
あるCD-ROM(仕事に必要な書式集)を職場のパソコンに入れると、ウィルスセキュリティの「ウィルスを隔離した」というような表示が一瞬出ます。そして、このCD-ROMを開けようとすると、「指定されたデバイスまたはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示され、先に進めません。試しに他のCD-ROMを入れてみたら、正常に読めました。ウィルスセキュリティの「隔離されたファイルの管理」をみると「ファイル名AUTOCD.EXE 説明Trojan.Win32.Agent.yx」とあります。
このCD-ROMを家のパソコンで試したら、正常に読めました。家のパソコンにもウィルスセキュリティが入っています。
職場のパソコンでこのCD-ROMが使えないと、非常に困ります。どうしたらまた使えるようになりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかのパソコンがおかしいのか確認する必要があります。
今回のCD-ROMについて、全く別のウイルス対策ソフトが入っているパソコンでウイルス検索するべきでしょう。
その上で使用しないと、場合によっては、どちらかのパソコンに被害などが発生する可能性があります。
会社のパソコンであれば、ネットワークを通じて他のパソコンに被害を与えるので、
拒絶するのは、当然の事かもしれないです。
この回答への補足
ありがとうございます。
このCD-ROMは、ずっと問題なくつかってきたものです。ある信頼できる団体が販売したもので、トラブルは聞いたことがありません。職場には2台パソコンがあり、主にクライアント側でこのCD-ROMを使っていたのですが、クライアント側のパソコンのCDドライブが故障したようなので、サーバー側のパソコンで使おうとした時、質問した現象が起こりました。初心者なので、申し訳ありませんが教えてください。ウィルスはCD-ROMにも感染するのでしょうか? というのは、職場の2台も家のパソコンも全部ウィルスセキュリティなので、すぐにこのCD-ROMのウィルス検索をする方法が思い浮かばなくて困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
パソコンの設定について
-
パソコン
-
MACアドレスが2つ??
-
ワイヤレスのイヤホン
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCのバックアップ。「Acronis T...
-
パソコン画面が暗い
-
40代でパソコンが全然使えませ...
-
Access印刷プレビューでデータ...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
要らなくなった家電やパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Hpノート型パソコン Pavilion d...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
メルカリ、ヤフオク以外で、パ...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
おすすめ情報