dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

URLドメインhttp://~
メール独自ドメイン@~
を同じドメインにしたらサイトが見れず
そのメールサーバーの画面表示になってしまいます

同一ではだめなんでしょうか?
両サーバーは違う社です
どちらからも返答がなく困っています

宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

共有ホスティングサービス(独自ドメインメールサービス・独自ドメインWebサービス)の類を複数社に申告なくバラバラに申し込むと、このような事故が容易に起こってしまいます。



現在メールサーバの設定画面が見えるという事ですから、あなたの会社のドメインの大元のゾーン情報は メール事業者の管理している DNS サーバに掲載されているものとしてドメイン名の管理機構に登録されています。
(おそらくメール事業者の手続きのほうが後日であり、それによって更新されたのではないかと)

※以下の説明では URL社 → 独自ドメインWeb事業者、メール取得者 → (独自ドメイン)メール事業者 と一般的な表現に置き換えて表記します

当面の解決法 (同一ドメインについて サービスごとに別会社のシステムで共存を試みる):
1)独自ドメインメール事業者に対して、URL として使用したい FQDN (例: www.あなたの会社のドメイン名.jp や あなたの会社のドメイン名.jp) のホストレコード(この場合 www や ドメイントップ)の 「Aレコード 」について、別会社で申し込んでいる 独自ドメインWeb(URL) の IP address で至急登録(登録変更)してもらう。「MX レコード」については独自ドメインメール事業者側のまま。
・依頼するにあたって独自ドメインWebサーバの IP address が必要です。
 あらかじめ調べて(独自ドメインWeb事業者側に問い合わせて)おいてください。
・ホスティングシステムの仕様により出来ない もしくは副作用や不具合を伴うことがあります(メール設定画面が正常に使えなくなるなど)
・仕様上/技術上可能であっても事業者によっては契約約款上例外登録を断られることもあります(安価なサービスの場合や サービスが競合する場合)

設定が通った場合、独自ドメインメール事業者の提供するメールサーバ設定画面へのアクセス方法がサイトトップページからは進めなくなりますので、独自ドメインメール事業者に対して設定画面への別のアクセス方法を尋ねてください。
通常はサイトトップではない URL が用意されています。また、メールサーバ設定画面へは ドメイン名を使用せずメールサーバの IP address でアクセスする方法もあります(システムの仕様次第)。

ちなみに、
> URL社メール取得者の両方にも問い合わせて返信がないので

問題の発生しているドメインのアドレスを使用して問い合わせたのなら、
独自ドメインWeb事業者からの返信は届かない可能性があります(独自ドメインWeb事業者のシステムが参照しているDNSサーバでは あなたの会社のドメインは 独自ドメインWeb事業者側に存在するものとして管理されている可能性があります)。電話やFAXを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明、誠にありがとうございます
理解致しました
ありがとうございます

名刺など作る段階でしたので
至急回答が欲しく、今か今かとの状態でした

助かりました
ありがとうございます
アドバイスの通り問い合わせ致します

お礼日時:2007/07/30 18:35

DNSにAレコードでメールサーバーが登録されてしまったのでしょうね。


そもそも「メールサーバーの画面表示」が表示されてしまうという
運用方法もかなりいただけないです。
実際のところメールサーバーのメンテナンスがhttpベースでやるような
仕組みであるなら、メインのhttpサーバーに処理をもっていかれたら
メンテナンスができなくなることも視野にいれ、妥協案としては
URLの方をサブドメインで管理するのが妥当に見えますがいかがでしょうか?

この回答への補足

首を長くしてお待ちしておりました
URL社メール取得者の両方にも問い合わせて返信がないので
本当に助かりました!!
ありがとうございます

ごめんなさい。
追って質問ですが・・・
スタップともどもどうしても
URL現在のアドレスが使用したくて
同じメールドメイン取得社で

collabo(前取得)をcollaborate(新しく取得)して確保しました
collabo(前取得)を解約すれば大丈夫でしょうか?

補足日時:2007/07/30 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首を長くしてお待ちしておりました
URL社メール取得者の両方にも問い合わせて返信がないので
本当に助かりました!!
ありがとうございます

ごめんなさい。
追って質問ですが・・・
スタップともどもどうしても
URL現在のアドレスが使用したくて
同じメールドメイン取得社で

collabo(前取得)をcollaborate(新しく取得)して確保しました
collabo(前取得)を解約すれば大丈夫でしょうか?

お礼日時:2007/07/30 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!