
一般の電話機で使用可能なハンズフリーのキットって
ありませんか?
ヤフオクで見ましても、全部携帯電話でのハンズフリーでした。
リアアームのようなヘッドセットじゃなく、耳に引っ掛けるような
タイプが希望です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/ …
のような商品を検索してましたらヒットしましたが、一般の
お店で販売されてませんで、実機を触って感触を確かめれません。
手持ちの電話機が、NTT加入回線はパイオニアのTF-SD1700ってのでして
、IP電話回線が松下電器のVE-GP10DLです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
だんだんと質問内容が変わってきていて答えずらいんですが、そして専門分野とは遠ざかって行くのですが、ちょっと調べてみました。
ご希望は、「ブルートゥースの技術を使ったイアマイクで電話したい」ってことですよね。電話端末にパイオニアのTF-SD1700を使ってNTT加入回線で電話すること、さらに電話端末にパイオニアのTF-SD1700を使ってご契約のIP電話回線で電話することは、不可能です。
電話端末にお持ちのソニエリの携帯電話を使って、auの携帯電話網で電話することが出来るかどうかは、ご自身でauにご確認ください。
「ブルートゥースの技術を使ったイアマイクで電話」している人の一番多いパターンは、端末が上記のハードホンではなく、ソフトホンでの電話ですね。パソコンの画面上のバーチャルな電話です。そのベタな場合はPC付属のマイク付ヘッドセットをコードを、PCの穴に差し込んで通話しますが、その、有線のコードの部分をブルートゥースの技術に準拠して無線にしたものが広まっているみたいですね。
電話網の同じIP電話でも、ハード端末対応で構築されたNTT、KDDI、ソフトバンク(旧日本テレコム)等通信事業者の網じゃなく、Yahoo、AOL、msnなんかのプロバイダーの提供する網というかソフトだけというかその類のIP電話ではよく使われているようですね。
>2.4GHのデジタルってのとブルートゥースってのは、音声に限っての話ですと、相違ってあるんでしょうか?
2.4GHというのは使っている帯域で、有線で言うと電話線、同軸ケーブル、LANケーブルなどに相当するものです。その帯域をブルートゥースの技術に準拠した機械も使っているし、無線LANの機械も使っているし、たぶん独自仕様でSONYの無線ヘッドセットの伝送にも使っているのでしょう。おなじ形状の電話線でも、音声通話、fax通信、モデム通信等通信内容はさまざまですし、またモデム通信といっても仕様はいっぱいって、同種のモデム同士でないと通信できないようなものです。
ソフトホンというか、パソコンを使って電話するなら「ブルートゥースの技術を使ったイアマイク」を使える場合は多くあるでしょう。携帯電話でも「ブルートゥースの技術を使ったイアマイク」が使える場合はきっとあるんでしょう。でも家電の電話機に付く「ブルートゥースの技術を使ったイアマイク」は無いと思います。こだわる理由が解らないんですが、ブルートゥースにこだわるとこういう結果になると思います。
No.3
- 回答日時:
専門といっても、電話機とそのネットワークの方で、ヘッドセットの技術的専門家ってわけじゃないです。
ご紹介したページも電話機とヘッドセットでグーグル検索して出てきたもので、実際に使ったわけじゃないです。(昔扱ったのは別メーカーの物でした)
この業界というのは、0120の電話を受けるコールセンターとか、ここ2,3年で30兆円あるという団塊世代の退職金目当ての電話勧誘業界むけの電話用品ってことで、インバンドっていって、電話を受ける方は大企業が多いですが、アウトバウンドとかいってかける方はわりと小さい会社でもやってます。そういった会社をターゲットにしていますので、個人客は効率悪いと思っている業界です。
で、機械は電話機と受話器の間につけるものなので、電話機自身とかそれを制御する交換機やコンピュータはさまざまでも、電話機端末の電話本体と受話器の間は、ほぼ一定の作りになっているんで、おおむね何にでも付くって話です。アイポットなどに付く小型スピーカーみたいな感じです。
アメリカから日本に輸出している会社のホームページをみたら、日本出張所がハンズフリースクエアとかいう、いかにもそれらしい所にあるので、神田で近いでしょうから行ってみると、きっといろいろなメーカーの物が見れると思います。私は行ったことがありませんけど。
展示品はすばらしい音質なのは間違いないので、確かめるなら、ご自身の電話機を外して持っていって、それにつけてもらって確かめないといけないんでしょうが、親切な社員の人が応対してくれるといいですね。
参考URL:http://www.gnnetcom.com/JP/JA/MainMenu/Company/A …
この回答への補足
このブルートゥースの耳に引っ掛けるタイプのハンズフリーの
装置一式をネットなり通販で扱ってますサイトや会社をご存知
ないですか?
