
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「過去把持」はフッサール(E.Husserl)の現象学の術語(原語はRetention)です。
簡単に言うと、刻々と流れさっていく意識の流れにおいて、結構細かい次元で「さっき感じて覚えているもの」がありますよね。たとえば、ハガキの表を見て裏を見たとすると、表側の形や内容を(特別意識しないでも)覚えているでしょう。そうした「さっき感じて覚えているもの」を覚えている意識の働きのことをフッサールは過去把持と名づけています(ちなみに表を見て「裏はこうだろう」と予測するのは「未来予持(Protention)」)。
しかしそうして覚えていたものもしばらく経つと目下の対象意識から薄れ、思い出そうとしないと思い出せなくなります。こうして意識的に「思い出そう」とする意識の働きは「想起(Erinnerung)」と呼ばれています。
参考書としては谷徹『これが現象学だ』(講談社現代新書)が手ごろでオススメです。レポート、がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
<すべてのヤマヒは ウソ・イツ...
-
「好き」と「意識している」の違...
-
深夜に墓参りに行ってもいいん...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
なぜ中学生になると恋愛感情が...
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
電車に座る時に足を開いている...
-
男性に質問です 職場の若い女の...
-
哲学的ゾンビと物理主義につい...
-
喋る時に横から見ると口元がこ...
-
潜在意識にアクセスする方法を...
-
下記の文に「ふと」は「突然」...
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
MLBのシーズン本塁打記録
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
-
皆さんどうして子供欲しいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つま先だけを意識すると外反母...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
政見放送見てると、国内で中国...
-
男性に質問です 職場の若い女の...
-
論語の「知好楽」
-
意識がある場合と、ない場合の...
-
『意識する』と『考える』の違...
-
夜、奥さんの胸にだかれる体勢...
-
「好き」と「意識している」の違...
-
喋る時に横から見ると口元がこ...
-
過去把持とは?
-
飲み会でこのなかで誰とデート...
-
意識不明の人にしてあげられる...
-
男性から太ももや手が触れたり...
-
アンケート調査:回答者を3つの...
-
ヘラヘラしたり、うざい絡みを...
-
最近自習室などで、勉強をして...
おすすめ情報