重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのVN770という デスクトップPCを アカウントを 2人で 別々に 使用し 外付HDに バックアップしています
今度 ノートパソコンを購入し 復元したいですが バックアップは 2人 各々の 画面からしないと ダメですか
よく使用する者の方からしか バックアップしていません
アドバイス よろしくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • 今 使用中は Windows7で 買い替えのは Windows10です
    バックアップは 1人の画面からしたら デスクトップPCの全部について できていると 考えていましたが ふと 不安になり 質問しました
    よろしく お願いします

      補足日時:2019/03/17 00:28

A 回答 (1件)

HDD/SSD 全体をイメージバックアップした場合は、ユーザーが複数あっても丸々バックアップになりますので、問題なくバックアップできます。

これは、今まで質問者さんがやっていたデータのバックアップとは違い、OS を含めて HDD/SSD をそっくりイメージ化(圧縮)してバックアップるものです。

下記は代表的なフリーのバックアップソフトです。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← EaseUS Todo Backup Free
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Backupper Standard

データのバックアップは、そのまますぐ使えるような形でのバックアップだと思います。OS の提供している 「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」 等のフォルダは、ログインしたユーザー用ですので、それらをバックアップした場合は、個々のユーザー用となります。他のユーザーのデータにはアクセスできませんので、バックアップしようとしてもできません。

"復元したいですが、バックアップは 2人 各々の 画面からしないと ダメですか。よく使用する者の方からしかバックアップしていません"
→ これは、ユーザー毎にバックアップしたデータを、ユーザー毎のフォルダに書き戻すしかないでしょう。

それが嫌なら、独自のフォルダを作成(システムとは切り離す)し、その下に各ユーザーの名称付けたサブフォルダを作成してデータを保存します。これは、共通してみることができるオープンなデータエリアになります。バックアップする時は、このデータフォルダをまとめてバックアップすれば、一挙にバックアップすることができます。ただし、いつでも他人のデータを見ることができてしまいます。

最初に書いたイメージバックアップは、システムを含んだバックアップです。Windows が起動しなくなった場合に復元する目的で行うもので、データのバックアップは副次的ないものになります。データのバックアップは毎日行ったりしますが、システムのバックアップは Windows Update を行ったりソフトをインストールした際に行いますので、不定期です。システムのトラブル時には、即座に復旧することが可能なので、それで助かることも多いです、最悪は、新規の HDD/SSD にリストアする場合もありますが、それでも従来使っていた環境に戻せますので、一からシステムを構築するのに比べたら、非常に短時間で復旧することができます。データのバックアップだけでなく、システムのイメージバックアップも大事だと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2019/03/17 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!