dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールが来たときに画面上にメッセージが出てお知らせしてくれる機能
ってありますよね(ポスペとかでなく標準装備されてるもの)。あれの
設定の仕方を教えて下さい。音で知らせてくれるのはわかったのですが、
職場のPCで音はオフにしてあるので・・。
・OS Windows2000
・NetscaptCommunicator4.7
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 質問の趣旨とはずれると思いますが・・・。



 職場のメールアドレスへの着信をしりたいって事ですよね。
 私の職場のメールサーバーは、無条件で着信メールを転送する設定が可能(当然、自分の席[クライアントマシン]にも配信されています)なので、外部へ転送をかけることで着信を知るようにしています。自分のPCの電源が入っていなかったり、ちょっと席を外しているときでも携帯に転送され(着信音も専用のにしている)るので直ぐにわかります。
 もし、職場のメルアドが転送設定できるようでしたらお試しあれ。ただ、部外秘のメールが多いようでしたら使わない方が良いです。


◆その1
 着信したことさえ分かれば良い場合は、gooでフリーアドレスを取得し、そこへ転送をかけます。gooの着信通知を携帯のメルアドへ送るようにすれば、着信したこととタイトル程度はわかります。(あとで、gooのメールを削除するのが面倒ですが・・)

◆その2
 内容まで知りたければ、いったんhttp://www.tramonline.net/ (まあ、ここでなくても同機能なら良いです)へ転送し、そこでメインアドレスと携帯に転送します。携帯へ転送するバイト数を調整することにより長文メールもDocomo以外の携帯なら無料で読めるようになります。

 私は上記の2パターン両方とも使っています。ご参考までに。
    • good
    • 0

何か質問と違うような気もするけれど、メールチェッカで良いのかな。



http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se216685. …


迷惑メールを受信せずに、メールサーバーから削除できます。
パスワードで他人に見られないようにする(離席モード)

クソメールを駆除するのに使っています。
    • good
    • 0

こんにちは。


これらは軽くていいですよ。

B's Biff
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/bsbi …

nPOPQ
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
    • good
    • 0

POPサーバのチェックをするだけなら別にメーラーの設定でなくてもかまいませんよ。



http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/m …
好きなのを選んでください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/m …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!