
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
容量だけ知りたければ DiskInfo、2つのフォルダーを比較したければ WinMerge が良いです。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
HDDのサイズを調べるだけで18時間以上かかるんですが?
3TBのデータを古いHDDから新しいHDDにFastcopyを使ってコピーしました。15時間位かかりました。Fastcopyのベリファイ機能を使い忘れたため、WinMergeを使って今現在両方のHDDのサイズ等に間違いや差異がないかを調べているんですが、18時間経過した現在もまだ終わっていません。
3TBのデータをコピーするのに15時間で終わったのに、たかがサイズやら数値を調べるだけなのに、なんでデータのコピーよりも時間がかかるんですかこれ?
HDDはWD60EZAX [6TB SATA600 5400]
ケースはGW3.5AM-SU3G2P/S
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ 「FastCopy」について質問です。 外付けHDD Aに他のHDD Bのバックアップを取ろうと思う 5 2024/08/11 12:45
- Windows 10 HDDが遅いです 7 2023/04/15 23:22
- ドライブ・ストレージ HDD(SSD)クローン(コピー)スタンドに付いて 4 2024/06/05 06:25
- バックアップ システムイメージバックアップができない 先日、HDDにシステムイメージバックアップを行いました、 コ 3 2023/11/16 20:02
- ドライブ・ストレージ 「メディアなし」になってしまうHDDを使えるようにするには? 3 2024/06/10 10:06
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- バックアップ 外付けHDD Aに他のHDD Bのバックアップを取ろうと思うのですが、HDD Bを左クリックでコピー 6 2024/08/11 10:39
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Mac OS iMacのタイムマシーンによるバックアップ先の外付け媒体には他のデータが入っていてはいけませんか? 1 2023/10/28 18:41
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
fastcopyを使ってHDDからHDDにデータを4Tほどバックアップコピーしました。
バックアップ
-
ソフトウエアクローンがあるのなら、これを買う理由はなんですか?
ソフトウェア
-
10進数から2進数に変換 例 185 185÷2=92.5 小数点以下切り捨て 91と勘違いしてしま
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
0 == False はいいけど
C言語・C++・C#
-
5
テキストファイルの1行目のみを削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
プログラマーです。このDB設計だと絶対後々面倒なことになるぞ...! って思った時ってどうしたらいい
C言語・C++・C#
-
7
プログラム言語について c言語もコードによって機械語に通訳されると知りました。直接機械が通訳しなくて
C言語・C++・C#
-
8
ホームページのプログラムの見方について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
QRコードについて
システム
-
10
Pythonのコードエラーについてです。
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
これて逆じゃないですか?
C言語・C++・C#
-
12
プログラマーは誘惑にさらされる人生?
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
サクラエディタの文字コードを「SJIS」に固定したい
フリーソフト
-
14
趣味レベルでプログラミングをしたいのですがいいコミュニティとかないのでしょうか? 大抵の人はプログラ
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
「FastCopy」について質問です。 外付けHDD Aに他のHDD Bのバックアップを取ろうと思う
バックアップ
-
16
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
UNIX・Linux
-
17
今ってプログラミング言語は何が中心?
C言語・C++・C#
-
18
txtって、ページの概念なくなりますか?
Word(ワード)
-
19
情報セキュリティ的に[会社のPC→自分のスマホ]へのメールはダメなのはわかりますが、[自分のスマホ→
その他(セキュリティ)
-
20
IMEは使い難くなってきた
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
fastcopyというソフトでベリフ...
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
Windows11内の写真、動画を外付...
-
NAS をバックアップしたい
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
LINEのトーク履歴バックアップ...
-
システムイメージバックアップ...
-
iTunesでiPhoneのバックアップ...
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
書き込み速度を遅くする設定に...
-
チャットアプリSignalのメッセ...
-
新しいPCにバックアップした旧P...
-
bluestacks4はpcからpcへのデー...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
linuxのバックアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
LINEのトーク履歴バックアップ...
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
Windowsバックアップに関する質...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
チャットアプリSignalのメッセ...
-
GALAXYA20を使用してるんですが...
-
bluestacks4はpcからpcへのデー...
-
LINEのバックアップが何度やっ...
-
書き込み速度を遅くする設定に...
-
外付けhdd 回復不可能セクタと...
-
xp でクローン作成
-
外付けHDDの データ復元
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
iPhoneについてです。 彼の写真...
-
パソコンからDVDへコピー
-
iTunesでバックアップを復元で...
おすすめ情報