
素人質問です。
以前HDDが故障したときに、新しいHDDに入れ替えて、再インストールしました。
アプリケーションや、CDにバックアップしていた各データや、小さいプログラム・・・
それに各アプリケーションの詳細な設定など・・・
全部やり直すのに、1週間かかりました。
もうこんな苦労やイヤなので、外付けUSB対応の中古HDDをヤフオク等で購入し、
バックアップしておこうと思います。
今使用中のHDD=A、外付けHDD=B、将来入れ替える内蔵HDD=Cとすると、
AをBに丸ごとコピー
AからCに入れ替えて、BからCにコピー
PCを起動すると、認証済みプログラムや、IPアドレスなども含めて、全てが100%以前のままの状態で使用できる。
が出来たら理想なのですが、
コピー&ペーストしたディスクでは、Cに入れ替えたPCは起動すらできないと思います。
これが出来る市販ソフトがあると聞いたのですが、フリーソフトではないのでしょうか?
もしもあればお教えいただきたいのですが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あるにはあるのですが、使い方が複雑でわかりにくく、圧縮率も悪いので、とても実用向きとはいえないと思います。
フリーにこだわって、手間暇を惜しまないのであればいいのですが。
私は長年「Acronis True Image」をアップグレードしながら使っています。初期投資が1万円近く、アップグレードで6000円近くかかりますが、後の安全性のことを考えると安いものだと思います。
1980円のパーソナルタイプは機能を簡略化しすぎていて、本当に困った時に役に立ちません。
ご参考までに。
参考URL:http://www.sd-dream.com/toolinside/vol061.html
ありがとうございます。
特にに私のような素人では、何かのアクシデントに対応出来ませんから・・・
多少の投資は必要ということがわかりました。
No.1
- 回答日時:
市販のコピーツール色々でていますよ!
バックアップはHDD・DVD-R・CD-Rなどに出来ます。
DVD-RやCD-Rにバックアップする場合は必要なメディアの枚数が表示されますしHDDの場合も必要な容量が表示されます(あたりまえか!)
私はシステムドライブ(Cドライブ)丸ごとDVD-RにバックアップしてDVDからブートさせてレストアする方法をとっています。
バックアップも最低限必要な物だけインストールした状態でDVDに焼いてありますのでもしもの時は便利だと思っています。
あとHDDバックアップして追加した差分のファイルを足していく事も出来るようですが私は実行していませんが・・・・
結構便利だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップが出来ません。 利...
-
バックアップの仕方がわかりません
-
HDDの取り出し
-
バックアップについて
-
HDDの交換について!
-
フリーのHDDコピーツールは...
-
音楽ファイルのバックアップに...
-
クラウドの安全性
-
マザーボード交換時、OSの再イ...
-
容量がぎりぎり、、、、
-
Cドライブにバックアップしたフ...
-
ファイルをLAN上の別のPCへバッ...
-
XPパソコンのバックアップファ...
-
PS3のデータを外付けHDDにバッ...
-
メールの移動
-
VMware Player、仮想PCのバック...
-
共有フォルダのデータをバック...
-
ライセンスの更新について
-
iCloudの容量が5GB中2.7GBつか...
-
DVDへのバックアップ方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
バックアップが出来ません。 利...
-
サーバーバックアップ時のLTOド...
-
サーババックアップ時の、サー...
-
「外付けHDD」から「外付けHDD...
-
GBA(ゲームボーイアドバンス)の...
-
Accessの中のデータをU...
-
インストールできない
-
windows7で使ってた外付けHDDは...
-
Windows2003ファイルサーバの運...
-
バックアップをするたびに当日...
-
「バックアップする」について
-
ファイル名の前に付くアイコン...
-
アーカイブとバックアップについて
-
Windows2000のバックアップをし...
-
iPadについて iPadの画面だけ壊...
-
AcronisImageLEを用いたパソコ...
-
iCloudにデータをバックアップ...
-
バックアップといいますが、何...
-
NC機械のプログラム等のバック...
おすすめ情報