dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シフトレバーをPの位置にしても、鍵がロックの位置まで回らないので抜けないんです。で、バッテリーを外してやるとロックの位置まで回って抜けるんです。車に通電している状態だと鍵の安全装置みたいのが解除されないんです。。。何が原因でしょうか?

A 回答 (4件)

質問日から数日経過しているので、既に解決済みかも知れませんが。


仰るとおり バッテリーを外すとキーが抜ける と言うのは、安全装置が働いているからです。
普通の方が連想するのはインヒビタースイッチですが、この場合はシフトレバーの根元に付いているマグネットスイッチ。
このマグネットスイッチ自体がダメになっている場合と、スイッチとレバーの位置ズレでキーが抜けなくなる場合とがあります。
なので、原因はレバーの根元にあるマグネットスイッチ付近にあり。

極希にあるのが、シフトレバーの根元に異物(ゴミ)が入り、これが引っ掛かってメーター上ではPに入っていても、実際にはPに入りきっていなかった・・と言うのがありました。
    • good
    • 5

失礼します。



おそらく回路上の問題ではないかと思います。
実際にはサイドブレーキをかけているのにそのスイッチがOFFになっていたり、パーキングにしているのにそのスイッチがOFFになっていたり。

計器類の表示を確認してはどうでしょうか。
ディーラーに持って行かれたほうが良いと思います。
接点が破損の場合は修理費がかかりますが、接触不良なら無料で修理してくれるかもしれません。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

ハンドルを少し動かしながらキーを抜いて下さい。


ハンドルにロックが掛かっていると思います。

この回答への補足

ハンドルロックは大丈夫でした。

補足日時:2007/08/08 18:09
    • good
    • 2

サイドブレーキは、掛かっていますか。

この回答への補足

はい、掛かっています。
あとはエンジンスターターが付いていますが、配線は大丈夫でした。

補足日時:2007/08/08 16:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!