dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月になるラブラドール(♂)を飼っています。
最近になって、家族に対する態度に違いが見られるようになりました。
簡単にまとめてみますと
●自分に対して●
悪戯をすると怒るので(場合によって叩くこともあります)
私の前ではほとんど悪戯をしません。それまでしていたとしても、
私が近づいてきたのを感じ取ると、大人しくしているふりをします。
私が名前を呼んでも反応がかなり薄いです。アイコンタクトも
うまくいかず、あまり目を合わせたくないようです。
一緒に遊んであげている最中、時々足にマウンティングされます。
また、仰向けになってお腹を見せるのですが、撫でている私の手を
甘噛みしようと口をパクパク動かしたりしています。

●妻に対して●
常に妻の行動を意識しているようで、いつも妻を目で追ってる
ような状態です。なので、アイコンタクトと意識しなくても、自然と
目が合うようです。また、妻がお風呂やトイレに行くと、必ず一緒に
ついていきます。(自分の時はさっぱりです)
妻が名前を呼ぶと、例え寝ている時でもパッと起きる位敏感に
反応します。(私の時は、普通に起きているときに名前を呼んでも
反応が薄い=無視することもあるくらいなのに・・)
妻が撫でようと近寄っていくと、すぐにお腹を仰向けにして
マッタリしたがります。

簡単にまとめてみたので、分かりづらい点もあるかと思いますが、
やはり我が家の愛犬が一番信頼しているのは(リーダーと見てるのは)
自分ではなく、妻の方なのでしょうか?
ちなみに妻も悪戯をすれば怒ります。彼女の場合、怒ると言うより
叱る感じで、そういった面や褒めてあげる時の態度も
自分よりうまいのは確かです・・。

犬にとって私はどういった立場上にあるのでしょう?
また、妻は?
ヨロシクお願い致します。

A 回答 (8件)

こんにちは。


現状は、奥さんが「リーダー」で、質問者さんは「犬よりも下」として見られています。
原因は・・・
悪戯をすると怒るので(場合によって叩くこともあります)、という事です。
「私が近づいてきたのを感じ取ると、大人しくしているふりをします。
私が名前を呼んでも反応がかなり薄いです。アイコンタクトもうまくいかず、あまり目を合わせたくないようです。一緒に遊んであげている最中、時々足にマウンティングされます。また、仰向けになってお腹を見せるのですが、撫でている私の手を甘噛みしようと口をパクパク動かしたりしています。」
これらの行為は、全て「犬の防御本能」から出ているものです。「マウンティング」をされているとなると、完全に「犬以下」と見られています。少なくとも「群れk一員」としては認められていません。

奥さんの「犬との接し方」をよく観察し、改めるべきは改める事です。

犬に対しては「叱る(程度によりますが)」「怒る」「怒鳴る」「叩く」「殴る」「蹴る」「騒ぐ」「慌てる」等々の行為は厳禁ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございます。
やはり妻を慕い、リーダーだと見ているのですね。
確かに妻の犬に対する様子を観察していると、常に冷静に
対応しているように思います。それに比べ、自分は強さを見せる為に
ついつい感情的になってしまいます。

自分に対してしている犬の行動が、防衛本能からきているものだなんて
思ってもいませんでした。甘噛みをしようと口をパクパク動かしたり
しても、お腹も見せるし、怒れば悪事をやめていたので・・。
確かに妻の場合のお腹の見せ方とは違うかもしれません。妻の時は
自ら嬉しそうに仰向けになって、妻に撫でてもらってる間は
ジッとしています。

しかし、何故ここまで妻を目で追い回す(意識している)のでしょうか?これは犬のどういう行動からきているものですか?
本当に常に意識しているんです。名前を呼ばれた時の反応も
素晴らしく違います(汗)悲しくなるほどです。

お礼日時:2007/08/26 16:49

どこも同じなんですね(笑)


うちのワンもまったく同じですよ(トイプー2歳♂です)。

うちは生後半年ほどの頃から躾け方教室へ行きました。
ワンと飼い主の両者が一緒に参加し、飼い主(家族)が同じように対応できるよう客観的にも見てもらえ
大変有意義な時間を過ごさせてもらったと思っています。

ここへ通う前まで、夫の事は「遊びに来た人」くらいにしか思っていませんでした。
それが教室で課題を与えられたり、宿題を貰ったりして夫婦で同じようにワンに接していくうちに
「よく遊びに来る人」から「家族」になりました。(褒める時は恥ずかしいくらい過剰に、でも叱る時は一言で、です)

でもこれ以上は中々進展もなく、夫もまだ寂しそうにしていたのですが、ある方から「散歩に連れて行くといい」
といわれたことを機に、朝の散歩は夫が行くようになりました。
今でも私の方が優位に見られている風ではありますが、以前ほど明らかに態度が違う、なんてことはなくなり
どちらに対しても喜んで甘え、懐いています。

以前は私が居ないとクンクン悲しそうに泣き(私が帰宅するまで続きます)、夫も苦労していたようですが
家族以上になったため夫だけがワンと家にいても泣かれることなく楽しく過ごしているようです。

うちは小型犬なので叱る時も叩くことは一切しませんが、大型犬だと叩くことも必要かもしれないですね。
でも奥様が言葉で叱るだけで言うことを聞くようなら、奥様と同じように叱ったり褒めたりするだけでも
随分違ってくると思います。
まだ生後3ヶ月です。
いつでも挽回することは可能ですし容易ですよ。

一番順位が上になるのは難しいにしても、限りなく一番に近い順位を得ることは可能です。
威嚇や暴力で躾ようとせず、奥様を真似たり散歩に連れて行ったり、ワンちゃんが喜ぶこともしてあげると
どんどん関係も変わってきます。(ゴハンを上げるのは余り変化はありませんでした)
頑張ってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

zaezaeさん宅のワンちゃんも、奥様好きなのですね。
確かに・・今の段階では「お客さん」「怖い人」「たまに遊んで
くれる都合の良い人」程度にしか思われていない感じかな(苦笑)
その証拠に、自分が出勤するのに忙しなくしていても、興味が
なさそうにしているし、出掛けた後の様子を妻に聞いてみたら
妻の横ですぐに寝てるらしいです(苦笑)クンクン寂しそうに
鳴くなんてことはないみたいです(笑)
帰宅時も、玄関まで迎えには来てくれるものの、決して歓迎してる
というわけでもなく、クンクン鼻で匂いをかいでおしまい!みたいな。
まぁ、自分の犬に対しての態度を考えてみれば、当たり前のこと
なんですけどね(^^;

現在は妻と犬の関係が、かなり強い絆で結ばれてしまってるように
感じるので、そこはそのままに・・
ただ、犬にとって信頼できる飼い主2号・慕われる飼い主2号に
なれるよう、頑張ります。

有難うございました。

お礼日時:2007/08/27 17:46

こんばんは。


>確かに妻の犬に対する様子を観察していると、常に冷静に
対応しているように思います。それに比べ、自分は強さを見せる為に
ついつい感情的になってしまいます。
◎感情的になってはいけませんよ。
犬の知能は、人間で言えば三歳程度だと言われています。これは成長していっても変わる事はありません。ズッと、その犬が亡くなるまで三歳児のままだと思って下さい。質問者さんは、三歳の幼児に対しても、同じように感情的になるのでしょうか?違いますよね?
今一度「三歳児と接するつもりで」犬と接してみて下さい。
そうすると言葉遣いも優しくなるでしょう。難しい事は判り易いように話すでしょう。悪戯をしても笑って許せるでしょう。
もっと大きな心で対峙する事が出来るのではありませんか?

>自分に対してしている犬の行動が、防衛本能からきているものだなんて思ってもいませんでした。甘噛みをしようと口をパクパク動かしたり
しても、お腹も見せるし、怒れば悪事をやめていたので・・。
◎小さな子供は、怖い「おじさん」には嫌われないようにします。怒られないようにします。頭のいい子は、愛想を振り撒いて「ご機嫌取り」する事もあります。
どうです?なんとなく解りませんか?

>確かに妻の場合のお腹の見せ方とは違うかもしれません。妻の時は
自ら嬉しそうに仰向けになって、妻に撫でてもらってる間は
ジッとしています。
◎これは完全にリラックスしている状態です。
犬が、自ら腹を見せるという事は、相手に対して「絶対服従心」と「完全に信頼しいる」場合に見られる行為です。

>しかし、何故ここまで妻を目で追い回す(意識している)のでしょうか?これは犬のどういう行動からきているものですか?
◎犬は、相手が(人間です)男性であろうが、女性であろうが「好きな人の行動は常に気になり、目で追う」ものです。何も特別な事ではありません。
私(男性)の愛犬は♂ですが、ふっと私が気付くと、ジッと私の事を見ている事があります。或いは、私は何もしていないのに、寝ている姿勢から「わざわざ辛い姿勢」で、パッと私の事を見て、そこにいるのに安心するのか、また寝る、なんて事も頻繁に行います。

