
C:\WINDOWS\System32\drivers\etc 内のhosts ファイルが、アプリケーションを起動するたびに消えてしまいます。
社内のパソコンで Windows XP Pro SP2 を使用しています。支社から本社にあるサーバへの接続のため、C:\WINDOWS\System32\drivers\etc 内の hosts ファイルに本社のサーバーの名前を登録して名前解決していましたが、ある日突然、ホスト名でのアクセスができなくなりました。そこで、C:\WINDOWS\System32\drivers\etc 内をのぞいてみたところ、hosts ファイルがなくなっていたので、新規に作成してホスト名でのアクセスを試みましたが、それでもアクセスできません。そこで再度フォルダ内を見てみたところ、hosts ファイルが消えていました。さらに色々と確かめた結果、C:\WINDOWS\System32\drivers\etc 内の hosts ファイルがあらゆるアプリケーション(まさに全てのアプリケーション。メモ帳でも電卓でもです。)を起動するたびに消えてしまうのです。フォルダを開いて様子を見てますと、アプリケーションを起動するたびにまさに目の前で hosts ファイルだけが消えてしまいます。フォルダ内の他のファイルは、全く問題ありません。C:\WINDOWS\System32\drivers\etc\hosts ファイルがピンポイントで消えてしまいます。スパイウェア等の悪質なプログラムの存在を疑い、ウィルスバスター2007、スパイボット、カスペルスキーアンチウイルス6.0 でスキャンしてみましたが、気になるものは検出されませんでした。全く摩訶不思議で不可解な現象なので、途方にくれています。尚、今現在、2台(それぞれ別の支社)のパソコンで同じ現象が発生しています。どなたか、アドバイス、情報の方をよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SWORDFISH8さんと同様の現象が私の会社のパソコンでも起きました。
うちの場合はクライアント800台中、3台で発生しています。
発生したのは一週間くらい前です。
私もウィルスやスパイウェアを疑い「Adaware」「Spyware Doctor」
「スパイボット」「McAfee Managed Total Protection」で
検索したのですが検出されませんでした。
環境の違うSWORDFISH8さんと同じ現象が出ているとなると
新種のウィルスか何かなのかも知れませんね。
こちらでも「filemon」でログをとって見ましたので載せます。
状況としては「Word」を新規で立ち上げて「hosts」
が消えるまでのログになります。
14117:32:36explorer.exe:1592WRITE C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\Microsoft Word.lnkSUCCESSOffset: 0 Length: 2425
14217:32:36explorer.exe:1592DIRECTORYC:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick LaunchNOTIFY ENUM DIRChange Notify
14317:32:36explorer.exe:1592CLOSEC:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\Microsoft Word.lnkSUCCESS
14417:32:36explorer.exe:1592DIRECTORYC:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick LaunchChange Notify
14517:32:36explorer.exe:1592QUERY INFORMATIONC:\Documents and Settings\AdministratorSUCCESSAttributes: D
14617:32:36explorer.exe:1592OPENC:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HostsSUCCESSOptions: Open Access: 00010080
14717:32:36explorer.exe:1592QUERY INFORMATIONC:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HostsSUCCESSFileAttributeTagInformation
14817:32:36explorer.exe:1592DELETE C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HostsSUCCESS
14917:32:36explorer.exe:1592CLOSEC:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HostsSUCCESS
15017:32:36explorer.exe:1592DIRECTORYC:\WINDOWS\system32\drivers\etcChange Notify
15117:32:36svchost.exe:1112DIRECTORYC:\WINDOWS\system32\drivers\etcChange Notify
mamutti さん、情報の方、ありがとうございます。
まさに同じ現象ですね。
私もあれから色々と試してみましたが、以下のサイトを参考に処理したらあっさりと復旧してしまいました。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
やはり、新種の悪質なプログラムだったようです。
No.1
- 回答日時:
詳細は調べるのが面倒なので割愛
レジストリで、32ビットプログラムを動かす際に
決められた動作を行う と言う項目があったはずです。
以前、ウイルスでその部分を書き換えてしまうものがいました。
ウイルス対策ソフトは既知のものしか検知しません。
filemonで何が起こっているのかを追ってみてはいかがでしょう?
追加で、セーフモードでも同じ現象が発生しますか?
この回答への補足
情報の方、ありがとうございます。filemon を試してみようと思います。
セーフモードで起動しても、全く同じ現象が起こります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラー「車載器管理番号又は車...
-
エクセル2013VBAでThisWorkbook...
-
イースターエッグとエッグポマ...
-
別の車にETC車載器を乗せ換える...
-
hosts ファイルが、アプリケー...
-
ETC利用照会サービスの登録エラ...
-
被害者面するな! と言いたく...
-
車のパーツについて。 まるで囲...
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
屋外でカースプレーを使用した...
-
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
固まったコンパウンドの取り方...
-
ETCカードはあるが機器がない場合
-
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
逆光の時にフロントガラスの外...
-
塗装関係の質問です。 ギターの...
-
車の塗装を自分でする方法はな...
-
車の汚れの落とし方についての...
-
仕事で使用しているFRPの絶縁は...
-
フロントガラスに油性マジック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラー「車載器管理番号又は車...
-
紐を ひし形の網のように編む方法
-
エクセル2013VBAでThisWorkbook...
-
まつり縫いの語源
-
Squidが応答しません
-
hosts ファイルが、アプリケー...
-
viでバックスペースがおかしい
-
logrotateでログの整理中、http...
-
自由ってなんですか?
-
Nゲージの車載カメラの再販や新...
-
あなたは何型ですか?
-
とびだせどうぶつの森の最初の...
-
発達障害の疑い、あると思いま...
-
N BOX JF1.2対応の車載スマホフ...
-
「ひいき」ってしますか? 人間...
-
別の車にETC車載器を乗せ換える...
-
S14 シルビア Aピラーの外し方
-
ETC用ICカードと従来のICチップ...
-
TeraTermでSSH認証できません
-
ETCの累積金額がおかしい
おすすめ情報