
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タミヤのベーシックコンプレッサーとはこちらの製品だと思います。
⇒http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_ …
で、このコンプレッサーに付属のエアブラシ(http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_ …)をプチコンに接続したと言うことでしょうか? それとも、別タイプのエアブラシを接続されたのでしょうか?
プチコンにエアブラシを接続しない状態で起動し、エアが出るか確認して下さい。エアが出るようなら、問題はエアブラシ側にあります。
その場合のエアが出ない原因はいくつか考えられますが、エアブラシ本体にバルブが内蔵されているもの(エアブラシ本体のボタンを押すことでバルブが開くもの)でしたら、この部分をバルブのないものに変更する必要があります。(エアブラシに付属しているはず)昔のオリンポス製のエアブラシのように、接続ホースにバルブが内蔵されているタイプのものがありますが、この場合は逆に本体部分にコネクターを取り付ける必要があります。(ホースをオリンポス製を使用する場合です。)
クレオスのHPにも書かれています。(5番目の質問部分)⇒http://www.mr-hobby.com/cgi/faq_v.cgi
お使いのエアブラシがどう言うタイプか不明ですので、推測の域を出ません。これで解決しないようなら、クレオスに直接お聞きになられた方が確実でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
吸うたばこによっての分かるそ...
-
エアブラシ、コンプレッサーの...
-
ガンプラ塗装のエアブラシにつ...
-
ガンプラの塗装 エアブラシ選び
-
エアーブラシ オリンポス ヤ...
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
クリアーパーツの塗装について
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
スプレー後のクリアーまでの時...
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
エアブラシのエアが出っ放し ...
-
オリンポスのピースコン
-
エアブラシ コピックのエアブラ...
-
吸うたばこによっての分かるそ...
-
ガンプラの塗装 エアブラシ選び
-
エアブラシ塗装時に水がでてし...
-
プラモの塗装なんですが。
-
エアーコンプレッサーの容量に...
-
不調です。エアーグラインダー(...
-
お勧めのエアーブラシの購入に...
-
エアーブラシ オリンポス ヤ...
-
エアブラシ レギュレーターの...
-
コンプレッサのエア圧と塗料の...
-
ガンプラ グラデーション塗装...
-
エアブラシの故障??
-
あるYouTubeの生放送でエアブラ...
-
ガンプラ塗装のエアブラシにつ...
-
エアコンプレッサーを検討して...
-
【クレオス】PS301とPS305の違...
おすすめ情報