>本当に常に意識しているんです。名前を呼ばれた時の反応も素晴らしく違います(汗)悲しくなるほどです。
◎今までの接し方が間違っていたのですから、仕方ないでしょう。
間違っていたと解ったのですから、これから改めればいいんです。
ワンコもまだ生後3ヶ月でしょ?まだまだ「やり直す事」は可能です。

とかく日本の男性は女性に対して褒める、とか愛情を言葉や態度で表現する、といった事が苦手なものです(苦笑)私とて同様です^_^;
でも、その苦手な事をワンコに対しても行わなければいけません。
同列に扱うと女性に失礼とは思いますが・・・女性の方。ごめんなさいm(__)m・・・女性と親しくなりたいと思った時に行う事を、ワンコに対しても行ってみて下さい。
相手はワンコですから、照れも恥ずかしさもありませんよね?
赤ちゃん言葉を使ったっていいんです。相手は「三歳児」なのですから。
質問者さんがワンコに対して抱いている感情・・・もちろん「いい感情」ですよ・・・を、素直に優しく伝えればいいんです。
「犬に人間の言葉なんか解るものか」なんて考えないように。
犬には「人間の言葉の意味を理解する事は出来ます」から。

例えば、クタ~っと大人しく寝そべっている時。傍を通り過ぎる時に「いい子だねぇ」と優しく声をかけてみる。
例えば、何か悪戯に夢中になっている時。ちょっと落ち着いた時を見計って「そんな事をしちゃダメだよ」と優しく言ってみる。
例えば、食餌を与える時。「おいしい、おいしいご飯の時間だよぉ」と優しく声をかけてから与えてみる。
例えは、ワンコが手持ち無沙汰にしている時。「おいで」と優しく声をかけてみる。

すぐに、質問者さんの望むような反応は返って来ないでしょう。
でも、繰り返し繰り返し行う事で「あれぇ?この人なんか変わった」と、ワンコもいつかは気が付きます。必ず気付きます。
犬は、とても賢い動物です。
「絶対に上手く行く。絶対に俺の愛情は伝わる」と信じて、これらの事を試してみて下さい。
決して「無駄」にはならない筈ですよ(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬は永遠の3歳児・・そうですよね。3歳児に対して
大声を張り上げて怒っても、怖がるだけで
根本的な解決へ繋がるものではないのですよね。

大袈裟な位に褒めてあげること・・
最初は上手くいかないと思うけれど、犬に対する自分の姿勢を
改めて、接していけたらと思っています。

いつか本当の意味での信頼関係を築けるように
頑張ります!!!

また質問してしまうこともあると思いますが
どうかヨロシクお願い致します。

有難うございました。

お礼日時:2007/08/27 17:35

NO.2です。



うちの主人もヤキモチはやきますよ(苦笑)
まだ飼い始めたばかりで、たくさん遊びたいし甘えてもらいたいのに私の方にばかり来てしまうので。。。
主人がすねてしまった時は私の出番ですね(笑)
「この子こっちで遊ぶの好きだから、こっちに来てあげな」
など主人に声かけをしたりなどなど。。
あと、実家の犬の場合は「パパの所行きな」や「お兄ちゃんの所行きな」など、言われた人物の所に行くように躾ていました。
躾、というより遊びでやっているうちに覚えてしまったのですが(笑)

あと、主人と一緒にいる時に仔犬がイマイチ楽しくない理由がもう一つあるのですが、それは褒めるのがあまり上手ではない事です。
褒めるタイミングが遅かったり、私に言われないと褒められないことが多いです。
私は良い事ができた時はその瞬間にすぐに褒めているのですが、それに比べると主人は褒める回数が少ないので一緒にいてもあまり良い事がない、と考えているのかな?と思います。

褒めるタイミングも叱るタイミングも難しく、私も試行錯誤して子育てしています。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

kinoppi001さん宅のご主人も、ヤキモチやかれますか(苦笑)
褒めるのが上手に出来ない・・これは全く僕にも
当てはまります。どうも妻のように上手に褒めてやることが
できないのです。

褒めるにしても怒るにしても、タイミングって本当に
大切なのですね。僕の場合はズレテいるのでしょう(汗)
これからはタイミングを大切にして頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 17:28

