
ハードディスクのベンチマークの性能比較では、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの場合が載せられていることが多いです。
(例)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
シーケンシャルアクセスとは、HDDの最初のセクターから探索していき、目的のデータを探す方式だと認識しております。
しかし、320Gもの大容量のHDDでシーケンシャルアクセスを行うのは、物凄く非効率的であると思います。
HDDにおいて、いつシーケンシャルアクセスが使われるのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ベンチマークテストにおけるシーケンシャルアクセスとは、単純に、連続したセクタ上にあるファイルへのアクセスのことです。
言い換えれば、シークが入らない状態での転送速度を測っている、と言うこともできるでしょう。これだと、メカの影響が最小になりますから、そのドライブのコントローラが持っている裸の性能値がわかります。
ただし、その連続したセクタというのがディスク上のどこにあるかで、転送速度は変わってきます。外周に近いほど速くなりますので、可能なら最外周と最内周の両方で調べるのが一番正確です。
ありがとうございます。
「シークが入らない状態での転送速度」を計るためにあえてシーケンシャルアクセスをしているということですね。
実際にコンピュータを使っているときにシーケンシャルアクセスを使うことはあるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>実際にコンピュータを使っているときにシーケンシャルアクセスを使うことはあるのでしょうか?
厳密には用語の定義から必要ですが
デフラグ完了直後のHDDへのデータ書き込み、その読取はシーケンシャル的に行われます
ローレベルフォーマットの際には、シーケンシャルアクセスで行われます
質問者の思っている(と推測される)シーケンシャルアクセスは、メディアがテープの場合です
現在でも テープメディアはありますが、それに直接アクセスするようなことは行われません(一旦HDDにロードし、読み書き後、書き込む)
No.1
- 回答日時:
先頭から順に探さないと見つからないデータであれば、サイズが大きなファイルであってもシーケンシャルアクセスで探さざるをえません。
あと、スキャンディスクでのディスクのチェックはある意味シーケンシャルアクセスだと思います。
ありがとうございます。
>先頭から順に探さないと見つからないデータであれば、サイズが大きなファイルであってもシーケンシャルアクセスで探さざるをえません。
たしかに。
例えば、文書ファイルを読み込む場合は「先頭から順に探さないと見つからない」ということはないと思うのですが、データベースのファイルから特定のレコードを読み込む場合とかでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPG PNG サポートされていない...
-
早送りできない動画ファイル
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
動画の編集後 PPPファイルって...
-
音楽をCDに焼きたいのですが
-
USBメモリをディスク最適化...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
メタファイルの意味。
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
CD-R を オーディオで再生...
-
.DAT ファイルの編集
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
「ディスクスペースが不足して...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
拡張子[.smd]というファイル
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
SAVファイルの開き方
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
右クリックの『対象をファイル...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
.DAT ファイルの編集
-
ディスク上のサイズを小さくす...
おすすめ情報