dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私の自宅PCはダイアルアップでインターネットにつなげる時に、なぜか自宅の電話が鳴ります。

電話線を接続するところに三つジャックを差し込むところがあり、自宅のインターフォンと自宅の電話、自宅のネット用のジャックを差し込んでいます。

ISDNはつなげておりません。
東京電話には加入しております。

ネットにつなぐ度に、電話が鳴るのでならなくするためにはどうしたらいいでしょうか?状況を説明するのに不足している所もあると思いますが、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

参考URLの「MJ-TS3A」のような自動切り替え気を遣ってやってください。


回り込みノイズという物の影響かと思われます。

電話線の自動切り替え器を一つのジャックに差し、そこにすべての電話回線を使う機器を接続してやってください。
そうすればなることはありません。

参考URL:http://www.elecom.co.jp/new_products/monthly/200 …
    • good
    • 0

以前同じような質問があり私が回答したものですが、参考にしてください。




解消方法としては、
1.電話機がDP.PB(トーン.パルス)の切替が出来るのなら、プッシュ回線に
契約を変える。

2.電話機及びモデムに回線と電話機への出力の差込が有れば、それを経由して配線
する。

3.切替装置を付ける。(自動切替装置が市販されています)

さらに上記以外にxj-rさんのご質問の場合だと

4.ISDN、ADSL、CATVに変える。

と言うのも加わります。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=168679
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!