アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん仕事上いろいろな方と折衝されていると思いますが、話の本質をなかなか理解してもらえない人って多いですよね?私はしゃべるのを仕事としてますので、本筋を簡潔に説明することは自信あります。確認するとトンチンカンな回答で脱力してしまうことも少なくありません。

つきましては、理解力に自信のない方に質問です。なぜわからないんですか?

A 回答 (22件中1~10件)

威圧的な話し方をされてるんではありませんか?


似たような回答があったかもしれませんが、
相手をバカだと思って接しているのが伝わっているんではないでしょうか。

確かに理解力の足りない人間はいます。
貴方の説明が悪い可能性は考えられたことはないですか?
威圧的に接しておられませんか。
「理解力のない方」は 話の流れがわからなくても
貴方に聞き返すのが嫌なのかもしれませんね。

ご自分は正しいと思ってらっしゃるんですかね。
努力不足だとか、詳細は知りませんが
理解力のないほうにも非があるかもしれません。

どんな仕事をされてるのか知りませんが、
色んなタイプの人間がいます。理解に時間がかかるものもいる

貴方は頭がいいひとなんでしょう。
なぜそれがわからないんですか?
    • good
    • 12

私は理解能力の乏しい人間と思いますので回答させて頂きます。


まず基本の流れを、大まかに説明してから
詳しく教えてもらえると少し分かりやすいです。

あと話し方も、できるだけ大きな声で、ゆっくりと話してもらえると助かります。
難聴の人もいるのかもしれません。

メモを取る時間を貰えるのも大変助かります。

イライラされるかもしれませんが、努力している人はたくさんいます。
長い目で見てもらえたらと思います。
    • good
    • 2

ハイデガーによると、理解のプロセスとは「個は全体から、全体は個から理解される」そうです。


あなたのだれかが話を理解する、ということは理解者の「全体」との関係の中であなたの話が理解されるという事です。
ここで言う「全体」とは誰もが共有する一つの「全体」ではなく、理解者個人の世界全体の事です。即ち
理解者がこれまでに理解して来たもので作られた体系です。
大きく異なった世界をもつ人同士の会話には齟齬が発生します。私が「犬」と書くとき思い浮かべるイメージとあなたが読んで思うそれはあたりまえですが、少し違います。色や大きさ、態度、何より想起される感情(私はベトナムの農村のはずれで野犬の群れに襲われた事に由来する恐怖とその時野犬を笑いながら蹴っ飛ばして助けてくれた村の少女が可愛かったなぁという私固有の記憶が犬という記号に付随します)。
「話の本質をなかなか理解してもらえない人」というのが音声を認識できない、或は日常対話が不可能なほどに知能が未発達である、もしくは話を聞く気がない場合を除くと、あなたが前提としている全体と相手のそれとの違いが理解の妨げになっていると言えます。

なぜわからないんですか?
程度の差はあれ個人として生きている以上、対話における完全な理解とは存在しません。
コミュニケーションの中でお互いの全体の輪郭をつかんでいく事がよりよい理解には必要だと思います。


もっと分かりやすく簡潔にまとめるベキなのでしょうけど面倒くさくなったのでやめておきます。
以上、頓珍漢からの回答でした。
    • good
    • 1

残念ながら、本当に理解できない、アタマの弱い人は、若干数、存在します。



普通の人と同じに扱っても、全く逆の捉え方をしているので、無理ですよ。

小学校5年生が解るかどうか。これを境界線にしています。

子供が解る様な、たとえ話を切り出すようにしています。

これが解らない場合は、相手が、訳の解らない言葉を発した後に

「うーん、解る解る。」

と切り替えして、相手の心を落ち着かせるようにします。まるで、こちらが訳の解らない事を、解ったような応答をするのです。

そして、ゆっくりと、童話レベルの例えにランクダウンします。

物凄く疲れますが、仕事上なら、プロですから、可能ですよ。仕事を前に進めるためには、必要な技術だからです。

プライベートでは、もちろん一切付き合いませんよ。予測不能なので、危険だからです。
    • good
    • 10

わからないものはわからないんです。


どうしようもないです。

あなたがわかりやすく伝えられていないという事にもなるのではないですか?
わからない側がこんなことを言って気分を害されたらすみません。
    • good
    • 0

そりゃぁあなたは、根本的な部分から色々と積み上げながら本質に辿り着いた過程があったのでしょうから、そうした前提のもとで深く理解しており、なおかつそれを簡潔に伝えることができるのでしょう。


だけど、その本筋の部分だけを簡潔にスラスラと話されただけの人間にはそうした前提が無い状態なのですから、根底がないまま表面だけを教えられた状態になりません?
あなたから見て、相手の回答がとんちんかんに思えるのは、相手が深い部分から理解をできておらず、表面だけを『ただ教えられた』状態にあるからなのではないでしょうか。
わたしはあまり頭が強くないので、ひとつの事柄に関して、『なぜそうなるのか』『そもそもこれはどういう経緯でそうなったのか』等々、根底からを自分の脳で考えて納得しなければ、本当の意味での理解をすることができません。
こういう、理解に手間のかかる人間もいるんですよ。
    • good
    • 2

話を聞いただけでは、分からない事が沢山ありますし(汗)


そのことに対しての、あらかじめの知識や経験があるかどうかも
影響すると思います。
あとは、そのことに対して自分の考え、やり方、誤解等で
話し合いがスムーズに行かない事あります。
もしくは、お互いに勘違いしていて一人はAのことを話しているのに
もう一人は、そのことをBについて話していると思って全然話にならなくて最終的に実物をみて気がつくなんてこともあります。
同じことをして、同じものを見てもそれぞれ感じたり気がついたりすることが違う事が多々あるので、
質問者さんが分かりやすいと思って話していることが、他人にとっては〔?〕だったりするのかもしれませんね。
    • good
    • 0

自分を理解して貰える努力


人との関わりはこれの繰り返しでは無いのですか

相手のせいにして理解力不足と嘆くよりも
自分が理解して貰える様に努力する余地があるのだ

と考えたらいかがですか
そうすれば新しい光明が見えるかもしれませんよ
    • good
    • 2

>つきましては、理解力に自信のない方に質問です。

なぜわからないんですか?

「なぜわからないのか?」が分かる人は、逆に理解力に自信がある人だと思いますよ。
(=ある現象について理由が説明できる分析能力がある)

ここは
「本筋を簡潔に説明することに自信があるけど、話の本質をなかなか理解してもらえない方に質問です。
なぜ独りよがりになっていることがわからないんですか?」
と切り返したいですね。
    • good
    • 3

>理解力に自信のない方に質問です。

なぜわからないんですか?

理解力に自身のない方にそんなことわかる訳ないでしょう。
なぜわからないんですか?
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています