dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど前の話なのですが、パソコンがウイルスに感染してしまったらしく、
自分ではどうにも出来なくなったので修理に出しました。
それで、修理に出したのはいいのですが、早く直したい一心で
データの削除やバックアップをせずに修理に出してしまいました。
(当時はパソコンに関する知識があまり無く、
バックアップが何のことなのかもか分からなかったくらいです…汗)
見られたくないデータがたくさんありました。
主に自分で書いた小説や絵、趣味で集めた画像や音楽などたくさん保存してありました。
それらは主にデスクトップやマイドキュメントに保存していました。
ファイル名も「自作絵」とか「小説」とか「○○の画像」など
超分かりやすいタイトルにしていました…(泣)
もちろんインターネットの履歴やお気に入りリストも消すのを忘れていました。
そしてそれらを全部そのままにして修理に出してしまいました。

今思うとすごく恥ずかしいです。1年以上経っているのにいまだに恥ずかしいです。
絶対修理屋さんに見られましたよね(泣)

ちなみに母親が修理屋にパソコンを持っていってくれたので私はその修理屋さんの顔は知りません。
修理が終わってパソコンを取りに行く時も母親が行ってくれました。
(正確には修理屋ではなく個人で開いている小さなネット茶屋で、
パソコンの修理も承っている所なのです)

以前そのネット茶屋の前を通りかかったことがあり、店内をチラッと見てみました。
田舎なので結構暇そうなところでした。お客もいるんだかいないんだか分からなかったです。
忙しい修理屋ならいちいちパソコンのデータなんか見ていないでしょうけど
暇そうな所なら見ているような気がするんです。(失礼ですが)

あれから1年以上経った今でも思い出すと恥ずかしくて仕方ありません。
でもパソコンの知識が浅かった私も悪かったと思っています。
恥ずかしすぎてあれからパソコンに関していろいろ勉強したくらいです。
(といってもまだまだだとは思いますが)

似たような経験をしたことがある人いますか?
やはり見られているんでしょうかね…。

長文で申し訳ありませんでした。

A 回答 (5件)

みたくなくても見えてしまう事はありますね。


でも、それを覚えていて他人へ漏らしたりしたらその作業者は犯罪者になってしまいます。まっとうな人ならその様な愚かなことはしないです。
気にしない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にしないようにしていますが、やはり気にせずにはいられないのです。
あの時の作業者が真っ当な人であることを願うばかりです。
バカみたいですがもうずっとこのことが気になって夜も眠れない時があるのです。
もしその作業者が私のパソコンの中のデータをコピーしたり復元したりして
誰かに漏らしていたりどこかに晒していたりしたらどうしよう…なんて考えてしまうんです。
悪い方向に考えすぎて泣きたくなるときもあります。

お礼日時:2007/08/21 20:57

〉もしかしてあなたもコピーして持ち帰ったことあるんでしょうか?



私はその時まだパソコンに詳しくなかったのでしようにも出来ませんでした。
パソコン売り場の人間は詳しいからやっていたと思います。
CD-Rなりメモリーカードなりにコピーしていたら分かりませんからね。

でも調べようがないので「まず大丈夫」と信じて前向きに生きてください。

これからは見られたくないデータは暗号化しておくことを薦めます。
http://orios.s151.xrea.com/winsofts/C-SWAT/
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコン売り場の人間は詳しいからやっていたと思います。

怖くて修理にも出せませんね。
私はどうでもいいことをいちいち気にしてしまうので不安です。
暗号化という手もあったのですね。
リンク先のサイトによく目を通しておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 20:49

大丈夫、いちいち気にしない事。



野郎のPCなんて「エロ」満載、でも他人に見られてもどうって事ない。
家族に見られ方がもっとヤバイ・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も気にしないようにしようと思っているのですが、
頭の隅からこのことがいつも離れなくて…(- -;)
たしかに男性だったらエロ画像とかあっても不思議ではないと思います。

ANo.2さんの回答にもありましたが、もしもコピーされて持ち帰られていたらどうしましょう…(泣)
そんなことはないと信じたいですが。

お礼日時:2007/08/21 12:12

それは修理する人によりますよ。


人によっては「面白いものが入ってるぞ」と他の仲間を呼ぶ人もいます。

ちなみに私は数年前に電化製品の量販店で働いていたのですが仲が良かったパソコン売り場の人がわざわざ違う売り場の私を呼びに来て見せてくれました。
ハードの故障ではなく調子が悪いとかなら売り場で預かってチェックするのですが笑える写真とかが入っていたりしたら必ずみんなで見てました。
(その人以外のパソコン売り場担当者はそんな事しませんでしたが)

下手したらコピーして持ち帰ってるかも知れませんよ。
こればかりは調べようがありませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>下手したらコピーして持ち帰ってるかも知れませんよ。

もしそうだったら…、もう恥ずかしくて死ぬしかありませんね。
もしかしてあなたもコピーして持ち帰ったことあるんでしょうか?

お礼日時:2007/08/21 12:06

ウィルスに感染したパソコンを治すには、怪しいプログラムや拡張子を検索して削除するか、初期化するかのいずれかになりますが、顧客の個人データを見たからと言って、別にどうこうするものでもありません。



考えすぎですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり私の考えすぎでしょうか…。
私のパソコンがウイルスに感染した時は、起動してデスクトップ画面になると
いろんな広告が次々と出てきて画面いっぱいになり
消そうと思って何度もクリックするとフリーズしてしまったり
消しても消しても次々と出てくるというものです。
終いには強制シャットダウンされてしまうというものでした。

>別にどうこうするものでもありません。

そうでしょうか。
もしコピーされて悪用されていたらと思うと怖いです
まさかそんなことしないでしょうけど…不安です。

お礼日時:2007/08/21 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!