
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
薄荷(ハッカ)。
つまりミント系です。私も山キャンプで蚊の標的になります。テントの出入り口にサロンパスを貼る。自分自身にはエアーサロンパスを。北海道北見でつくられている薄荷のエッセンスもわりといいです。市販の虫除けスプレーは甘い匂いがして、むしろ蚊がよってきそうで効き目を疑ってしまいます。ちなみに私は汗かきではありません。血液型はAB型ですが…。エアーサロンパスですか?。薬屋に行ったらゼノール(チックタイプ)でも効くと言われました。これ系で試してみます。以前、メンソレータムを全身に塗ったのですが、目を開けられないくらいスースーした割に、刺されました。
物好きな蚊もいるものです。
ありがとうございました~。
No.13
- 回答日時:
昨日キャンプに行ってきました。
なんと、キャンプ用の「蚊帳」をみかけました。とは言っても実際はタープの一種で一見大きめのテントに見えますが、床にあたる部分がありません(中に入っても下は土です)。天井はありますが、側面が普通のテントと異なり、全部網になっています。虫の多いところでの食事の時に使用したり、不意に大雨が降ってきたときなどにテントに被せると雨や雨音そしのぐ事ができるというものです。
バイクの時は荷物になるでしょうから、使えないと思いますが、車でのキャンプの時はこの中にテントを張れば必ず効果があると思います。
「これは使える!」と思ってこちらに舞い戻ってきちゃいました。
では・・・・
あー、それ知ってます。知り合いがこの前買って来て見せてくれました。ホームセンターで激安価格にて売っていたそうです。
一人で組み立てるとき、風があると厄介ですよね(笑)
大きいだけに・・・
ありがとうございました~。
No.12
- 回答日時:
rakia2さん、No3とNo9の者です。
すみません、言葉が足りませんでしたが、昔田舎の家にあったような「蚊帳」をテントにうまくつける。つまり2重の網をかませるということです。これでも入ってはくるでしょうが、かなりその数を減らすことができると思います。(蚊帳って今売っているのかな?)もうひとつ・・・
大きなテントの中に小さなテントを張るとか・・・?
あまり現実的ではないかもしれませんが、かなり効果はあると思いませんか?
この場合、rakia2さんまでの距離はかなりありますので、外側のテントに大量の蚊が張り付くことはないんではないでしょうか?
ふざけてはいませんよー。真剣に考えているんだけど・・・・
あ~、カヤですね。スミマセン。入り口のネットかと思いました。
カヤですか・・・、一人用ツーリングドームだったりします。血液はO型ですが、体格も大型なので厳しいかも知れません。私、いびきや寝言が五月蝿いらしいので、テントは1人用なんです。
メインとして「スーパーカブ50」にキャンプ用品を満載して県内をブラブラするのが好きです。
サブとして「三菱ミニキャブ」(1BOX)にて車中泊しながら東北地方を放浪の旅・・・といっても2泊3日以内ですけど、足を伸ばせないので、四方が網だけの大きいテント(?)とツーリングドームを併用してみたいと思います。何度もありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
質問No.86528の良い虫よけがあれば教えてください!
を参考にしてください。
入り口の外に数個おいとけば効果があるかと思いますが?
他は皆さんのご意見を参考にされてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=86528
No.10
- 回答日時:
「出るときに入り口のネットに大量の蚊が集ってます。
」となると、相当の蚊の多い場所なんですね。そのくらいいるとすれば、何をしても無駄でしょうね。
私だったら、そのような場所でキャンプはしませんね。
蚊の大量発生する6月までか、1000m以上の高地でのキャンプをお勧めします。
どうしても夏休にしかキャンプしないのであれば、事前に蚊が多いかどうか
をインターネット等で調べてから行くようにします。地域によっては、蚊のほと
んどいないキャンプ場もありますよ。先日キャンプしたキャンプ場は蚊はいませ
んでしたが、蟻が多くて閉口しました。
奥薬研野営場を知っています?。青森県下北郡の。あそこは蚊の巣窟です。キャンプ場なのに蚊の多いこと・・・。
確かあの時は120箇所刺されました。足だけ・・・。
1000m以上の山なら地元では岩木山くらいですかね。ちなみに熊が出るらしいですけど、蚊は刺されても死にませんが、寝込みを襲われたら私でも熊には勝てませんね。
あと、キャンプ場ってあまり行きません。利用頻度は3割程度かな?。
蛾ですか?。多いと気持ちが悪いですよね。
色々とアドバイスありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
蚊帳をテントの入り口にセットする。
かなり進入される確立が減るのではないでしょうか?この回答への補足
えっ?、ついていないテントもあるんですか?。
標準装備だと思っていました・・・。
質問が「言葉足らず」でスミマセン。入り口の開閉時にどっと入ってくるんです。中にいる時は締めてんですが、蚊張のところに30匹くらい集まるんです。
私は出入りの時にテントを揺らすように中暴れて蹴散らし、入る時はテントを振り回して隙間に隠れた蚊を追い払っているんですが、やはり何匹かは入られますね。近寄らせないのが一番だと思うのですが、なかなか効果的な方法が思いつかず質問に至りました。
宜しくお願いします。
No.8
- 回答日時:
蚊の嫌いなものとしては、植物から抽出されたオイル(シトロネラ・ラベンダーなど)が有効といわれています。
また、焚き火などをして、ヨモギなどの草を火にくべるとその煙で蚊を追い払えます。体にこすりつけるのもいいでしょう。
ただし、テントへ入れないようにするのはやはり素早く出入りするしかないでしょう。
>シトロネラ
柑橘系の皮の汁ですか?。
要らないハンカチに皮をいれて叩き潰し、ハンカチに包んだまんま体に擦るとか・・・。
>ラベンダー
便所の芳香剤(ラベンダーの香り)を持っていってみます。あと、富良野にお住まいの方。ラベンダーアイスを送ってください(笑)。食べると効果があるか試してみます。
>ヨモギ
お手軽ですね。その辺にいくらでも生えてます。今度大量に採取して乾燥させ、焼香みたいなものを作ってみます。普段はヨモギ茶に出来そうですし・・・。
ありがとうございました~。
No.6
- 回答日時:
蚊の強襲は、大変ですね。
これだけで楽しい自然の中での安眠が妨げられますからね。1つは、蚊の少ない場所(風通しの良い所で湿地、薮から離れた場所)に設営する事。
2つは、テントを立ててから、中で蚊取り線香などを炊いておく(食事中など)
3つは、虫除けスプレー(発汗作用を抑えるものではなく、虫が嫌がる物)を窓、出入り用のネットに掻けておく事。それでもだめならフマキラーなどをネットにかけておくこと(取りついた虫を殺してしまう)
4つは、アルコールを控えること、水浴びなどで、体臭と発汗を抑える事。
以上の事で十分抑える事が出来ると思いますよ。(少なくとも刺されるのは2、3ヶ所になるでしょう)
後は、蚊も2~3匹ならば、腹一杯になればもう血をすいませんし・・・(笑)
虫さされも、キャンプの楽しみと考えてください!
