
初めて投稿をするものです。
また、IT初心者でもあるので、情報が足りないかもしれませんが、
よろしくお願いします。
会社のサーバーのバックアップに、ARCServe R11.5 SP3を購入しました。
バックアップスケジュールを組み、バックアップを行っていたのですが、
エラーが発生し、ジョブが失敗してしまいました。
会社の中で、詳しいものがおらず、このままでは何かあった際に対応がとれません。
【計画したスケジュール】
・テープ数1本
・月曜日~金曜日の3時よりをフルバックアップのジョブを流しています。
・月曜日のバックアップ前にフォーマットを行うジョブを流しています。
【問題点】
・フォーマットジョブ後、アクティブログを見ますと、
E3831 メディアが見つかりません
と表示され、ヘルプを参照したのですが
Computer Associates フォーマットメディアを見つけることができません。
と記述があったのですが、私には理解することができませんでした。
今まではフォーマットを行わず、全てのバックアップを取っておきました。
リストアのバージョン履歴に全て残っていました。
フォーマットジョブを流した所、不具合が発生しました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんの言う「テープを購入したらまずフォーマットをしないと使えなかったと思います」は間違いです。
ジョブのオプション設定次第ですがすぐに使用できます。
「E3831 メディアが見つかりません」は単に処理する対象のテープのメディアがなかったと考えてください。
状況がよくわからないので少し教えてください。
1.「フォーマットを行うジョブ」とは何でしょうか?
デバイス管理の画面でフォーマット=>スケジュールで日時を指定したものでしょうか?
2.アクティビティログの問題箇所前後のログも教えてください。
3.バックアップ先はテープ装置ですか?どんな?
一般的な手法
月曜日にフォーマット直後フルバックアップで火から金曜日フル(差分)バックアップの場合、ARCserveでは下記のようにジョブを作るのが一般的です。
1.ジョブ1
毎週月曜日実行
オプション設定で「最初のバックアップメディアオプション」=>上書 - 同名メディア、ブランクメディア
※2種類ありますがこれはお好み(複数メディアがある時の重要度に応じて)
2.ジョブ2
毎週火・水・木・金曜日実行
オプション設定で「最初のバックアップメディアオプション」=>メディアへの追加
※見てお分かりの通り、1・2の違いは上書するか、追記するかの違いです。
この回答への補足
ご回答頂きありがとうございます。
情報が足りず、非常に申し訳ありません。
メディアとはLTOのことですよね、それならば入れっぱなしに
していたはずなのですが、記憶が曖昧で分かりません。
1の件についてですが、
デバイス管理の画面でフォーマット=>スケジュールで日時を指定したもののコマンドを参考に、
ジョブスケジューラウィザード使用し、作成しました。
2の件についてですが、
本日、私は出向先にいる為詳しく情報を取ることができません。
申し訳ございません。
3の件についてですが、
これも同じく、詳細な情報を取ることができません、
テープデバイスで、Ultriumと書いてありましたが、
詳しい型番等は今は分かりません。
また、デバイスは1つしかなかったと記憶しております。
具体例を示してくださり、非常に参考になります。
その方法ならば月曜日に上書きをされ、
また1からバックアップができますね
自分の考えているバックアップと合致します。
明日より、テストを行います。
貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございました。
アクティビティログの周りのログを確認したところ
デバイスグループ GROUP0内のメディアは再利用セット内にありません。
次のリストからメディアを1つデバイスグループ GROUP0にマウントしてください。
1.[ブランク]
5分以内にジョブがキャンセルされます。
メディアが見つかりません。
と書いてありました。
やはり理解に苦しむ所です、テープは入っているのに見つからないと、
私には見えるからなのですが。
新しくカスタムスケジュールでバックアップを作り直し、
kenkenNO1様に教えていただいたジョブをテストしたところ、
無事上書き保存、メディアの追加ともに成功したので、
とりあえず上の者には及第点をいただきました。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
非常に助かりました。
No.1
- 回答日時:
最近ARCServeを触っていないのでうそかもしれないけど
ARCServeって確かバックップに使う形式が独自フォーマットのはずなので
テープを購入したらまずフォーマットをしないと使えなかったと思います
(てかバックアップさえできないとおもう<最近のバージョンはしらないので・・・)
・フォーマットジョブを流した所、不具合が発生しました。
フォーマットジョブが完了しているのか調べてください
ARCServeフォーマットは非常に早いですがすぐには終わりません
フォーマットジョブ中にバックアップジョブを走らせていないか?とか
も含めて確認されたし。
あと頻繁にバックアップをする際、テープヘッドは1週間に一度
最低でも1ヶ月に一度クリーニングしないと
走行エラーとか記録エラーになっちゃいます
すばやい回答ありがとうございます。
私の提示した情報が少ない中で、お答えくださりありがとうございます。
フォーマットジョブ中のバックアップの可能性もあるかもしれません。
フォーマット1時間後にはバックアップを開始すると、組んでいますので。
テープクリーニングは気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iCloud iPhoneのiCloudの全体バックアップを使ったLINEのトーク履歴バックアップ・復元方法につい 1 2022/07/27 10:19
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- LINE LINEのトーク履歴の復元について 2 2022/11/10 09:26
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- LINE LINEのトーク履歴、バックアップについて。 ラインをアンインストールして、 トーク履歴を復元したい 1 2023/02/24 23:27
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- バックアップ データのバックアップの仕方について 2 2022/06/29 17:15
- iPhone(アイフォーン) iPhone版LINEのトーク履歴(15日以上)を復元する方法を教えてください。 機種変更予定です。 2 2023/04/26 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARCServe バックアップについて
-
ARCserveのデータベース初期化...
-
Windows2000Serverでのバックア...
-
Photoshopで、「自動車の、水面...
-
バックアップが出来ません。 利...
-
バックアップの仕方がわかりません
-
HDDの取り出し
-
バックアップについて
-
HDDの交換について!
-
フリーのHDDコピーツールは...
-
音楽ファイルのバックアップに...
-
アクロバット6.0をプリンタ...
-
ホームページを完全コピーから...
-
クラウドの安全性
-
Illustratorでポスターを制作し...
-
マザーボード交換時、OSの再イ...
-
Drag'n Drop CD+DVDで…
-
CADデータ⇔画像データのフリ...
-
容量がぎりぎり、、、、
-
Sonic Udf Reader って??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ARCserve】メディアの有効期...
-
BackupEXECの追記期間、上書き禁止
-
ARCserver2000のエラーでサーバ...
-
TSMのストレージ・プール・ボリ...
-
MOですが
-
テープのリストア
-
tar を用いてテープにバックアップ
-
LTOのバーコードについて
-
ARCserveを使用したLTOへの月次...
-
Backup Exec の メディアへの...
-
ARCServe バックアップについて
-
DATテープの複製を作りたい
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
バックアップが出来ません。 利...
-
G.Crewはなぜ使われないんでし...
おすすめ情報