dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の卒業式の衣装をどうするか、、今、悩んでます。
(まだ、卒業も決まってないのに考えるのが早過ぎでしょうか??)

袴で出席したいと考えており、、母親が、「自分のツケサゲがあるから、上はそれを着て、袴だけ借りたら・・・?」というのです。

それで、借りる場所を悩んでいるのです。
大学の近くで借りるべきか・・・地元(県外)で借りるべきか・・・。

地元なら、知り合いの貸衣装やさんがあるのでそこで安く借りることができます。しかも、親と一緒に見に行くことができます。
どうせ、母の着物を送ってもらわなければならないので、送る手間は、考えなくてもいいです。
しかし、卒業式当日の、着付けを頼むことができません。大学近くは、美容院は、たくさんあるのですが、着付けをやってくれるとこ(できれば、ヘアセットと着付けを一緒にやってもらいたい)がなかなかありません。

大学の近くは、貸衣装屋さんは有るにはあるのですが、どこにいったらいいかよく分かりません。それと、衣装を自分一人(親がいない時に)で決めなくてはなりません。着物のことがよく分からないので、お金もかかりますから、不安があります。しかし、当日の着付けや、(もしかしたらへアセット)も頼めるところが探せば有りそうです。

こういう場合は、どっちを選ぶのがいいでしょうか??
ご意見を聞かせてください。
また、「私は、こうした」 とか、「こういうことは気をつけるべき」とかいうことがありましたら、何でも結構ですから、お願いします。

A 回答 (4件)

私の場合大学も地元、はかまも全てレンタル、ヘアメイク・着付けも行きつけの美容院でやっていたので成人式の時からお願いしてました。



やはり卒業式のの袴選びはお母様も一緒に選びたいでしょうし(これが母心・・・)、可能ならば地元で選んでくるのもいいかもしれませんね。私の母はホントに嬉々として選んでました。結局借りたのはかなりお高いものになりましたが、母は満足してたようです。予算外のものでも借りれるかもしれないメリットがあります。
大学近くで探すとなれば、着物は送ってもらわないといけないわ、それをさらに保管しないといけないわ・・・で大変かも。

ちなみにヘアメイクと着付けですが、今はほとんどの美容院でやってるはずですよ。今大学の近くで通われてる美容院はありませんか?一度そこに聞いてみてはいかがでしょう?大手チェーン美容室ならば大抵着付けはOKですよ。私も美容院で働いてましたが、お店に着付けが出来る人がいなくても、当日だけ着付けの方をお呼びしますんで。(下手したらメイクも専門の方が来ることがありますよ)
美容院のメニューに書いてなくても聞いてみてください。

ちなみに2次会は皆袴のまま出席でした。(過度にお金が掛からないような配慮だったようです)終わった後は彼氏とデートだったので、1回家に帰ってから着替えて出かけていきました。

あ、ちなみに卒業後はどちらに住まわれますか?もし大学の近くにずっと住まわれる予定ならば、そっちで借りた方が良い場合もあります。貸衣装屋に寄っては、その後のレンタルが安くなったりするとこもありますので・・・。(ウェディングドレスとかもあるとこだと、結婚までサポートしてくれますよ)この辺は大学の先輩や、成人式の着物をレンタルした人に聞いてみるといいかも。もちろん電話帳にも載ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

意外と、着付けOKの美容院がありそうですね!!
普段は、着付けをしてなくても、、卒業式などのときだけやってたりするとは知りませんでした。。

それとですね、、その、袴のレンタルをしたのは、いつ頃ですか??
早いうち(夏くらい)にした方がよいのでしょうか??

お礼日時:2002/08/03 16:54

#3です。


私が袴のレンタルに行ったのは確か10月くらいだったと思います。結構早いほうだったみたいです(同級生は12月くらいから年明けくらいが多かったみたいです)。
早めに行ったおかげで、その年の新作を借りる事が出来ました。その時点ではまだ入荷してなくて写真を見て選びました。その分レンタル料は高かったようですが(苦笑)。
遅いよりかは早いくらいのほうが色々と選べて良かったですよ。

新作が実際に入荷したのは年明け、2月くらいだったと記憶してます。いい物が借りれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お盆に母親の着物を見て、、、それから、ゆっくりお店で見ても十分間に合いそうですね!!

お礼日時:2002/08/04 14:05

こんにちは。


私も卒業式は絶対に袴で出席したい!と思いました。
すべてレンタルだったので参考にならないかもしれませんが。

卒業式のあと、2次会などに参加するなら絶対に大学の近くがいいと思います。2次会を予定していなかったとしても、友達同士でご飯を食べに行ったりするでしょうし。
私の場合、渋谷西武ですべてレンタルしました。ヘアメイクも付いています。希望通りの髪型とメイクをしてもらい満足です。式が終わったらすぐに西武に行って、私服に着替えて2次会に参加しました。
袴を着てよかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
卒業式に後には、謝恩会があり、、それにも、みんなおしゃれしていくそうで、、その衣装も考えないといけないんですけどね、、、、。。。

お礼日時:2002/08/03 16:51

もし,地元でお母さまと決めた場合,着付けと髪のセットの問題ですよね。


年明けぐらいから大学近くの美容院にも袴姿のポスターがたくさん貼られて,”ここって着付けもできたんだ!”って気付くことがあります。
大学の近くで借りる場合,まずお店がわからないとのことですが,大学生協がある大学ですか?ならばシーズンになるとパンフレットがたくさん入ります。
友だちと柄を選ぶのも楽しいものでした。 そのような購買部がない場合,タウンページのネット版で調べてみましょう。
どちらにしても,シーズンになってからのほうが情報がたくさん入るでしょう。

私は大学生協の提携で借り,柄は友だちと選びました。 着物には無知なので値段と柄だけで決めてしまいました。 着付けは行きつけの美容院で聞いてみたら,卒業式の頃だけは着付けのできる人を雇って着付けすると言われたので,そこでしました。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

私も、和服のことはぜんぜんわかりません。成人式のときは、レンタルで振袖を借りたんですが、母親は、「キジや、模様の織り方」を気にしていて、、私は、色、デザイン重視でした。。。

大学生協にいって、パンフをもらったりしてみようと思います。

それとですね、、シーズンというのはいつぐらいからなのでしょう??

先輩の話だと、、「夏では早い」という人もいれば、、「冬では,かわいいやつがなくなる」とかいろいろ聞いて、、、実際、いつくらいから準備するべきかわからないものですから・・・???

補足日時:2002/08/03 16:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!