プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

私はどう考えられるのが大人の考えなのかが、27歳になった今でも
よく解っていません。。。だから人間関係でよく悩んだり困ったりします。 大人の考え方が出来るようになりたいのですが。。

たまに仲の良い友達と話している時私は
「ん?それはどういう事???」
と、なる時があります。
それで、友達に聞き返すのですが、2回、3回、4回くらいの説明で解らない時があります。
ここ2年前くらいから、理解力がなくなってきてるような気がするんです。。
すると、友達は「何で解らないの!?」みたいになってきます。口調もきつくなってきます。。
でも、その会話を理解したいと強く思ったときは自分で解るまで聞きます。。
そうするとしまいには、怒られる又はあきれられる。。みたいになります。。 
こないだも友達に
「解らへんから「コイツはムカつく奴や。」とは思わないけど、説明してるときはイライラするで、あんたのそれは人をイラつかせるで」
と言われてしまいました。。。 かなりショックでした。。(その後はショックを隠しつつお互い普通に接していたので
その後も楽しく過ごしましたが、私の中ではモヤモヤしてました。)
私のほうは悪気は全く無いんですが、ただその会話内容を理解して会話を楽しみたいとか、それはどういう思いからそういう考えになるのか?
や自分のプラスになりそうなのですごくほりざげて聞きたい。。と思うだけなのですが、理解力が無い私は何度も聞くので、
友達は長く説明するのがイライラするみたいです。
あまり理解して無くても適当に流すことは普通にありますが、たま~に「知りたい!」とスイッチが入って、完璧に解るまで聞くと
いつも怒られるか呆れられるかになってしまうのが悩みです。。。
怒られたり嫌そうに説明されると、心の隅では
「解らないんやからしょうがないやん、、それぐらい怒らんと説明してくれてもいいやん。。」
なんて思ってしまったりしてしまう自分も居ます。。
理解力の無くなった原因として考えられるのが、2年前くらいに職場の仲間の話を何度も聞くと(もともと理解力がある方では無いので、、)
あきれ顔や、怒って「もういい!」とか言われてすごく怖くて、嫌われそうな勢いだったので、
嫌われたくなかったので理解して無くても解ったフリなどをしたり、解らない事があってもその人には聞けなくなったり、
しまいには話すのも嫌になってきて。。他の人にも質問するのが嫌になったり、、なんて事があってから
“嫌われるのが怖いから解ったフリ”
が優先になると、楽しそうな相槌を打つのに必死で話がどんどん上の空になってきてますます理解できなくなる、、、がクセになって、、
というのが理解力の低下の原因のような気もしてます。。
でもそれから、やっぱり解らないのに解ったフリをする自分が嫌になって、(解ってないと面白くない事もありますし。。)
解らなかったらしつこくても相手が嫌な顔し始めても解るまで聞くようにしよう!解らないんだからしょうがない!聞き返す勇気を持とう!
と頑張って心がけ始めたのですが、友達とのそういう衝突(?)が頻繁になった事で、
やっぱり嫌がってるのに聞きまくるのは相手が嫌がるから良くないのか。。
と最近ではこれで悩む事になってしまいました。。。
私が逆の立場になれば、自分がそんなだから相手には何度でも普通に説明できてますが、それは自分がそんなふうだからできるのであって、
世の中には色んな人が居て人それぞれだから、、と考えると、今自分で考えている解決策としては、
●その友達含め、そういう風にしつこく聞くと嫌がる人には、ある程度聞いても解らなかったら(聞きたいけど我慢して)適当に流す。
他の人に対しても、相手の態度を感じ取って、人によって聞き方を調節して対処(以上たわいも無い話に限る)
●仕事の話や、大事なことはしつこくても頑張って解るまで聞く。(でも相手の態度を見てイラついてヤバそうだったら、
他の人でも知ってる事であれば他の人に聞いたり調べたりする)
です。

他の方が聞いたらくだらなくて情けない悩みかもしれませんが、、私にとってはかなり重度な悩みなので、どうか、
いい方法があればアドバイスしてやってくださいませんでしょうか。。よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (6件)

“嫌われるのが怖いから解ったフリ”



これってわりと誰にでも普通にあります。
嫌われたくないというか、場の流れを壊したくないという思いですね。
せっかくみんなでワイワイ楽しい会話しているのに
「それってどういう意味?」なんて聞いたら白けさせてしまいます。
でも、反対に質問されると嬉しい場合もあることも確かです。

