

Jane Doe Styleで過去ログや人大杉のスレを見たいのですが検索をしても何も表示されません。スレットタイトル検索やログから検索などをしても何も表示されないのです。ヘルプを見たりして色々調べてみたのですがスレを表示させる事態の説明は何も書いてなくて困っています。
初めて使うので初心者丸出しの質問ですがよろしくお願いします。
それと検索バーで検索すると「モジュール・・・・アドレス00000004に対する読み込み違反が起きました」というものが表示され、これまた何も検索できません。これはどういう意味なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>Jane Doe Styleで過去ログや人大杉のスレを見たいのですが検索をしても何も表示されません。
もしかして勘違いしてらっしゃるかも。
・倉庫入りした過去ログは基本的にいわゆる『専ブラ』を導入しただけでは見ることが出来ません。進行中のログを過去に取り込んで置いたものを後から見ることは可能ですが。
html化されていない過去ログを見るためには通常ユーザー登録しないといけないようです。(有償です)
http://2ch.tora3.net/
ユーザー登録を行い、所定の設定を済ませればJane Styleで過去ログを見ることが可能だと思われます。
人大杉については…IEなどでそのように表示されるスレッドでも、専ブラでアクセスすれば人大杉が表示されることなく普通に見れるということに過ぎません。
IEなど一般のブラウザ上で2chを見るためには、専用の形式で記述保存されている2chのログをサーバ側で『変換』する作業が必要となるため、アクセスが過多になると『人大杉』として締め出されてしまいます。
いわゆる専ブラを使うと、そうした『変換』作業をサーバ側で行う必要がないため、この種のアクセス制限を受けることなくログ閲覧が出来ます。
あと、専ブラ上からのスレッドの検索はカテゴリをタブで開いた上で行わないといけないと思うのですが。『目的とするスレッドがどのカテゴリにあるのか分からないけど』みたいな場合には、2ch検索などを使うべきじゃないでしょうか。
http://find.2ch.net/
検索が効かない原因は…はっきり言ってよく分かりません。考えられそうな点について触れるのみにしておきます。
http://janestyle.s11.xrea.com/help/first/downloa …
には、正規表現の処理のためにWindows Scriptが別途必要な場合があると書かれています。最新のWindows Script5.6を導入してみてはどうでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/
5.6導入後は速やかにWindowsUpdateを受けるべきです。セキュリティパッチの当て直しが必要になります。
また、ツール→設定→機能→検索・更新で『migemo』にチェックを入れたがmigemo自体が導入されていない、というオチはないでしょうか?
migemo検索を利用する方法については、ヘルプの『各部の名称と使い方』→『検索バー』→『Migemo検索を有効にする方法』を参照してください。
回答有難うございます。やはり無料で見るということはにくちゃんねるが無くなってからはムリみたいですね。2ch検索では見たいスレはまず間違いなく見つからないだろうし。ところでmigemoとは何でしょうか?
たぶん導入されていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Access(アクセス) Access 複数条件検索の設定が上手く行きません 1 2022/07/22 20:37
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- X(旧Twitter) カギをかけているツイッターの検索について教えてください。 2 2022/11/07 17:22
- X(旧Twitter) Twitter検索から除外 1 2023/08/18 11:00
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでNOTEBurner YouTube music ...
-
Yahoo!検索窓の表示を削除したい
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
exchange online 導入
-
アドレスを直接入力しても検索...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
この検索バーに出てくる青い棒...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
リンクをクリックするとダウン...
-
http://jpg4.us/
-
outlookのツールバーが縦になっ...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
最近家具などをGoogle検索かけ...
-
弥生会計 管理者パスワード忘れた
-
Mac用Firefoxのツールバー、サ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
アドレスを直接入力しても検索...
-
Yahoo!検索窓の表示を削除したい
-
Firefoxで起動時の入力モードを...
-
(firefox)画面下に現れる検索窓...
-
バイナリエディタのstirlingで...
-
googleを開いた時のフォーカス...
-
この検索バーに出てくる青い棒...
-
firefoxでの検索バーの履歴の消...
-
firefoxを使っているのですが、...
-
IE6のbiglobe検索バーで検索が...
-
firefoxの右クリック検索について
-
firefoxで入力したいのに検索し...
-
OCNのメールサーバ名について
-
IE8/右上の検索窓の中の履歴を...
-
さっそく Fire Foxを...
-
PCのグーグル検索画面について
-
Safariで昔検索した語句が勝手...
おすすめ情報