

本日の朝、お盆なのもあって電車が空いており、
一番端とその隣の席が空いていたため、端に座りました。
私の隣にひとつ席が空いている状態です。
途中駅から、とても太った30代半ばくらいの女性が、その空いていた席に座ってきました。
その際に彼女の太ももに私の腕がつぶされ、痛みで思わず顔をゆがめてしまったのに気づいたのか、その時は「すいません」と謝ってくれました。
謝ってくれたので、彼女の体と席の端の壁のようなところに挟まれてかなり辛かったものの、我慢しました。
女性は最初こそそういう態度だったものの、途中から足を広げだし、肘も広げて携帯メールをしだして、こちらが狭そうにしているのをわかっているのかいないのか、どんどん足を広げていきました(※彼女はジーパンをはいていました)。
あまりに潰されて苦しいし不愉快だしで、途中で立ちました。
せっかく席に座れたのに、これなら立っていた方がよかったなと公開してしまいました。
前置きが長くなりましたが、「ちょい太」「ぽっちゃり」でなく、かなり太っている人が空いている席に座ってくることについて不愉快になってしまう自分はおかしいでしょうか?
本日朝の女性はマナーがなっていないのでなおさらですが、1つしか空いてないスペースに、明らかに1.5人分は使いそうな人が座ることに、私はひどく嫌悪感を覚えてしまいます。
その人の周りの人が圧迫されて迷惑だからです。
座るなという意味ではないですが、自分の隣には座らないで欲しいなと思うのが正直なところです。
このような考え方をする私はおかしいでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
何一つおかしな事言ってないですよ。
そうゆうブタ女いましたよ。自分も一度質問者さんと同じ目にあった事があります。少ししか空いてないにも関わらず無理矢理座ってきて、窮屈で密着してるから暑くて我慢できなくなって立ち上がったけど。
質問者さん同様、自分の隣に座らないでほしいですね。万が一座ってきても自分がどっか行きますが。
無理矢理座ってくるブタはウザい、醜い、それだけ
自分は太った人に対して嫌悪感を感じることが多いので、偏見のようなものがあってそう思ってしまうかと考えていたんですが、そうではないんですね。安心致しました。
やはり自分から進んで立ってトラブルを避けるのが最もいい方法のようですね。
運が悪かったと諦めてすぐ立つことにします。
ご回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
大変でしたね。
ただ、すっごく太っている人の気持ちになってみると……
太っているぶん、立っている辛さも他の人より多いので、まぁ席がひとつ空いていれば座るかな。と思います。
隣に太っている人が座ったら立てばいい。
それだけのことで、相手に何か伝えたり、相手を不快にさせる必要もないことかな。と思います。
また、自分が不快になるのも勿体無い気がする(笑
こんにちは。
太っている人が立っているのが辛いのは解ります。ただ、混むとわかっている電車で、せっかく座れたのにもかかわらず、太った人に隣に来られると立たなくてはいけないのが理不尽なんですよね。太った人はそれで問題なく座れてしまうわけで。。。
座っていると辛いので立った方がましなのですが、本当に運がなかったなあと思ってしまいます。
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
全然おかしくないですよ。
私は以前同じような状況で「痛てぇなこのデブ!」と叫んだことあるもの。
最近は意図して悪いことするというよりも、他人に無関心な人って多いよね。他人が眼中にないというか。
まあ、そこまで太ってるってことは、(病気による肥満でもない限り)要は自分の管理すらできないわけだから、他人の迷惑なんて考えない人って思っていんじゃないの。
あなたの考えは私のそれと一番近いと思いました(笑)。
質問に書いた件も、もし相手が謝らなかったら何か言ってしまったかと思っています。かなり痛かったので…。
病気や遺伝・体質の肥満でないのに太っている人は、私も自己管理が出来ていない人だと考えてしまいます。。。だから嫌悪感を持ってしまうんですが。
ご回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
そんなふうに心配することではないと思います..
見るからに、不潔な(汚れや臭い等)出で立ちの人が隣に座っても、たいていの人は嫌な思いをします..大切な事は、自分が他人に対して、そういう思いをさせないよう心がけることではないでしょうか..他人の心は見えませんので、そんなに簡単な事ではないかもしれませんが..
全ての方があなたのような考えなら、トラブルも起こりにくいのだろうなと思います。
ただ、かなり太った人はやはり周りの人を押してしまうので、気を遣って座ってくれたら周りも不愉快にならないのにと思います。
そういう人のように足を開いたり腕を広げたりしないこと、人の振り見て我が振り直せですね。
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
おかしくないんじゃないでしょうか。
だって実害にあってるわけですからね。
僕も嫌です。
太ってる人って普通の人より汗かくじゃないですか、すると隣になったとき汗がついたりすると気持ちが悪いんですよね。後たまににおう人がいるし。
太ってる人に対する偏見ってわけではなく普通の人でも汗つけられたら嫌だし、におってきたら嫌だし、0.5人分のスペースに入ってこられたら嫌だしですが、普通の人より太ってる人はその制約が大きくなってしまうんでしょうね。
自分は太った人に対して嫌悪感を感じることが多いので、偏見のようなものがあってそう思ってしまうかと考えていたんですが、そうではないんですね。安心致しました。
太っている人は、通常の1人分の空きに座っても周りを圧迫すると思うんですよね。体が密着するのが私は不愉快で不愉快で。。。
汗も嫌ですね。この季節は特に…。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
【立つのが正解】
太った人が、自分の隣には座らないで欲しいなと思うのは、
当たり前のことですね。
私なら、かなり太った人が座ることがわかった時は、
すぐに立って場所から離れます。
押しつぶされても、我慢するよりは、
立ったほうがいいですね。
【マナーの悪さ】
最近は子供、大人、老人などマナーが悪い人が増えています。
そんな人に出会った時は、トラブルを避けるのがいいですね。
一日中不愉快になることは、
極力避けて生活するよう心がけましょう。
混むとわかっている電車で、せっかく座れたのにもかかわらず、太った人に隣に来られると立たなくてはいけないのが理不尽なんですよね。
座っていると辛いので立った方がましなのですが、本当に運がなかったなあと思ってしまいます。
マナーが悪い人が増えていますよね。昔はここまで悪くなかったはずなんですけど、ここ数十年で変わりました。
迷惑な人は避ける、同感です。
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
いたって普通の考えだと思います。
俺も同じような経験あります。
その時は、10センチくらいのスペースしかないのに
(どう見ても、どんなに痩せてても座れない)
かなり太ったおばあさんが座ろうとしてきました。
ぐいぐいと尻で押されてかなり不愉快だったけど、
おばあさんに譲ったと思って立ちました。
ただの若いデブだったら、ふざけんなと思うけど。
その場でふざけんなと言いたい。
自分は太った人に対して嫌悪感を感じることが多いので、偏見のようなものがあってそう思ってしまうかと考えていたんですが、そうではないんですね。安心致しました。
そのような経験、私にもあります。
迷惑を何が何でも座ろうとする姿勢は、体型や年齢に関係なく不愉快ですね。
自分のことしか考えてないような気がします。
私など、「そんなに座りたかったら始発から乗ってくればいいのに」というひどい考えを持ったことがあります。。。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
おかしくないですよ。
当然の考え方です。自分も窮屈な所に座るより立ってる方がマシだって考えです。
昔明らかに狭いスペース(自分の隣)に無理矢理座ってきた人がいて、即座に席をたったんですが、その人は私が遠慮してると思い「座り」と言ってきました。座ってる方が窮屈なので非常に困りました・・。
その女性はおいといて、一般的に太ってる人って痩せてる人より疲れそうで大変だなって思います。
自分は太った人に対して嫌悪感を感じることが多いので、偏見のようなものがあってそう思ってしまうかと考えていたんですが、そうではないんですね。安心致しました。
太っている人にはあまり、狭いところに無理に座っているという意識が無いのかもしれませんね。(ひどい偏見でしょうか)
でも、その女性は優しい方ですね。そういう方になら席を譲っても(?)構わないのですが。。。
太っている人は痩せている人より立っているのは辛そうですよね。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
いや、もっともでしょう。
誰もがそう思うはずです。
謙虚に、大きな体を縮めているなら我慢しますが、自分の体型も考えず、しかもあとから割り込んでその態度では腹が立ちますね。
私は男ですが、その場合なら押し返しますw
腕組みをして肘でw
自分は太った人に対して嫌悪感を感じることが多いので、偏見のようなものがあってそう思ってしまうかと考えていたんですが、そうではないんですね。安心致しました。
太っている人に挟まれると押し返したくても押し返せないんですよね、押しても押しても効果が無くて(笑)。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) マナー悪い年配者や女性 6 2023/05/21 12:29
- 電車・路線・地下鉄 本当にウザすぎな女ばかり。電車内で座席にドカっと座ってる女 隣りが空いているも座らないようです。肩幅 1 2023/05/25 16:13
