dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルディスクd、cともに満タンに近い状態です。
でも何を削除して容量をあければいいかすらわかりません。
この場合バックアップのデータを消せばいいんですか??
バックアップデータがたくさんあって、、、、
バックアップデータは一つで十分なのですか??
お答えお願いします;;

A 回答 (4件)

wise disk cleaner を使ってください。


フリー版で十分です。

無駄ファイルがいろいろ消せますよ。
次に
windowsの標準機能にある「ディスク クリーンアップ」をしてください。
過去の復元ポイントを削除します。
wise disk cleanerでは不要ファイルはゴミ箱に行くのでついでに削除します。

これだけでもダイブ空きますよ。

参考URL:http://jp.wisecleaner.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wise disk cleanerでけっこうあきました!!
ありがとうございます
そのつぎのwindowsのひょうじゅんきのうのだしかたをおしえてください

いまうっててきゅうにかんじへんかんができなくなりました
たすけてください。

お礼日時:2009/10/21 21:58

バックアップデータはひとつで十分です。



が。

もしそのバックアップが世代タイプのもので、
不安があるようなら3世代くらい残しておいたり。

追加型や差分型のバックアップだと、
全部、あるいは、ある時点からのものすべてを残しておかなければ、
バックアップから復元する事ができなくなります。

どのようなバックアップデータなのかで、
どうしていくかが分かれると思います。

いったんすべてのバックアップを消してから、
今現在の状態をバックアップすると言うのもひとつです。
この作業中にパソコンが壊れてしまないように祈りながら。

この回答への補足

backupsetをひらくと
backup files 2009-01-21....
backup files 2009-02-05....
.......
....

とたくさんあります
アクセスする許可がありませんと表示されます
削除っで大丈夫さのでしょうか?
全然わかりません お答えお願いします

補足日時:2009/10/07 12:41
    • good
    • 0

>この場合バックアップのデータを消せばいいんですか??


WindowsXP以上であればシステムの復元を一旦無効化してください。
これでシステムの復元元データは解放されます。
つまり勝手に消失します。
    • good
    • 0

全く同じセットのバックアップを同じHDDに入れてるんなら無駄でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!