
私は5月生まれなので、昔から同級生の友達のほとんどは、自分より
誕生日が遅く、誰よりも先に年をとるので、早生まれの子が
うらやましいなと思っていました(いや、今でもです(^^ゞ)。
日本では、新学年になるのが4月で、4月2日生まれの人から
翌年の3月生まれ&4月1日生まれまでの人が同学年として
ひとくくりにされますよね。
よって、1~3月生まれ(細かい制限を省きます)の早生まれが
同級生の中で誕生日が遅いわけですが、ふと思ったんです。
外国、例えばアメリカなどでは、日本のように
早生まれのようなものはあるのかと・・・。
ニュージーランドでは誕生日が来たら学校に入学、というような
制度をとっているらしいのですが、他の国でもそうなのでしょうか?
そうだとすれば、日本の感覚とは違うので、それはそれでいいのですが、
私が最初に想像したのは、アメリカでは確か9月から
新学年の新学期が始まると聞いたことがあるので、
6~8月生まれの人が日本での早生まれの感覚なのかな、と思ったのです。
となると、5月生まれの私は12月生まれの人の感じ!?と
想像の中でちょっとだけうれしかったりして・・・。
実情を知っても所詮、同級生の中で先に年をとってしまう5月生まれと
いうのは一生変わらないのですが(*_*)、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
韓国に住んでいます。
韓国の新学期は、3月に始まり、3月1日生まれから、翌年2月末生まれまでが、同じ学年です。1ヶ月ずれていますが、日本の早生まれと同じです。
ただ、韓国ではまだ多くの場合に数え年を使っているので、普通に年齢を言う時、5月生まれも、12月生まれも、同じ年齢になります。
たとえば、1983年生まれの人は、1月生まれであっても、12月生まれであっても、現在、20歳ということになります。
だから、韓国では、12月生まれだと、とっても損をしている気持ちになります。
ご回答ありがとうございます。
ほほう、日本のお隣の国なのに、似てるようで微妙にずれがあるんですね。
3月生まれの人も韓国に行けば、日本で言う4月生まれと同じ
扱いってことなんですか。
ところが、年齢を聞かれたら、同じ年に生まれた人たちは
みんな同じ年齢で言うというのも変わってますよね。
それも数え年でってことは、本当の年齢より1歳足して言うんですよね。
1983年12月生まれの人は、日本では現在18歳なのに、
韓国では20歳・・・そりゃ損してますね。
早生まれが得してるってわけでもなさそうですし・・・。
興味深いお話、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
子供の頃からアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、タイに
住んだことがあり、今はシンガポールに住んでいます。
上記のいづれの国でも早生まれはありません。12月31日と1月1日が境界線です。
最近、韓国人の友達にも韓国には早生まれの制度がないことを聞き、
少し意外でした。
早生まれ制度があるのは日本だけなのではないかと思っています。
ご回答ありがとうございます。
いろんな国に転々とされてる方から実体験(?)を聞けてうれしいです。
多くの国では、1月1日生まれからその年の12月31日生まれの人たちが
同じ学年として、生活しているということなんですね。
しかも、学校の新学年が始まるのは決して1月ではないのは盲点でした。
質問文にも書いたように、アメリカなら8月生まれと
9月生まれで学年が違うのかと思ってましたから。
日本のようにほとんど同じ時期に、学年の区切りと新学年が始まるところは
他にはないかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
アメリカは知りませんが、フィンランドでは同じ年の生れの人が同じ学年になります。
なので、日本では同じ年生れで学年が違うことがあるのを説明しなくてはならないのがちょっと面倒なこともあります。なお、新しい学年が始まるのは8月半ばです。私も国によってどう違うのか興味があるので、他の方の回答を楽しみにしています。
ご回答ありがとうございます。
mideさんはフィンランドにお住まいなんですか~。
日本では、初めて知り合った人が、自分と同じ年生まれだとわかっても、
「でも早生まれだから」「じゃあ学年は違いますね」なんてことになるので、
生まれ年だけ聞けば同学年というのがわかるのはわかりやすいですね。
でも、新しい学年が始まるのが8月半ばって中途半端ですよね(^^ゞ
日本と違って、学年の区切りと新しい学年の始まりが
同じでないこともあるわけですね・・・勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 4月、また誕生日が来てしまいました。 実年齢を言うのが嫌で嫌でなりません。 この国は頭おかしいです。 3 2022/04/10 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 早生まれであることにコンプレックスに感じています。 6 2023/01/08 19:33
- 兄弟・姉妹 自分の兄弟姉妹と従兄弟従姉妹で、20歳以上離れている家族は珍しい方なのでしょうか? なかには驚いてい 1 2023/04/09 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 私は2005年の早生まれなのですが04世代の4月2日から12月31日生まれの人を見ると同じ学年で同い 4 2023/04/29 20:28
- 高校 この子は高校1年生になりますか? 平成20年 2008年 1月生まれ 14歳 子(ね) 2023年4 4 2022/12/20 09:35
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、あと何年生きられますか? 1 2023/02/05 23:08
- 幼稚園・保育所・保育園 誕生日が 4月2日〜30日の人で、 1年早く子どもを幼稚園•小学校など行かせることは可能でしょうか? 1 2023/02/17 22:16
- ドイツ語 旧制高等学校卒業者(〜1927年4月1日生まれ)で 医者のほとんどは第一外国語が独語だったと思います 1 2023/04/11 13:26
- 友達・仲間 友達、私の誕生日について相談です。 私は3月の後半に誕生日なのですが、祝って貰えない気がします。 高 6 2023/03/22 22:48
- その他(暮らし・生活・行事) 1年は、早いですか?遅いですか? 1 2023/02/04 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
-
移民反対の方にとって下記の日...
-
中国軽規格EVは脅威?
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
広末かわいそう、 静岡県警、や...
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
●“マイナ運転免許証”にしますか...
-
ヴィーガン より厳しいものはあ...
-
●”お米不足•価格の高騰の改善策...
-
世界の大国の言われる国はナゼ...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
トランプが見放した欧州・・欧...
-
飛行機に国旗
-
万博の目玉の「空飛ぶ車!」の...
-
86歳の老人の寿命をほんの少し...
-
テレビなどでコメンテーターな...
-
日本に移住する外国人たち・・...
-
日本もなんだか普通のワクワク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石破総理って一言で言うとどん...
-
ホンダの社長は何をしたんですか?
-
広末かわいそう、 静岡県警、や...
-
万博の目玉の「空飛ぶ車!」の...
-
86歳の老人の寿命をほんの少し...
-
冗談ではない真面目な質問です...
-
飛行機に国旗
-
今の日本では国民の大半が貧困...
-
ETCトラブル トラブル対応が無...
-
トランプ 支持者の脳内ってどう...
-
中国人や韓国人生活保護受給者...
-
抱かれたくない男ナンバー1は、...
-
広末、かわいそう。 株価暴落し...
-
トランプ関税・・・石破さんが...
-
物価高で困っているニッポン、...
-
韓国の国内の人達が分断されて...
-
トランプが見放した欧州・・欧...
-
これはどういうコントでしょう...
-
何故、クルド人は、健康保険に...
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
おすすめ情報