No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は“パラソル派”です。
テント(フレームの付いた4本脚のタープ)は、風に弱すぎます。
一番いいのは、2~6本のポールで1枚の布を張って、ロープで固定するタイプです。
でも、ステイの張り出しが大きく、占有面積が大きすぎるので、混雑するところでは遠慮します。
それに、設営が少し面倒です。炎天下で見栄えよく張るには、ベテランの相棒が必要です。
ビーチパラソルは、日陰の大きさが足りないので、人数分必要です。
ただ砂に刺しただけでは飛ばされます。
そこで、砂地用のペグを作ります。
30ミリのアングル(鉄で十分、ホームセンターで売ってます)を60センチ位に切り、一端に8.5ミリの穴をあけます。反対側は45度に切り欠きます。
大きめのハンマー(2ポンドくらい?)で、砂に30cm位まで叩き込みます。
ペグに添わせてパラソルのポールを紐で固定します。
水平方向だけでなく、上にも抜けない様に縛ります。
ペグを抜くのが大変です。私は専用のペグ抜き(スライディングハンマー)を自作しました。
(1)ステンレスの10ミリの丸棒(長さ50センチ)の両端にネジを切ります。一端にナットを溶接します。(ココは熟練が必要です。私はプロに頼みました)
(2)60ミリの丸棒(長さ10センチ)に10.5ミリの穴をあけます。(ボール盤が必要です)
(3)断面が“コ”の字型の鋼材(長さ4センチ)の真ん中に10ミリのねじを切ります。向かい合った面に8.5ミリの穴をあけます。
(1)に(2)を通し、(3)を取り付け、ナットで固定して完成です。
ペグの穴にコの字の穴を合わせ、ピン(ボルトでも可。私は排気バルブを愛用しています)を差し入れ、左手で押さえながら、右手で(2)を握り上に勢いよく打ち付ければ、簡単にペグを抜くことが出来ます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
No.1さんは最高! 一笑い・二笑いさせてもらいました。ビーチパラソルの危険性を初めて知りました。
では本題ですが、ビーチテント=サンシェード=簡易テントが、安価に市販されるようになった現在ではテントがお勧めです。このような品ですよね。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/841391/
理由は、野外プール(船橋海浜公園、稲毛海浜プール、他)でも使えるからです。潮干狩りなどでも使えますよ。なんなら草野球観戦でも。出番が多いです。それらでパラソルは建てられませんね。パラソルの危険性は知りませんでした。参考になりました。テントは飛んでも危険性はないと思います。
No.1
- 回答日時:
持ち運びと設置する時を考えると、ビーチパラソルの方が断然便利だと思います、但し突風で飛んで行き、ビーチで
寝ている人に突き刺さり死亡させる事があるので傷害保険でも掛けてから行かれた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピクニック・キャンプ 海水浴用に、コールマンのテントを購入しました(*゚∀゚*) 持って行った方がいい物などありますか? 4 2022/08/04 15:41
- プール・海水浴場 営業が中止されている海水浴場について 砂浜に日焼けしに行きたいのですが営業されていないビーチには入れ 2 2022/08/08 23:08
- プール・海水浴場 営業が中止されている海水浴場について 砂浜で日焼けしに行きたいのですが、営業されていないビーチには入 2 2022/08/08 23:07
- 夏休み・春休み 熱海の花火大会に行きたいです。 行った事がないのですが、お店は出てたりしますか?また浴衣の人は見かけ 1 2022/08/02 00:27
- 九州・沖縄 沖縄の海に詳しい方教えてください!! 今年の7月末に 沖縄の本島と宮古島に行く予定ですが、 海にはク 1 2023/07/25 20:43
- アジア プーケットのホテルで悩んでいます 1 2023/08/07 11:32
- 釣り 明日海の日らしいのですが、海いって何しますの?日焼け止めやサングラスはいらないし、アロハ 4 2022/07/17 19:56
- 東海 宮崎県や熊本県のビーチと伊豆の下田のビーチ 5 2022/06/30 13:53
- 九州・沖縄 今度パシフィコ沖縄とシーサイドザ・ビーチ沖縄というホテルに宿泊するのですが、どちらかに宿泊したことが 1 2023/01/16 19:32
- ピクニック・キャンプ ソロテントで 収納が小型で設営が簡単テントありますでしょうか。 初めてのテント購入になります。 色々 7 2023/08/28 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンプ場って何しに遊びに行...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
どこの国の企業?
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地下ピットの防水おいて
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
帆布生地について教えてくださ...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
セシーナ
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
自転車用バッグと防水スプレー...
-
薄手のストレッチ素材の生地の...
-
このようなカーペットみたいな...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幕営場所
-
テントに蚊を侵入させない方法は?
-
テントとタープとシェルターの違い
-
モンベルの「ブリーズドライテ...
-
マクドナルドHPゲーム「冒険@M...
-
和歌山市内で野宿したい (^o^)
-
奈良県で1人キャンプした事ある...
-
サマーランド プール 持込物
-
高校生の野宿について。 観閲あ...
-
キャンプ場って何しに遊びに行...
-
アスファルトでテント設営
-
日よけシェードを買いたいですが
-
テントサイトが木の床の場合のペグ
-
自転車で。・・・・VOL.2
-
ペグが必要なケース
-
沖縄のキャンプ
-
キャンプ場以外でテントを張っ...
-
★野宿★
-
4人家族で使えるワンタッチテン...
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
おすすめ情報