dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある消費者金融の携帯サイトから、融資可能額を照会したいと審査を申し込みました。その後携帯のメールに、2~3点質問したいことがあるためオペレーターへ電話して下さい、というメールが届きました。忙しかったのと面倒くさかったため、そのままにしていたら携帯へ電話がかかってきて『申し込みから日数がたっているが、申し込みを継続するか』という電話がかかってきました。特に必要なかったために『もう結構です』と回答したところ、『許せない。金融トラブルにさせてもらう』と言われました。具体的にはどういうことかと聞いたところ、『お勤め先に電話をさせてもらったりする』とのことです。申し込みフォームには携帯の番号とメアドしか記入していないし、会社員かどうかも記入していないので会社に連絡て・・・と思ったのですが・・・
ただ、金融関係の法律等で審査申し込みを中途でストップしたり申込意思の曖昧な契約を申し込んだりすると問題になったりするのでしょうか?
先方の会社にも契約申込継続確認の手間をとらせてしまったことは事実だと思いますし、申し訳なかったと思います。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>『許せない。金融トラブルにさせてもらう』と言われました。

ご質問者さまが、消費者金融の融資申込みをされて契約が不成立に終わりましたので
その消費者金融会社の営業員が、契約一件が不為になったので個人的な感情でご質問者
さまに、嫌がらせの脅しを言ったと思われます。

ですから、ご質問者さまは何等のご心配もいらないです。お勤め先の会社にも連絡など
来ません。もし今後また、その消費者金融会社の営業マンから電話などがありましたら、
「監督行政庁の金融庁や都道府県知事に、業務停止処分などの行政処分を求める申立て
をしますよ」と言い返しなさいね。もう一言「あなたのお名前は?。本社に電話します」
と言ってやりなさいね。二度と電話はかかって来ないでしょう。

それで、また次に消費者金融の融資が必要になった時は、もうその消費者金融会社との
申し込みはお止めになって下さい。他の良心的な消費者金融会社にされたらよろしいか
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。営業の人の態度もすごく嫌味でしたので、個人的な感情での言葉に聞こえました。今後はもうすこし良心的な会社を探すようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 23:31

こんにちわ。


その消費者金融は大手でしょうか?
『許せない。金融トラブルにさせてもらう』
『お勤め先に電話をさせてもらったりする』
正直こんなことが本当にあるのはびっくりです。
私も複数の消費者金融で融資を受けたことがありますがこんなこと言われたことないですし・・
それに審査と中途に止めてしまったからと言って勤め先に電話するとか言うのは脅しに私には聞こえますが・・・
この消費者金融からすでに借りていて融資を増額したいということなのでしょうか?
それとも今回初めてお世話になろうとしていたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大手かどうかとですが、誰でも知ってる超大手ではないです。感じとしてすごく小さな会社という感じでもないですが・・・
それとこれまで融資してもらっていた訳ではありません。今回が初めての取引です。

お礼日時:2007/08/25 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!