

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ゴキブリ・・・怖いです。
・・・皆さんの言うととおり、駆除が第一だと思います。
それから、ゴキブリが好まない環境作りが大切ですね。
生ゴミの処理、猫の餌の出しっぱなし・・・食べこぼしもダメですよ。
それから、ゴキブリって夜中、水を飲みに出てくるって聞いたことがあります。
なので、水も、夜はしまってしまいます。
自分が寝るときにしまい、トイレに行くとき水を飲ませたりしています。
それか、お皿とか容器ではなく、ウォーターボトルに入れてあげるとかはいかがでしょう?
ケイジに取り付けるタイプで、好きなときに新鮮な水が飲めますよ。容器に入っているので、虫は入らないですし・・・
よくウサギのコーナーに置いてあるんですが、うちは、犬なんですけれど、使っています。(猫ちゃんじゃなくてゴメンナサイね・・)
参考になればと回答してしまいました。(#・・#)
かわいいペットのためにがんばりましょッ
No.4
- 回答日時:
とりあえず猫ちゃんを退避させてバルサンたきましょう!
卵にはききませんので、日をあけて数回。
殺虫剤とかではなかなかおいつかないと思いますので。。
私が猫を飼っていた時は、ある程度食べたらフードは片付けてました。
お水は下のサイトの様なものを使ってました。
よろしければ参考にしてみてください☆
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/482596/48392 …
No.3
- 回答日時:
ゴキブリが家の中を徘徊するのはいやなものですよね。
まして猫の餌を狙うなんてひどいヤツです。対策は二つあるでしょう。一つはゴキブリ駆除を徹底的に行なうことです。ナマゴミは放置せず、密閉容器に入れて保管するようにします。食べ物は冷蔵庫やゴキブリに侵入されない容器に入れて保管し、食料攻めにして出て行ってもらうようにするのが一つ、ゴキブリホイホイなどの駆除用グッズで侵入して来るゴキブリをやっつけるという二面作戦です。
もう一つは上記の中にも含まれますが、猫の餌に対する配慮です。猫は猫っ喰らいという言葉があるほど、ちょっと食べては残すという習性があり、これはお腹がいっぱいだとその傾向がひどくなります。ですから、猫に餌を遣った後、残したらさっとしまってしまうことです。そして呉れ呉れと鳴いたらまた出してやるということをこまめに繰り返します。そうすると、猫っ喰らいもだんだんなくなり、与えたものを全部食べるようになりますよ。それにこれを励行すると肥満対策にもなりますから一石二鳥の対策ということになりますよね(^_^)
猫は犬のように時間を決めて餌を与えるものではないという考え方が日本では一般的のようですが、これは間違っていると私は考えており、二匹の猫には定刻になるまでなるだけ与えないようにしています。あまり要求がうるさいときには少量を与えるようにしています。
そのお蔭かどうか、二匹とも17歳になる老猫ですが、未だに戯れて駆け回るほどの元気を保っていますよ。
No.2
- 回答日時:
餌皿よりも、ゴキブリがいる環境の方が問題です。
ましてや>多い時には数十匹も!!
もいるのでは、猫に限らず食欲が出るはずがありません。
まずは、ゴキブリ駆除を優先して考えてください。
それと、餌皿は汚れたままにしているのではありませんか?
仮に汚れていなかったとしても、置く位置とかが良くないのではありませんか?
とにかく、餌皿はやるたびに綺麗に洗ってやって、量もドカ置きするのはやめ、
そのとき食べるだけの量にしてやりましょう。
食べ終わったらすぐにその餌皿は撤去し、洗っておく。
水をやるための器も皿でなく、ペット用の給水器などで与えるようして
皿系統のものを置かないようにしてやってください。
餌皿はたまにしか洗っていませんでした・・。これからは面倒くさがらずに、あげる度に撤去し、洗うようにします。回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 猫 幼猫の餌乃食べ方について質問です。 想定2ヶ月位の男の子の幼猫を保護しました。離乳食を始めましたがま 1 2023/06/08 07:14
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 最近、家猫がご飯や水を飲んでくれません。8歳てす。 餌の入ってら。お皿から出したら食べてくれるのです 4 2022/09/07 08:23
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 猫探し 4 2022/03/26 22:54
- 猫 猫に 転がしたら餌が出てくるというオモチャを買いました。 餌やおやつを入れて 50円玉サイズの穴があ 3 2023/01/20 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外猫の今後の飼い方(非難覚悟です)
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
猫はベランダで飼えますか?そ...
-
野良猫の餓死
-
猫害(倉庫に居着いてしまって...
-
野良猫が全然なつかない
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫が食事を監視してもらいたが...
-
家の庭に来るのら猫にえさを与...
-
毒入りの餌を食べさせられてる...
-
ケガを負った猫が行方不明に…!
-
野良猫の出産場所について
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
5ヶ月の外猫>> 不妊手術したら...
-
真っ黒の猫
-
犬が夜中、吠えます。
-
メス猫の家出(迷子)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
里親になりますが、お相手への...
-
野良猫が全然なつかない
-
野良猫の餓死
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
猫害(倉庫に居着いてしまって...
-
脱走し、野良猫との喧嘩後、性...
-
ノラ猫にベランダとかにちょく...
-
猫はベランダで飼えますか?そ...
-
猫が食事を監視してもらいたが...
-
猫の8の字歩きについて
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
毎晩の猫の喧嘩で寝れません。
-
毒入りの餌を食べさせられてる...
-
猫の避妊手術後、仲が悪くなり...
-
野良猫か飼い猫か判別がつかな...
-
ケガを負った猫が行方不明に…!
-
野良犬、野良猫の寿命はどれく...
おすすめ情報