

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答1さん、回答2さんの回答どおり中に空気を送るブロワでしょう。
我家でも数年前に止まっていて触れない位熱くなってました。スィッチを入れても動作しないなら発火の可能性もありますので交換されることをお勧めします。ホームセンタでも購入できますが、送風量を銘板などで確認されて適合するものにしてください。No.2
- 回答日時:
おそらく、ブローポンプだと思います。
配管先は、浄化槽内で、空気を浄化槽内へ送る機械です。
浄化槽内のバクテリア(浄化槽内の、臭いや汚泥を浄化槽内へ沈殿させる働きする)を繁殖させるために酸素を補給する装置です。
したがって、故障すると浄化槽としての働きが低下(機能がしなくなる)するから、修理又は、取りかえをお勧めします。
参考URL:http://www.yachiyoza.net/dearcompany/airpump/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
隣地に最終桝があります。
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
水利組合から合併浄化槽設置に...
-
個別浄化槽
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽
-
水利組合から15万円を支払う...
-
浄化槽に詳しい方(業者)お願...
-
浄化槽に影響の少ないパイプクリーナ...
-
浄化槽の5人槽、7人槽について
-
浄化槽から下水への切り替え工...
-
重曹は大丈夫?
-
二世帯の浄化槽
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報