『理解力の低下の原因』ですが、恐らく友人などが長く話し始めると
また意味が解からなくなったらどうしようって先に考えてしまうから
ではありませんか?
そうやって先に悪い方向へ考えるから頭の中が真っ白になって
思考回路が停止して何度も質問してしまう。
悪循環だと思います。
私も以前職場に苦手な同僚がいたのですが、彼女が話し始めると
思考回路停止になって、一体彼女が何言ってるのか全く理解できませんでした。
何で理解できないのか自分でも不思議なくらい理解不能で
ついに私は馬鹿になったのかって思ってましたよ。

とにかく、雑談の内容なんて実際には聞き流してもどうってことない
ですし、極端な話「うん。そうか~。」って頷いていれば済んでしまいます。
世の夫達は妻の話に頷きもしなかったりですよ。

たわいのないどんな会話のどんな時に聞き返しているのかちょっと気になるのですが
例を1つ上げてもらえないでしょうか?

仕事の話になると、ある程度理解しないと後で困りますよね。
でも、仕事って聞いて覚えるよりも、実際にやってみないと
解からないことが多いです。
ですから、一度聞いたら「解かりました。やってみます。」と
返事を一旦して、後で解からなくなった時にマニュアル見たり
人がどうやっているのか見て、それでも解からないときに
再度質問するのがいいと思います。
すぐに聞くよりも、自分で出きるところまで調べたり
考えたりすれば、質問したときの理解力も深まるはずです。

この回答への補足

たわいもない話の、こないだの友達の話ですが、、(うろ覚えですが、、)聞いていただけますか??

「若いころ、車で山道を調子に乗ってスピード出して運転していたら、
カーブのところで曲がりきれなくなったので、
あわててブレーキかけたけど、ジャリを踏んだのでそのまま滑ってブレーキが効かなかったらそのまま山から落ちてた。」
という風な内容だったと思います。
で、私は「滑ってもガードレールがあるから落ちないんじゃ?たいしたことないやん、、」
と思ったのですが、山から落ちかけたすごい話の雰囲気を壊したくなかったので
「あ、ガードレールにおもいっきり食い込んで落ちかけたの?!」
って聞き返したと思います。
そしたら友達は「ガードレールには・・・・なんとかかんとか・・・・・・・・・・)」って言いました。
でそこから何回もガードレールにどう当たったのか聞き始め。。。
で、最終的に友達がやっと
「ガードレールには当たってないねん」と言って、
「ジャリを踏んだらブレーキ踏んでも滑るけど ブレーキがたまたま効いてくれたから、滑って山から落ちなくて済んだ 滑ってたらガードレールも突き破って落ちてた」
という話にたどり着きました。これを聞けてやっと解りました。
「滑ってもガードレールがあるから落ちないんじゃ?」てはじめから聞いてたら こんなにしつこくならなかったのかもしれませんね。。

あんまり内容を覚えてないので話がぐちゃぐちゃですみません、、 
たしかこんな感じだったような気がします。
こうやって書いてみると、流せる所を確かにしつこく聞いたのかも、、と思ってしまいます。。
気を使って本当に聞きたい事を言わなかったのが悪かったのかも、、
疑問に思った事を素直にすぐ質問しつつ楽しく広げられれば、普通に済んだ話だったのかもと思います。

聞いてくださってありがとうございます☆

補足日時:2007/08/07 17:49
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>『理解力の低下の原因』ですが、恐らく友人などが長く話し始めると
また意味が解からなくなったらどうしようって先に考えてしまうから
ではありませんか?

これは全くそのとおりです!!考えてしまっています。。。そうなんです。。

>何で理解できないのか自分でも不思議なくらい理解不能で
ついに私は馬鹿になったのかって思ってましたよ。

これも全く同じでビックリしました!! 
私も思いましたよ!馬鹿になったのかって、、(^^;)
でもよく考えたら、普段からあまりキツイ事言わない人や、言い方がやわらかい人、気の長い人の話は
「もし解らなくて聞き返してもこの人は怒らないし怖くない」って思ってるからか解らないんですけど、すぐ理解できたりするんですよ、、
聞き返したとしてもすぐ理解できたり、、、
相手によって、話し始めたら「また解らなくなって怒られるかも、、」
って思う人の場合は、思考回路が停止状態みたいになる時があります。
それで悪循環に陥っていく、、

