dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は元々、映画は映画館で観るべき派で、大概の話題作や気になったものは
必ず映画館で観る様にしていました。

さて、質問の「千と千尋の神隠し」なのですが、
前作の「もののけ姫」が個人的にひどくつまらなかった、
10才の女の子向けというキャッチフレーズが引っ掛かっていた、
たまたま見掛けた、同作の酷評を真に受けてしまった、
観客動員数など、あまりにもヒットしすぎている感があって、逆に敬遠感が増した。
等の理由があって、とうとう本日ビデオレンタルで観るまで、映画館に行きませんでした。

さて、本日「千と千尋の神隠し」を見た私の感想は、
こんなに素晴らしいを映画を観たのは何年振りじゃい!?!?というくらい、
感動してしまいました。私の感性にかなり合っていました。

本当に・・・今更なんですが(^^;)。。。。映画館でちゃんと観たいです(汗)
さて、質問です。こんな愚かな私の為に今でも上映している映画館。。。
まぁ~~正直ないとは思うのですが、もしかしたら・・・の可能性を求めて
どこかあったら、知ってましたら教えて下さい。
それにしても、もったいない事をしてしまって大失敗でした(TT)後悔

A 回答 (4件)

思いきって、「千と千尋を家に呼ぼう!」ではないですが、自分の家に映画館を造ってしまうのはどうでしょう?(^^;



「ホームシアター」というものですが、お金がかかる事はありますが、安く自分流に仕上げようと思えば、そんなには費用がかからないと思います。
そうじゃなくても、普通より大きいテレビを買って、DVD機器などで音を聴けば(電気は消して)、気分は映画館です。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/fujimura/room …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~~~じ、実は本日、DVDを買ってきました!!
既に私のホームシアターシステムは3年前に完成してましたので(^^;)えへ♪

DTSの高音質と28型ワイド(ちょっと小さくて不満)で早速観てみました。
いや~~~、やっぱりいいですね♪音が凄くいいですね!!今回のソフトは(^^)

でも、過去回答とか、他のHPでも拝見して知ってたのですが、
言われている通り、画面が確かに・・・赤い、ですね。。。

千尋の食べる「おにぎり」が赤見が懸かっているのは、たしかにどうかな?と、感じました。

昨日のレンタルしたVHSテープと比べても、確かに赤いですね~(汗)
映画ではどうだったのかと、更に気になってしまいました(^^;)

でも、なんとか許容範囲内かな?私はTVの画質調整で、落ち着けました。
なんといっても、そこはDVDですから、画質は流石に超美麗なんです(^^)

買って良かった♪という事にしておきますね。
締め切りはも~~~~少し待ってください。
もしかしたら。。。どっかで情報が入る事を期待して待ちたいので(^^;)すみません

MoONLightdRIVEさん、回答ありがとうございます!!

お礼日時:2002/07/25 20:52

MoONLightdRIVEさんの言うホームシアターってかなりいいアイデアですよね。


で、参考URLのような所で機材一式借りるってどうでしょうか?
無料で、それも簡単に借りられるみたいですよ。
映写機 借りる 県名でいろいろ出ると思います。
HP作って無くて貸出してる所もいっぱいあります。
自分一人で見るのがもったいなかったら、みんな呼んで♪

参考URL:http://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/library.htm

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございました。
さすがに劇場公開はもう無いとの、自分なりに結論つけました(^^;)

DVDソフトも手に入れまして、これでかなり楽しんでおります。
全然使っていなかった、ホームシアターシステムが今になって大活躍です。

これからは、観たいと思ったら躊躇せず映画観に行きます(^^;)
本当にありがとうございました♪

補足日時:2002/07/28 01:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお♪2回目の回答ありがとうございます!!

#3さんにお礼を書いている間に書き込みされてたんですね(^^)
下にも回答しましたが、私も「千と千尋の神隠し」を我が家に迎えました♪
幸い、ホームシアターシステムが既にあったので、我ながら高いクオリティーで
楽しめたんじゃないかと、実感してます。

それでも映画の迫力や雰囲気は再現できないですよね(^^;)
映画で観られた皆様が本当にうらやましいです♪

お礼日時:2002/07/25 20:57

公式サイトの情報(参考URL)で見る限り、7/19までで全ての上映スケジュールは終わっているようですね。

^^;
ただ、地方の小さな映画館等では時期外れに上映されることもあるかもしれませんので、ぴあ等でチェックしてみると良いかもしれません。
また、kutiiさんの仰る様に、夏休みは子供向けのイベント等もありますので、どこかで上映されている可能性はあると思います。
御参考までに。(^_^)

参考URL:http://www.toho.co.jp/gekijyo/sentochihiro/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うぉーっ、そうなんです、今月の19日までやってた事は確認できたんです(汗)
でも私がレンタルしてきたのは昨日。。。。時既に遅しです(;_;)

実は私は東京に住んでますので、きっとどこかに隠れて上映している所、
もしかしたらあったりして・・・と期待してたんですが、どうも無理そうです(TΟT)

ご回答本当にありがとうございます!!

お礼日時:2002/07/25 20:40

Yahoo!ムービー 

http://movies.yahoo.co.jp/
で検索しましたがヒットしませんでした。

エンターテイメントgoo http://e.goo.ne.jp/movie/content/all/th/
すみません、検索が面倒くさかったので・・・

地域の公民館や図書館や生涯学習のセンターなどで、映画会が行われる場合があるので(特に夏休みは!)市や県の広報やチラシなどをチェックしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ゼロを覚悟してましたので、いの一番の回答本当にありがとうございます(涙)

考えうる、全ての検索はやってみましたが全然ダメです~(^^;)
どっかの公民館等でやってくれるのを待つしかなさそう!!
本当に廻りに惑わされず、ちゃんと観とけよって、感じです(TT)アホやん~

お礼日時:2002/07/25 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!