No.2
- 回答日時:
こんなのはどうでしょう。
3つめのなんかいいんじゃないですか?
電話機が普通に作ってあれば、使えます。そういう意味で、パイオニアというのはやや危険ですが、それでも9割方大丈夫でしょう。
受話器の部分のインピーダンスが、業界標準で作られていれば問題なく使えます。
外人の会社なので返品は聞かないかもしれませんので、メールで電話機の機種を告げて確認すれば安全ですが、実験しないと保証できません、実験はしません(実験費用が採算会わないから)とか言われそうです。
1つめのでもよくて、MP-3とかは無しにして、ヘッドセットは電話に直に繋いで、電話機と繋がっていない受話器をいつもの所において、かかってきたら外して、話が終わったら元のところに置く(受話器を置くところにアル、へなへなした突起物(専門用語でフックスイッチ)のONOFFをしている)というやり方でいいなら、買うのはヘッドセットだけでいいので安く上がります。もちろん、インピーダンスの危険は同様にありますが。
参考URL:http://www.int-connect.com/headset_b/
この回答への補足
ありがとうございます。
3つめって、格好いいですね。
2つ目も、デジタルのようですんで捨て難いです。
2.4GHのデジタルってのとブルートゥースってのは、音声に
限っての話ですと、相違ってあるんでしょうか?
因みに、家は無線LANなどじゃなく有線で、携帯電話もauなんですが
東芝の携帯じゃなくソニエリでして、ブルートゥースってのでの
が経験あえりませんで、不安です。
専門家のようですんで、伺いますがその辺はどうでしょう?
職場でのハンズフリーは、電話機じゃなく多方向に出っ張りのある足
のついた、中央が盛り上がってまして、その中央にスピーカーがマウントされてます機材で電話会議などしてまして、ヘッドセットの形じゃなく耳に引っ掛ける形でのハンズフリーって、経験ありません。
因みに、横浜在住なんですが実機を体感できます販売代理店を、ご存知ないですか?
3つめ、素晴らしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング ハンズフリー通話について 会社の携帯がガラケーで運転中とかも電話に出たいのでハンズフリーのイヤホン? 4 2023/01/04 12:45
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 こちらのイヤホンですが、少し前からずっとAmazonでランキング1位でして、信じられないぐらい安くて 4 2023/08/11 21:28
- 固定電話・IP電話・FAX 子機でしか通話できない親子電話 2 2022/12/28 10:04
- 固定電話・IP電話・FAX パイオニアの固定電話tf-lu142-s は0033が自動付与されるため携帯電話にかけると「現在使わ 2 2022/06/18 08:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマホ(Android限定)米国で通話ができる実売3万円台の電池が持つ端末はないですか? 6 2022/11/12 11:42
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- au(KDDI) これどう思う?この場合どうしたら良い? 3 2022/06/09 02:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISDLからの移行するときに電話...
-
ISDN→ADSL後の電話について
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
保留音を探しています
-
電話機について
-
自宅電話に外部からかけられな...
-
ハンズフリーのキットで
-
電話機
-
BBフォン同士は時間が来ると...
-
yahoo BBフォンの無料キャンペ...
-
ADSLかISDNか?屋内配線干渉に...
-
光電話に変えたのですが、色々...
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
パソコンで着信履歴を管理したい。
-
ホームテレホンの取替えについて
-
ADSLで電話機とFAX付電話機を使...
-
ADSL12Mにしたら電話からラジオ...
-
ひとつの電話番号に・・・。
-
固定電話の雑音とADSL回線が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
光電話において ルーターから...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
スプリッターについて
-
固定電話がつながらなくなった
-
パソコンで着信履歴を管理したい。
-
ひかり電話 2回線3番号について
-
保安器の交換は有償、無償
-
光電話に変えたのですが、色々...
-
ADSLが度々切れます。
-
電話機を変えたら、調子が悪い...
-
固定電話の雑音とADSL回線が切...
-
ADSLでの電話の配線方法に...
-
電話機の故障?回線の異常?
-
ADSL使用時の電話のノイズ対策を!
-
保留音を探しています
-
電話加入権と電話設置の必要性...
-
ラジコの音声がエラーででなく...
-
光電話の2回線分の1回線が使えない
おすすめ情報