私の気持ちを理解してくださってうれしいです。。
勇気付けられました。。
アドバイスも参考にがんばります。
ありがとうございました!!m(__)m

お礼日時:2007/08/07 17:28

No.4で回答させていただいた者です。


お返事ありがとうございました。少し長くなりますが…。

>1つの文章がやたらに長いというのは、文章の書き方ですか?
もしそうだったら、改行とかの事ですかね?? それだったらあんまり気にしないで書いてました。。すみません。 
そうじゃなかったら文章が普通に長いって意味ですよね? そうですか、、自分ではあまりそう思わないんですが、、、 
自分では分からないものなんですね。。

悩みの相談ですから,文章が長いことは気になりませんよ。
ただこのサイトでは文章が長いときは,タイトルに(長文です)などと書かれる方が多いようですね。

細かいことを言うと,一つのセンテンスが長いことが読みづらい一つの原因でしょうか。
しかもその中で口調がバラバラだったり,改行がマチマチだったり,主語がなくて誰の話なのか判らなくなったり。

普段の友達とのおしゃべりだと問題ないかと思いますが,こういった公の場や,会社の仕事だと,ちょっと幼く感じますね。

かくいう私も,文章はヘタです。話し方だって試行錯誤してます(^^;;
見聞を広める,なんて大層な書き方してごめんなさいね。

・本や新聞を読んで,文章慣れする
・テレビを見て,堅い方面ではニュースの内容を頭の中でまとめてみたり,柔らかい面ではお笑い番組やタレントを見て,話し方のポイント・話のまとめ方のポイント・聞き方のポイントを参考にしてみる
・幅広い年代の人・幅広いジャンルの人ととにかく話して慣れる,いいなと思った相手を参考にする

など,身近にすぐ出来そうなことかと思います。
あとは焦らず,落ち着いて会話を楽しまれてはいかがでしょうか?

他の方の回答に書かれたガードレールの話ですが,確かにお友達の話も判りにくいですよね(^^;;相談者さんは的確な説明を求めてるように感じます。
ただ,きっとその話のポイントは相談者さんも書かれているように「すごく滑って,山から落ちそうになった」という迫力とスピード感と恐怖なのだと思います。
おそらくガードレールにこだわると,話のコシが折れてしまいそうです(^^;;
「ガードレールはなかったの?」程度ですむような…。それより,お友達がどんなに怖かったか,車がどんな風に滑ったか,という話煮突っ込んだ方が面白そうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

落ち着いて話すことが、最近特に出来なくなってきました。。
なぜそうなってしまったのか自分でもよく分かりません。。
昔はそうでもなかったんですが。。(^^;)

色々と教えて下さって、may-maymayさんのご親切に感謝いたしますm(__)m なるほどな~ と思いました☆☆

教えてくださった事を参考に頑張ります!

ありがとうございました!!!!!(^▽^)

お礼日時:2007/08/09 00:26

お気を悪くされたら申し訳ありませんが,相談者さんの文章すごく判りづらいです(^^;;


他の回答者さんも指摘されてましたが,

・感情の赴くままにつらつらと書かれているようで,要点がまとまっていない
・同じ内容が何度もでてくる
・一つの文章がやたらに長い

普段の会話もこんな感じですか?
話をすることと,話を聞くこと,理解することは密接に関わりがあると思います。
相談者さんの問題は「大人の考え方が出来ない」ことではなく,

・自分の考えをまとめ,それを表現すること
・相手の話をきき,要点を理解すること

といった根本的な理解力・表現力に乏しいということではないでしょうか?「空気が読めない」といった指摘はありませんか?

でも,こういったことは訓練でいくらでも身に付くことと思います。
人と話している時,テレビを見ている時,本を読んでいる時,きちんと頭の中で,要点をまとめたり,それを自分で口に出して再構成してみたり…といったことで,だいぶ慣れて来るように思います。

その他,一般常識に欠けてはいませんか?
知識が狭すぎれば,知っていること前提で交わされる会話にはついていけません。もしそうなら,見聞を広めて下さい。

あと,


>こないだはそのわからなかった所、一箇所だけを4、5回聞いたんですョ。。その1番重要なところです。。


4,5回聞かれれば,たいていの人はウンザリしますよ(^^;;
でも,どうしても判らないなら,ちょっと言い方を変えて尋ねてみるとか,違う方向から尋ねて見るとか,工夫してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1つの文章がやたらに長いというのは、文章の書き方ですか?
もしそうだったら、改行とかの事ですかね?? それだったらあんまり気にしないで書いてました。。すみません。 
そうじゃなかったら文章が普通に長いって意味ですよね? そうですか、、自分ではあまりそう思わないんですが、、、 
自分では分からないものなんですね。。

may-maymayさんがおっしゃられているような
・自分の考えをまとめ,それを表現することに乏しい。
など、そのとおりだと思います。最近特に下手になってきました。。
空気が読めないと指摘された事は無いですが、たまにその気があるような気が自分ではしています。(^^;)

