
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
作製してからカットする方法で説明します。
プリンタの設定で、用紙サイズをA5かB6を指定。
データ作成。
コピーして別のシートにリンク貼り付け。
(リンク貼り付けは、Shiftキーを押しながら編集メニュー)
貼り付けたシートの適宜の箇所にオートシェイプで四角を作り、横長で使う場合はサイズを
91×110に指定。線の種類は切取り線用として波線にしておいた方がいいかも分かりません。
その中に、先ほどリンク貼り付けしたデータを移動し、前面配置を指定。
リンク貼り付けしておけば、データの修正が反映されるので確認しながら作業できます。
先ほど描画した四角の中に収まるようにセル高、セル幅、データを修正しながら確認します。
Shiftを押しながら両方を選択し、印刷可能範囲内に移動。
オートシェイプとリンク貼り付けしたデータの位置調整は、両方を選択し、図形の調整メニューの配置/整列から
左右中央、上下中央でオートシェイプ内の中央に配置できます。
プリントアウトしてカット。この手順でどうでしょうか。
リンク貼り付けというものが、あるんですね。
全く知りませんでした。試してみましたが、うまくできそうです。
非常に役立つ情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最初はエクセルで顧客名簿を作ってポイントを管理したいのかと思いましたが、
単に名刺状の「ポイントカード」そのものを作成されたいようですね。
それなら、エクセルは不向きです。むしろ使うべきではありません。
ワードを使うか、ラベル用紙メーカーの「エーワン」が無料配布している
「ラベル屋さんHOME」を使えば良いでしょう。
「ラベル屋さんHOME」の概要
http://www.labelyasan.com/apl/index.html
「ラベル屋さんHOME」のダウンロード
http://www.labelyasan.com/support/index.html
エクセルは本来「表計算」ソフトであって、「ワープロ」系ソフトはありません。
しかしながら、文字の位置合わせがワープロソフトに比べて簡単なので、
エクセルをワープロソフト的に使っている人は大勢います。
さらに、エクセルをワープロソフト的に使っている人からエクセルの使い方を
習った人は、頭から「エクセル=ワープロソフト」と思い込んでおり、
「エクセルとワードは何が違うの?」という質問をしてきます。
僕も始め、ワードで作成しようと試みましたが、文字の位置合わせの問題で、エクセルへと移行しました。
ご紹介していただいたソフトインストールしてみました。
いろいろサイズの種類があって、目的としているサイズも見つけられそうです。
これから試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
印刷用紙サイズ
エクセルは印刷に関する設定で、ファイルーページ設定ー用紙サイズ設定に出るアイテムぐらいしか指定できず、フリーに○○X△△△の指定は許さないようです。
後は各社・プリンター各モデルのプリンターのドライバー対応で、印刷ダイアロウグの後の、プロパティとか詳細設定とかの画面で指定できるかどうかを調べてください。プリンターが印刷するので、大まかに言えば、プリンターまかせのようです。
その仕組みもエクセルの解説書はもちろん、普通の本には解説されていません。当該当社・当該モデルのプリンターの解説書に関連の記事があるかもしれません。
印刷
望みのサイズができたとしても、余白設定、、行高、フォントなどを手探りで決定しないとならないでしょう。
諸項目の数量から、計算に基づいてやろうとしても、画面解像度なども影響するようで、知識獲得が複雑で、解説してくれているサイトも見たことがない。
No.1
- 回答日時:
本当はエクセルは文字をデザインするには制約が多くて、ワードや他の画像ソフト(筆まめとかフォトショップとかペイントとか)のほうが融通が利くのですが。
エクセルの場合、まず印刷したい範囲を選んで、ファイル>印刷範囲>印刷範囲の設定で印刷の範囲を設定します。
次に ファイル>ページ設定で用紙のサイズを決めるのですが、これはあなたが使用するプリンターの設定で変わります。プリンターでユーザー定義の用紙サイズを決められるのであればそれにしたがって決めることができます。
よく分からなければすこし大き目のサイズの用紙を選んでおきましょう
同じくページ設定で、用紙を縦で印刷するのか横で印刷するのかを決め、一度試しに1枚印刷してみましょう。
大きくても小さくても 拡大・縮小印刷の設定値を%で変えれば想い通りの大きさになると思います。
また、エクセルの升目の大きさも自由に変えられますので、そちらでも調整が可能です。
上側のAとBの間に矢印を置くと←|→のようなマークになりますのでそこでドラッグすればAの幅が自由に変えられます。左側の1と2の間でも同じです。
最初は試行錯誤で色々やってみてください。
会員証のデザインはマイクロソフトのフリーのテンプレートなどを参考にされてはいかがでしょうか。(下記URL)
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/FX10 …
ご回答ありがとうございます。
いろいろと調整してみましたが、なかなか思い通りのサイズにならないです...難しいですね。地道にがんばりたいと思います。
私はフォトショップも所持しておりますので、そちらの使用も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷が片寄る…
-
プリンターの印刷時の色調整に...
-
カラーで印刷されない。
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
Windows11のアカウント
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
プリンターの電源を切るとPCの...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Caps Lockが自動でONになって困...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Excelで入力箇所が勝手に移動し...
-
入力時、いつも「_A」になって...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
差し込み印刷で封筒に文字が上...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
カラーで印刷されない。
-
手差し印刷が出来ません。
-
Excelで印刷するとき濃ゆくしたい
-
プリンターの印刷時の色調整に...
-
Google Earthの印刷について
-
ワードで中央揃えで入力しても...
-
差込印刷設定がプリンターに送...
-
macで同じ画像を均等に一枚の紙...
-
ワード2010で「2ページ/枚...
-
TeraPadで印刷すると縮小されて...
-
エクセルで勝手に多く枚数を印...
-
ワードの文書を印刷すると勝手...
-
拡張子mix開くにはどうした...
-
A3ノビとA3プラスのちがい
-
印刷プレビューのように印刷さ...
おすすめ情報