
会社の支店にADSLを導入しようと思っています。
セコムの回線(アナログ)があるので、これとADSLを共用しようと思ったのですが、どうもセコムの方とNTTの方でおっしゃることが違うようなんですが…
NTTに申込をしたところ、「信号監視装置(セコムの端末のことをどうもそう呼ぶそうです)とADSLは共用できません」とおっしゃるので、一応セコムにも確認をしたところ、「ADSLの工事日に同時にセコムの配線工事を行えば問題ありません」とおっしゃってました。
あれ?と思ってもう一度NTTに電話をしてみると、「信号監視装置をはずさないとADSLは利用できないです」っておっしゃるんですよね…
友人に聞いてみると、そういったセコムとADSLを共用してる人がいるらしいと、ウワサに聞きました(あくまでもウワサなんですが)
これってどういうことなんでしょうか?
セコムの回線にADSLを導入された方がいらっしゃったら教えてください~
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、セコムのホームセキュリティーが入ってます。
で、当初ISDNだったのでホームセキュリティーのシステムにTAがついていたのですが、ADSLに変更するにあたり、回線がアナログにもどるので、
TAをはずす作業をしました。
っていうことで、セコム的には「ただのアナログ回線に変った」っていうだけみたいです。
つまり、アナログからADSLの変更に関してはセコム的にはなんの変更もない可能性があります。
ただし、NTT的には不要な機器を全部はずしたところで、ADSLのリンクが取れるかどうかのチェックをしたいみたいで、うちの工事の時は、NTTの担当の方がセコムと連絡をとって共同作業でやってくれていました。
なるほど、ありがとうございます。
やっぱりセコムが付いているというだけでADSLが共用できないというわけではないのですね。
どちらにしろ、NTTの方に来ていただいて工事をする予定なので、開通の確認はできると思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NTTの言う信号監視装置とはNTTの局内にあります。
交換機から信号監視装置に入り、それからメタルに載ります。
それによって電話回線に異常が発生するとNTTに警報がでます。
重要な電話回線に使われます。この信号がADSLと競合します。
セコムの言う装置とは宅内にあるセキュリティ装置のことだと
思います。
まぁ、工事ができるということは信号監視装置サービスは廃止した
とのことでしょうね。おめでとうございます。
>まぁ、工事ができるということは信号監視装置サービスは廃止した
>とのことでしょうね。おめでとうございます。
とのことですが、これはセコムの方がNTTに申込をしてくれるということでしょうか?
現状のままだと、セコムさんがOKを出してくれるのに、NTTの方で受付をしてくれないという状況になっています。
また、信号監視装置サービスを廃止したということは、セキュリティサービスを廃止したということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- 会社・職場 会社 休日や深夜の電話につきまして。 (長文失礼します。) 先日東北地域で23時30分すぎに地震があ 5 2022/03/25 01:41
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ セコムについて 2 2023/05/21 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NCU対策工事費用は?自分で...
-
ダイヤル回線をプッシュ回線に...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
ACR機能の解除
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
DSUって何?
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
古い電話機のワンタッチダイヤ...
-
無線のNFMとWFMの違いについて
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
国際電話
-
固定電話にかけたら呼び出し音...
-
電話の転送方法を教えてくださ...
-
ビジネスホンの短縮ダイヤルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイヤル回線をプッシュ回線に...
-
一般回線に戻したい。
-
ビジネスフォンとADSL
-
ISDN・光収容からADSL...
-
ISDN64とISDN64ライト
-
ADSL乗り換えで、NTT工事費を払...
-
セコムトADSLって併用できる?...
-
ISDN→ADSL回線変更の工事費。
-
ADSLの回線について
-
ヤフーBBの開通について
-
夢の常時接続ADSL・・・で...
-
PPP
-
回線撤去工事費はどのくらいで...
-
引越時のインターネット接続に...
-
引っ越したらADSLはどうな...
-
ADSLと、ガス検針器の関係
-
INSライトとガス検針器
-
フレッツADSLでこの速度だ...
-
マルチビジネスシステム αRX
-
光とガスの自動検針サービスに...
おすすめ情報