一般常識にも欠けているという点ですが、
確かにそれもあります。前から自分でも思ってました。。
見聞を広めるというのは、具体的にどのようにする事なんでしょうか?
(すみません、、アホなので、、^^;)

>4,5回聞かれれば,たいていの人はウンザリしますよ(^^;;

そうですか、、やっぱりみんなそうなんですね、、
違う聞き方とか、頑張って工夫して聞いていると思うのですが、、

とても参考になりました。 アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/08/07 16:25

cafe1103さんはどんな方とお話してもあまり理解できないのでしょうか?


私の場合、普段は理解できていますが
理解できない時は、相手の話がものすごく分かりづらい時と
ふと違う事を考えてしまった時です。

相手の話が分からない時は(相手が友人なら)私から
「ごめん、何が言いたいのかよく分からないw」と言っちゃいます。
そうすれば相手は大抵要点だけ言ってくれます。

仕事や大事な話だったら、適当に流したら大変な事になるので理解できるまで聞くのは当然ですが
メモを取ったりするのもいいですよ。
ただ話の要点が理解できていないと、またメモするのに夢中になって理解できなそうですが・・・。

あとはよく分からなければ「これってこういう事だよね?」と確認をする。
それが違っていれば相手も要約して話してくれます。

自分の頭の中でうまく整理して理解できるようがんばってください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

解らないときは特定の人が相手の時多いような気がします。
ふと違うことを考えている時も解らないですが、真剣に聞いているのに解らない時はダメだ~、、と焦ってしまいます。。
今回は仲の良い人なので、かなりしつこく聞いても大丈夫やろと思って聞きまくっていました。でも嫌がられてしまいました。。
友達は「説明のしかたが悪いとかもあるかもしれへんけど、たぶん今のは解る説明のしかたやと思うで」と言われました。。 
ということはやっぱり私が理解力が無いんだ、、と思いまして。。

色々とアドバイスをありがとうございました☆
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/08/05 22:06

その時点で相手が伝えたかった事はすでに伝わっているのに、それ以上に知りたいと思い(相手にとって)どうでもいいことまで質問しているってことはないでしょうか?


もし、そうだとしたら・・その場で白黒つけたいタイプなのかな?ちょっとでも疑問に思うと気になって仕方が無い、みたいな。

相手も話してる事の全てを理解してもらいたいわけじゃなくて、1番ここだけわかって欲しいのよ。というとこがあると思います。
例えば、この前こういう事があってさー・・って話で、この前っていつ?何曜日?とかって本人にとってどうでもいいとこ聞かれたら話す気力も薄れるじゃないですか。(まぁ極端な例ですが(笑))

仕事の場面では基本的に、わからない事ははっきりさせないといけないものですが、そこは重要じゃない、普通それぞれ考えてやるだろ、ってとこまで質問されまくるとちょっと嫌な顔をされちゃうかもしれないですねー・・。
周りを見てみたらどうでしょう?みんなどの辺から自分の判断でやってるのかどうか、とか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございますm(__)m

こないだはそのわからなかった所、一箇所だけを4、5回聞いたんですョ。。その1番重要なところです。。

補足日時:2007/08/05 15:59
    • good
    • 0

話の要点が何か考えながら聞く・話すしています?



失礼ですが、あなたの書いた質問を読んで要点が纏まっていなくて読み辛い思いました。(唐突に口語で事例があったり、同じ意味の説明が何度もあったり)
思ったことをそのまま口に出すのではなく、相手に伝えるための再構成を行ってから話すといいですよ。
要点の纏め方がわかると人の話の要点もつかみやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

読み辛かったですか、、すみません。。
そうなんです、私って話すのもめちゃくちゃみたいです。。
要点がまとまってなくて、ホント思ったまま口に出してしまっています。。
仰るとおりだと思います。。
ちょっと考えて構成してみてる事も心掛けてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2007/08/05 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています