りませんでした。
頻繁に確認する様に致します。
No.1
- 回答日時:
その「オンラインソフト」は名前を秘密にしなければいけないものですか?
現時点で考えられる可能性は、
・オンラインソフトの環境設定orアップデートが上手くいっていない
・正規のUser32.dllとは別の別の悪意のあるソフトが持ち込んだuser32.dllがある
・削除とインストールの手順が間違っている為、正規版のuser32.dllが本来あるべき場所にセットされていない
だろうか。
なんというソフトで問題がおきているのか、どのような手順で入れ替え作業をを行ったのか等が書かれていないのでアドバイスできるのは上記ぐらいです。
この回答への補足
申し訳ありません。
名前まで必要ないかと思いました。
オンラインソフトの名前は HyperSnap 6 version6.21.01なんですが、直前のバージョンまではこの様な事は有りませんでした。
> オンラインソフトの環境設定orアップデートが上手くいっていない
は、いつもの通りに行いました。
>正規のUser32.dllとは別の別の悪意のあるソフトが持ち込んだuser32.dllがある
その可能性は無いとは言えないと思いますが、直前に別のソフトをインストールした覚えは無いのです。
>削除とインストールの手順が間違っている為、正規版のuser32.dllが本来あるべき場所にセットされていない
何度となくアップデートを行って居ますので、無いと思います。
アップデートは、インストール形式のファイルで配布されていますので、いつもの通りダブルクリックで進めて行いました。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
なぜワトソン博士?
-
Windows XP の効果音などを使っ...
-
PCの動作が非常に遅く 早くする...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
CD-Rで、焼くときにエラーがで...
-
シャットダウン時にメールを自...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
PDFの切り取り
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
Malwarebytesを解約したいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報