![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
飽くまでも参考までに……
情動脳の実験的?臨床的観察
ベンガルザルの辺縁系切除実験──1930年代にシカゴ大学の心理学教授ハインリヒ?クリューバは、ベンガルザルを使って幻覚剤の効果を観察しようとしたところ、動物は唇を噛んだり自分の舌を味わったりする辺縁葉の鈎状回に病変のある患者と同様の口腔機能の異常を示した。彼は同じ症候が辺縁葉の嗅覚皮質の除去によって現れるかどうかを調べるため、友人の神経外科医ブーシに動物実験を依頼した。ブーシは扁桃体と隔膜の大部分を含む辺縁葉の両側の切除を行い、辺縁葉が嗅覚を支配しているというそれまでの考え方を覆した。この切除は動物に次のような著しい行動変化をもたらした。(1)情動変化、(2)口腔機能異常、(3)心理的盲目、(4)視覚対象の無差別な点検、(5)摂食動作異常、(6)性行動変化。
この実験に使われた野生のベンガルザルの性格は手術前は攻撃的だったが、術後は大人しくなり人間に従順になった。顔や音声からは恐れや怒りの表情が消え、自分の舌を食物の一部であるかのように味わう動作を繰り返した。実験の翌朝から動物は全ての視覚刺激──生きた動物、排泄物、硝子の破片、金属片など──に近付き、臭いを嗅いだり、軽く噛んだりした。食物片や釘は何百回も口で点検され、制止しなければ繰り返し火炎にも手や舌で触れた。また果実の常食者だったこのベンガルザルも、術後は生肉や魚も食べた。術後2~3週の間は生殖器を手や口で弄び、雄や雌に関わらずマウンティングをした。
クリューバとブーシは彼等より50年早く行われたサンガー?ブラウンとシェイファーによって再確認される形になった。
「手術前は狂暴でもあり、からかったり手懐けようとした人間に襲いかかった。しかし今では人間に誰かとなく近づいて人間のなすままになり、からかっても避けようとしなかった。サルは視聴覚などの感覚を失っていなかったが、その内容や意味を理解できず、特に印象を受けたようでもなかった。反対に、今まで馴染みだった事物も新しく見え、好奇心の対象になっているようだった。無生物ばかりでなく人間や仲間のサルも好奇心の対象となり、触覚や嗅覚や味覚で点検したあとも数分後に再会するとまた注意深い点検の対象となった。食物は手で口に運ばれる代わりに顔が食物に浸された。皿に干し葡萄を拾い上げる代わりに、皿の上に並べられたものは何でも口に貪り入れた。味覚は失われたわけではなく、キニーネに浸した干し葡萄には明らかな嫌悪の反応を示した。……彼はあらゆる種類の音響に反応を示したが警戒の気配は見えなかった」。
クリューバとブーシの研究では16頭のサルが使われた。彼等の実験では彼等のいう「嗅覚脳」、つまり扁桃体と海馬を含まない両側頭葉の切除はサルの行動に影響を与えなかった。彼等は動物が安全と危険な状況の見分けがつかなくなる状況を「心理的盲目」、事物の過剰点検衝動を「過変成行為(ハイパーメタモルフォシス)」、感情の喪失を「不可知症(アグノシア)」と呼んだ。
ネコの扁桃体の刺激実験──筆者達は、1953年にネコの扁桃体の電気刺激が動物の摂食器官と防衛?攻撃反応と、防衛?攻撃行動を導く恐怖と怒りの表現を引き出すのを観察した。扁桃体が個体維持の働きに関係していることを示している。動物の摂食には常に競争者との争いが伴っているからだろう。
人間のクリューバ?ブーシ症候群──1955年に、自分では抑えられない暴力行為の発作を除くための両側頭葉切除の手術が19歳のイタリアの少年に施され、パドヴァに医師によって報告された。この少年は3歳のとき発熱に続く幻視と無意識行動の発作に襲われ始めた。発作にはしばしば痙攣が伴った。その後数年の間に少年には激発性の狂暴行為を伴う性格行為が現れた。狂暴行為には母親の首を絞めたり弟を足蹴にしたりする行為が含まれる。手術前の入院中の1~2週間の間、彼は正気と明るさを取り戻し、記憶も理性も正常で他人の手助けもした。脳電図は彼の左側頭葉とその反対側の右側頭葉に病変箇所があることを示した。左側病変部分の切除によっては症状の改善が見られなかったので右側の病変箇所も切除した。その結果、クリューバ=ブーシ症候群と呼ぶべき次のような行動変化が現れた。感情喪失と過剰点検行為と摂食と性行動の変化である。あれほど密着していた母親を彼は奥さんと呼んだ。後にお父さん、お母さんと正しく呼べるようになったが、両親に対する正常な親近感の表現はなかった。発話は単調であり感情を伴わなかった。彼は出会った人間の全てに
