
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずブルーバック画面に書かれていることは行いましたでしょうか?
(ブルーバック画面の和訳)
問題が発生したため、コンピュータに障害が起きるの防ぐために Windows はシャットダウンしました。
もしブルーバック画面を初めて見たなら、コンピュータを再起動して下さい。
もしブルーバック画面が再現するようであれば、以下の操作を行ってみてください。
・適切なHDDの空き容量があるかどうか確認してください。
・ブルーバック画面にドライバの名前が書かれていれば、一旦ドライバを無効にして、ドライバが更新されているかをメーカーに確認してください。
・ビデオカードを取り替えてみるのも一手です。
・BIOSの更新がされているかを、ハードウェアの販売店に確認してみて下さい。
・BIOSの、キャッシュ設定やシャドウ設定などのメモリオプションを無効にしてみて下さい。
・もしコンポーネントを削除したり無効にするためにセーフモードで起動したいのであれば、コンピュータを再起動し、起動オプションのF8キーを押して、セーフモードで起動することを選択して下さい。
No.6
- 回答日時:
<0X0000008E>のエラーは、使用環境にもよりますが、
マイクロソフトでは、現在この問題を修正する修正プログラムを提供中ですが、修正プログラムはこの資料に記載された問題のみを修正することを目的としており、障害があったコンピュータに対してのみ適用することを推奨します。この修正プログラムは、今後さらにテストを受ける場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の Windows XP Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨しますとのことです。
詳細は、下記URLから
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/325154/ja
No.5
- 回答日時:
私はほぼPC初心者なので的外れな回答だったらごめんなさい。
数週間前に全く同じ症状が発生しました。
パソコンの環境はほぼ一緒です。
すぐにメーカーのサービスデスクに連絡し、指示されるまま行ったことは、
・メモリを差し直す
・中のボタン電池を外してから本体のスイッチを数回押して電池を戻す
これだけで治り、その後トラブルは起きていません。
原因は内部に水蒸気などが発生したためでは、とのこと。
もしかしたらこんなことはもう試されていらっしゃるのかもしれませんが、万が一と思いまして。
お役に立てればいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
サービスパックの情報までは書いてなかったので、
とりあえず、SP1なら試してみてください。
http://support.microsoft.com/kb/827663/ja
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/827663/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 7 windows7のPCですが 4 2023/04/24 08:09
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
画面が90度回転して・・・
-
NECのPCの起動時のF8キーやF10...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
画面表示、と表示色がおかしい...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
表のセル内の右側に余白?
-
エクセルでページ番号をつける...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
WEB上の表の列コピー選択方法は?
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
-
一つのシートの中に複数のペー...
-
エクセルでのマイナス計算がう...
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報