- 電車・路線・地下鉄 バスや地下鉄でふんぞって座っていたり股を広げて座席る年配男性 逆に極端に狭くても座ってくる女性 マナ 8 2023/05/21 15:47
- その他(社会・学校・職場) 電車ですれ違いざまに暴言を吐く人って何を考えているんですか? 4 2022/08/26 19:46
- その他(社会・学校・職場) 電車での座る席?についてです 5 2022/06/02 07:20
- 出会い・合コン 電車で隣の席が空く... 1 2022/07/28 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 電車で隣の席に座られない 7 2022/04/22 06:19
- その他(病気・怪我・症状) 電車に乗っていたら、体調不良な様子の人が乗車してきました。 4 2022/05/11 14:45
- その他(国内) 例えばでいいから聞いてください。 5 2022/07/29 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 独身って肩身狭い…… 7 2022/12/11 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻デブの人で電車の座席に座った時、隣の方が縮こまってたり肩身の狭い思いを
電車・路線・地下鉄
-
何で太っているのに電車で椅子に座るのですか? 人の迷惑を考えないのでしょうか?別に太ってる人に座るな
その他(交通機関・地図)
-
電車で幅を取る人って何なんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
デブって図々しいですか? 電車の座席で横長の座席ありますよね。 その長めの座席の両端の2人掛け座席に
電車・路線・地下鉄
-
5
デブは新幹線乗るなということ?
新幹線
-
6
電車内で文句を言われました。訴える事はできますか?
その他(法律)
-
7
デブは電車で身を小さくする義務があると思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
8
妊婦には電車の座席を譲らないとダメですか?、デブを理由に座席を譲って貰えませんか?
電車・路線・地下鉄
-
9
電車内でデブの隣に座りたくありませんよね? デブは立ってろと思いました
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
電車の座席って狭くないですか? 太ってる人や肩幅の広い人、高身長の人などが横に座ると肩があたるなどか
電車・路線・地下鉄
-
11
電車で前に立つ人が近い
大人・中高年
-
12
電車内で空いている座席の前に立つ人の心理
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
電車で割り込みした人に注意したのですが、私がおかしいと言われました。
葬儀・葬式
-
14
電車の中で、隣の人に触れないようにするという簡単なことができないおっさんは、どういう思考なんでしょう
電車・路線・地下鉄
-
15
イライラがおさまらない。電車で立っていたら斜め前の座席が空きそうでした。私の隣にいた女も座席をチラ見
ノンジャンルトーク
-
16
図体デカい奴は隣にはみ出して迷惑だから着席禁止にした方が良くね?
電車・路線・地下鉄
-
17
混んでる電車で僕は隣の席に荷物を置いて座っています。 そこへ荷物の席へ無断で座ってきた人がきたため、
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の整列位置ではないところに並んでいる人に声をかけたのですが私がおかしいでしょうか。
知人・隣人
-
19
通勤電車で、かなりの高確率、90%以上の割合で隣にデブな人が座ってきます。 その人達はだいたい、肘を
電車・路線・地下鉄
-
20
電車で座っていると必ず自分の前に人が立つのはなぜでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
至急 YouTubeの再生リストの隣...
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
職場の隣の席の人のため息が凄...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
全く外に出ない上の階の人
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
人の行動に監視して同じことを...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
となりの家の敷地に犬のフン投...
-
好きな人とこういう配置で背中...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
全く外に出ない上の階の人
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
かなり太った人が1つだけ空い...
-
電車で絶対隣に座られなくなる...
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
-
通勤電車で、かなりの高確率、9...
-
職場の隣の席の人のため息が凄...
-
子どもの騒音に、ノイローゼに...
-
好きな人とこういう配置で背中...
-
数学に関する質問です。
おすすめ情報