dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。プリンターの電源を切るとPCの無線通信が切れてしまいます。
プリンターの電源をつける・使用している際は全く影響が出ないのですが、
電源を切ると何故かPCの通信接続も切れてしまいます。
PCとプリンターとはUSBで接続しています。
また、他のPCとプリンターを無線接続設定しています。
どうかご教授下さい。

プリンター:EP-805AW
ルーター:WR8150N
PC:Windows7

「プリンターの電源を切るとPCの無線通信が」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足
    ・「双方向サポートを有効にする」にチェックは入っていました。
    ・PCとルーターは無線接続です。

      補足日時:2016/04/24 11:54

A 回答 (4件)

EP-805AWの電源とWR8150Nの電源を同一電源タップから取っていて、その電源タップを落としている?



あるいは、Windows7 PCのWi-Fi機能は、USB接続の子機を使っていて、EP-805AW のUSBケーブルと USBハブでPCの1つのUSBポートを使っているとか?

ちなみに「他のPCとプリンターを無線接続設定」しているなら、問題のWindows7 PCもEP-805AWとUSBではなく、Wi-Fi接続にすれば?
    • good
    • 0

使用している複合機(スキャン・FAXなどを搭載している機種)のプロパティで「双方向」をサポートしていないと、パソコンとプリンターで情報のやり取りが出来ないのでプリンターフォルダで設定をすると解決するかもしれません。


複合機のプロパティの双方向サポートをする設定方法があります。
①プリンターフォルダから使いたいプリンターを選び、右クリックで「プリンターのプロパティ」をクリック。
②「ポート」を選び、「双方向サポートを有効にする」にチェックを入れます。
    • good
    • 1

>プリンターの電源を切るとPCの無線通信が切れてしまいます


よくわからないのだが、USB接続しているのに何で、無線LANが切れるのか、関係ないじゃん。両方は共存できません。
    • good
    • 2

念の為に確認ですが、PCとルーターも無線接続ですか?もしLANケーブルで有線接続ならば問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!