dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBScriptからEXCELのVBAコマンドを実行するにはどうしたら良いでしょう?

例)
Set P_OBJEXCEL = CreateObject("Excel.Application")
※ここで EXCEL VBA の Chdir "N:\"を行いたい
W_INFILE = P_OBJEXCEL.Application.GetOpenFilename("EXCEL(*csv),*.csv",,"入力ファイル")
P_OBJEXCEL.Application.Quit

環境→EXCEL2000+Windows2000+IE6
目的→入力ファイルを取得ため、N:\配下をGetOpenFileNameにて開きたい
※EXCELのデフォルトパスを変更したくないため

何かヒントを御願いします

A 回答 (2件)

> 目的→入力ファイルを取得ため、N:\配下をGetOpenFileNameにて開きたい



ファイル名の取得だけなら、こういうのじゃダメですか?
Excel で開くなら、この後で Workbooks.Open で開けば良いですし。。

なお、字下げは全角SPでしてますので、実際にテストするときは、
タブに置換して下さい。

With CreateObject("MSComDlg.CommonDialog")
  '.CancelError = True
  .MaxFileSize = 256
  .InitDir = "N:\"
  .DialogTitle = "ファイルを開く"
  .Filter = "TEXT (*.csv)|*.csv|すべてのファイル (*.*)|*.*"
  .ShowOpen
  MsgBox .FileName
End With

あと、

> ※EXCELのデフォルトパスを変更したくないため

この意味が良くわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
試してみたら、「クラスを使用する使用許可がありません」80040112が発生しました
従って、こちらの環境では、動作できませんので、あきらめました

お礼日時:2007/08/03 09:23

普通に


P_OBJEXCEL.Run "hoge"
※hogeは関数です。
では駄目なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
P_OBJEXCEL.Run "Chdir """N:\"""
にて実行しましたが、未知の実行時エラー(800A03EC)となり
あきらめました

お礼日時:2007/08/03 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!