
題名通り速達についてお伺いしたいのです。
ご存知の方など、お手すきの時などに答えていただければと思います。
普通、速達で封筒を出した場合、
あて先に宛名の本人が不在であるなら、戻ってきますよね?
速達時です。
気まぐれな郵便やさんだったら、郵便受けに投函するだけかもしれませんが、大体の場合が帰ってくるというのが経験則なんですが、
速達が戻ってこないというのは、通常そのあて先に在住であるということでほぼ確定と思って良いのでしょうか?
そう思い込むこと自体は、早計かもしれませんが。
恐らく誰にもはっきりとは言い切れない質問だと思いますので、通常時の話で大体をお教え願えればと思います。
通常、決まりではそういう風になっている等。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
速達は「早く届ける」だけですから、チャイム等ならしても出なければポストに投函すれば終了です。
従って、配達もされず返送されると言う事は「在住している」と郵便局の配達台帳に記録されていない可能性が大。
(郵便局の配達台帳には家人の名前も記録されている場合が多い、特に同姓が近くに済んでいる場合はほぼ必須、過去に配達クレーム有れば100%)
その場合は配達に持ち出さず「あて名に尋ねあたりません」等で返送される可能性が高い(配達人の記憶にも宛名が無ければ可能性更に大)
普通・速達は「受領印取り」が無いので当人不在で返送はほぼありません。
なお、職権開封しても差出人の住所等不明な場合は、還付も出来ず郵便局で眠るハメになりますので、戻らない=配達済と思うのは早計です。
No.3
- 回答日時:
NO2追加
>配達証明をつければいいんですね
誤解されてはいけないので・・・配達証明も書留の一種なので、不在の時いきなり持ち戻るのではありません。一定期間の留め置き後に差出人に還付されます。(配達した時に証明するシステム)
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
No.2
- 回答日時:
>あて先に宛名の本人が不在であるなら、戻ってきますよね?
普通郵便の速達が本人不在と言う理由で戻るのはあり得ない。(普通郵便を早く届けるシステムで家庭のポストに配達すればよいだけ)
戻って来たら速達の意味がない。
不在の場合配達しないのは書留や小包のように本人(または家族)が不在で受領できない場合に局で保管し、保管期間経過後差出人に戻る。
内容証明に配達証明をつけたら本人不在の場合戻ると思います。
No.1
- 回答日時:
不在なだけなら戻ってこないと思います。
書かれた住所に相手が住んでいない場合は返送ですし、住所そのものを間違えてしまって返送されてきたことはありますが。速達の場合、相手にできるだけ早く届ける、を旨とするので、まずはチャイムを鳴らし、家にいるかどうかをチェックします。そのあとで不在ならば持ち帰りはせずにポストに投函です。
親書(書留や記録など)は直接手渡しが原則なので、チャイムで不在なら局に持ち帰りになり、不在通知を入れながら再配達を繰り返します。ある程度の期間がすぎて受け取るという連絡がなければ、差出人に返送されます。
速達だけであれば、以前、同じ住所番地に同じ名字で叔父の家がありまして、速達が彼のポストに入れられてしまったことがありました。ちょうど家族旅行中でこちらは「届かない!」出した方は「出した!」とちょっとした騒動になりました。やはり確実なのは手渡し限定郵便かと思います。
住所はあってるんですが…。
その家に同じ苗字の方が住んでいて、名前が同じ方がいない場合、ほとんどあて所に訪ね当たりませんと返って来た事があったので、
それで速達の場合でもいない場合返って来るのだと思ってました。
次回から手渡し限定郵便で郵送してみます。
大変迅速なご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 就職 病院への履歴書(新卒看護師)について。必着が2日です。 市内の病院(家から車で5分程度)を受験予定で 1 2022/05/26 19:14
- その他(暮らし・生活・行事) 普通郵便が6日経っても届きません 4 2022/06/15 07:51
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 郵便・宅配 土曜日の夜に普通郵便を投函したら、土日休みの会社にいつ届くと思う? あと、速達だったらどう? 3 2022/04/09 18:35
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- 大学受験 総合型選抜の入試に関することです。どなたか助けてほしいです。。 1 2022/10/06 16:55
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
県外のポスト
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
ポストにウンコを投函したら 罪...
-
結婚して新居に引っ越しました...
-
ライターは普通郵便で送れる?
-
「小包(こづつみ)」に送り仮...
-
フランスの住所表記について
-
敬語 『~させて頂く』?
-
郵便物についてプライバシーも...
-
速達について
-
縦封筒の郵便番号の下に速達ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
フランスの住所表記について
-
見ればわかることをいちいち言...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
既婚女です。子供はいません。...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
郵便ポスト破損は誰の責任?
-
給与明細と個人情報
-
ライターは普通郵便で送れる?
おすすめ情報