近づいて立ち止まり、相手の動作を真似した。彼は病院のまわりを散歩することができたが、自分の位置の認識はなかった。彼は時間の感覚を失ってはいなかったが、最近のことも昔のことも覚えていなかった。彼は食欲は異常で、全ての食品を口にし、皿を舐め御代わりを要求し続けた。手術後15日目には彼は「露出的」になり、ホモセクシャルな性向を現した。
この少年の事例は、大脳側頭葉の辺縁系の障害が人間の記憶の働きに及ぼす影響についての最初の報告の一つとして歴史的に興味深い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 扁桃周囲膿瘍は何日で治りますか?一週間前から喉の右痛くて、最初は扁桃炎といわれたけど、いたくなりすぎ 4 2022/08/21 10:01
- 眼・耳鼻咽喉の病気 扁桃炎もやっぱりピンポン感染しますか? 右痛めてた時に会ってた人が私と会った後に扁桃炎になったかも知 2 2022/10/11 22:41
- 病院・検査 「扁桃腺摘出手術について」 おはようございます。 少しお尋ねしたいことがあります。「扁桃腺摘出手術」 2 2022/12/27 09:49
- 眼・耳鼻咽喉の病気 24歳の女性です。 リンパ節炎について教えてください。 社会人になってから約一年半の間に2.3ヶ月に 1 2022/07/11 23:43
- 風邪・熱 コロナの後遺症について 1 2022/07/02 07:23
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ただの炎症でしょうか? 2 2023/05/19 10:31
- 眼・耳鼻咽喉の病気 頻繁に扁桃腺に白いものができます。 扁桃炎にかかりやすいのですが、発熱はなく白くなるだけの時もありま 2 2023/01/08 19:26
- がん・心臓病・脳卒中 ストレスの関係。 3 2023/08/09 05:32
- 病院・検査 昨日から喉に違和感があり、今日朝、夜1回ずつ抗原検査キットで検査し、陰性でした。 熱、頭痛、間接痛、 4 2022/11/28 19:04
- 歯の病気 虫歯が完治してなくて、その付近の扁桃腺が腫れることはありますか? 2 2022/07/08 13:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人に抱かれたいと思うの...
-
女性のレイプ願望の信憑性
-
本能的な愛とはなんだと思いま...
-
残酷なものを好む心理
-
人はなぜ異性に惹かれるのですか?
-
近親相姦を嫌悪する心理
-
車でやたらスピードを出す人
-
何故人は狂気に魅力を感じるの...
-
下着フェチについて
-
女性が虫や爬虫類を嫌うのは何...
-
人間は火が好きですか?
-
どうして人は、偏見とか差別を...
-
わけもなくきょろきょろする人...
-
なぜ、人間はめんどくさいと感...
-
子どもが好き、可愛いという感情
-
どうして絵(萌絵と呼ばれるも...
-
自己顕示欲とは?
-
人の家の引き出しをあける人
-
脅かされて服従してしまう人と...
-
人が邪魔すぎます。街にいると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人に抱かれたいと思うの...
-
なぜ男は女の体を触りたくなるの?
-
女性のレイプ願望の信憑性
-
下着フェチについて
-
車でやたらスピードを出す人
-
性器を何故恥ずかしいと感じる...
-
人が邪魔すぎます。街にいると...
-
女性が虫や爬虫類を嫌うのは何...
-
異性の恥ずかしいところを見た...
-
わけもなくきょろきょろする人...
-
人の家の引き出しをあける人
-
近親相姦を嫌悪する心理
-
人はなぜ異性に惹かれるのですか?
-
残酷なものを好む心理
-
子どもが好き、可愛いという感情
-
夜の山はなぜ怖いと感じるので...
-
自己顕示欲とは?
-
ミミズやムカデは何故気持ち悪い?
-
脅かされて服従してしまう人と...
-
仁王像とかが怖い
おすすめ情報