>1
蚊の推進力って凄いですよね。海辺の風があるところでも向かって来ます。湿地・藪から離れたところですか・・・。結構、山や林の開けた場所、海辺の林の中でキャンプします。藪から離れ、風通しの良い所はオートキャンプ場以外はデメリットが多いです。無論、オートキャンプ場は設備がしっかりし過ぎてつまらないですし。
>2
コンセントが要らないアレという手がありましたね。だれかアレでの効果を確認できた人はいますでしょうか?。
>3
例えばどういったものがあるのでしょうか。
4>
水浴びは良いですね。アルコールは普段飲まない人間なのでこういうときはザル状態です。でも、今気がつきましたけど、コップにビールを入れて置くと虫が集まりますよね、テントから離れたところに虫を集めるというのはどうでしょう。今度試してみます。
>腹一杯になれば・・・
飲む虫除けって無いですか?
>虫さされも、キャンプの・・・
確かに(笑)。でも、思い出になるくらい刺されるので、なんとか数を減らす努力をしてみます。ありがとうございました~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 虫刺され薬と、ワンプッシュ蚊取りと、液体電子蚊取りと、蚊取り線香と、日焼け止めと、扇風機は、いつしま 1 2022/10/16 19:15
- 虫除け・害虫駆除 蚊取りテープのようなものってありますか? 水生のカエルがいる水槽が置いてあるし、私自身ぜんそくで、化 3 2022/05/24 23:13
- 虫除け・害虫駆除 玄関ドアのあたりに蚊がたまっています。家の中に入れたくなく、吊るしタイプの虫除けを吊るしていますが、 2 2022/07/04 19:00
- 虫除け・害虫駆除 草むしりに携帯蚊取り線香は効果ありますか? 5 2022/08/08 19:04
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り器(リキッドタイプでないやつ)って効果ありますか? 6 2023/08/09 07:57
- 皮膚の病気・アレルギー 最近虫刺されの症状に悩んでおります。 外で花火をしたり、短パンで外出をした次の日 足や腕に蚊に刺され 1 2023/07/29 19:26
- アジア 韓国旅行に行ったのですが足をたくさんの虫に刺されてしまいました。最初は蚊だと思ったのですが、刺された 6 2022/09/23 11:32
- 虫除け・害虫駆除 私事でつまらないが今日、朝起きたとき蚊に大量に刺されていました。痒い、急いで薬局で薬買ってきた。寝る 8 2023/07/01 13:15
- 皮膚の病気・アレルギー 虫刺され?突然虫に刺されたあとみたいに画像以外の場所が数箇所腫れてきました。 蚊とは違い、3日経った 1 2022/07/14 03:32
- その他(悩み相談・人生相談) コバエ(蚊?)がうざくて困ってます。 夜携帯をいじってると黒いコバエ(おそらく虫刺されされない為蚊で 5 2022/08/03 03:46
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンプ場って何しに遊びに行...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
どこの国の企業?
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地下ピットの防水おいて
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
帆布生地について教えてくださ...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
セシーナ
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
自転車用バッグと防水スプレー...
-
薄手のストレッチ素材の生地の...
-
このようなカーペットみたいな...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幕営場所
-
テントに蚊を侵入させない方法は?
-
テントとタープとシェルターの違い
-
モンベルの「ブリーズドライテ...
-
マクドナルドHPゲーム「冒険@M...
-
和歌山市内で野宿したい (^o^)
-
奈良県で1人キャンプした事ある...
-
サマーランド プール 持込物
-
高校生の野宿について。 観閲あ...
-
キャンプ場って何しに遊びに行...
-
アスファルトでテント設営
-
日よけシェードを買いたいですが
-
テントサイトが木の床の場合のペグ
-
自転車で。・・・・VOL.2
-
ペグが必要なケース
-
沖縄のキャンプ
-
キャンプ場以外でテントを張っ...
-
★野宿★
-
4人家族で使えるワンタッチテン...
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
おすすめ情報