まだ3ヶ月ですから本番はこれからです。


いつも傍にいる人間の方が圧倒的に有利ですが、これからは破壊魔の本領発揮の時期に差し掛かっています。

盲導犬のイメージで捉えていませんか?
あの子達はエリートです。
頭が良い事は裏を返すと悪知恵が働きます。
2歳を過ぎるまで悪戦苦闘の日々が続くと覚悟しておいてください。
ラブ飼いの人が一度ならず言う言葉「この仔はラブじゃない!!」

私もこちらをバイブルにさせてもらいました。
http://homepage3.nifty.com/makihime/index.html

質問でウチも子犬の頃はカミカミ犬だったな~と懐かしく思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非URLを参考にさせて頂こうと思います。
今のうちはまだ序の口なのですね。
は~・・今後のことを思うと切なくなってきますね(苦笑)
頑張ります!有難うございました。

お礼日時:2007/08/26 16:35

 こんにちは。

2歳のオスのコーギーの世話をしています。

 奥さんは、育て方がたいへんお上手ですね。ラブちゃんも賢いので、誰からも愛される良い犬に育つでしょう。ラブちゃんと奥さんは、強い絆で結ばれてしまいました。これはとても良いことです。嫉妬してはいけません。

 ご主人のお悩みは、なんで俺をないがしろにするんだ、ということだと思います。理由は簡単でして、信頼関係が築けていないうちに、怒ったり、暴力をふるってしまったからです。ラブちゃんは奥さんには一目置いているので、怒られても根にもったり、反抗したりはしないのです。好きな人に怒られたら「ごめんなさい」と言えますが、好きでもない人に怒られたら、犬はどう反応するでしょうか。

 人間なら計算高いのでおべっかを使って、それでも奥さんよりご主人の顔を立てたりするでしょうが、犬はストレートな表現しかできません。これを可愛いと思うか、露骨でいやらしいなと思うかは、人それぞれでしょう。私は可愛いと思うほうです。おべっかを使う犬のほうが、いやらしい感じがしますので。

 提案その1。さて、奥さんはたいへん子犬育てがうまいので、叱るのはすべて任せて、ご主人はただただラブちゃんを甘やかすだけの存在になったほうが、たいへん楽チンだと思います。

 提案その2。いいや、一家の主人たるもの犬一匹怒鳴りつけられなくてどうする、と思うのでしたら、一緒に子犬育てにご参加ください。散歩に連れていったり、おいしいおやつをあげたり、子犬と一緒に疲れるまで遊んであげたり、アイスを一緒に食べたり、頭をなでなでしてあげたり、意外としんどいです。私なんざ、昨日は夜行列車で早朝に疲れて帰宅したのですが、久々なので朝から90分の散歩です。コーギー君は喜んでいましたが、私の足腰はカクカクのガタガタ。信頼関係の構築には、飼い主のちょっとした汗と涙が必要でして、それがあってはじめて怒れるわけです。

 ただ威張っているだけのリーダーは、犬社会でも人間社会でも、リーダーとは認められないんじゃないでしょうか。まあ、上役のご機嫌取りで、人間では認められるケースも多々ありますが、おべんちゃらのない犬社会では絶対にありえません。リーダーになるのも覚悟がいります。奥さんも、裏でご苦労されていると思いますよ。その苦労を分かち合ってはいかがでしょうか。

 なお、犬は叩くほど怒らなくても、ちゃんと育ちます。子犬のときの乱暴ろうぜきは、大人になれば自然と収束します。小松の親分(小松政夫)もこう言っていました、「ながーい目で見てください」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる回答に感謝致します。
corgi9hokkaidoさんのおっしゃる通りで、確かに妻は育て方が
うまいと思います。例えば悪戯をしても(叱る時でも)
決して感情的にならず、対応しています。
僕の場合はどうしても感情的になってしまって・・。いけませんね。

自分に対する態度と妻に対する態度が、あまりにも違い過ぎるので
本当に驚いています。でも、これが犬のストレートな気持ちなので
しょうね。

ただ威張っているだけのリーダーは、リーダーとして認められない
と言う言葉が、とても心に響きました。

本当に適切な回答に感謝致します。

お礼日時:2007/08/26 16:33

うちには今2ヶ月半のトイプードルがいます。



うちもkuroko1999様のワンちゃんとまったく同じ状況です(笑)
主人がいる時もつねに私を見ているし、私が部屋を出てしまって帰ってきた時は主人と遊んでいたのをすぐにやめて私に駆け寄ってきてくれます。
主人と私が違う方向に歩いていっても私についてくる、といった感じです。
仰向けで撫でている時はやはり甘噛みをしたがる時はありますが、歯がむず痒いせいなのかな?と思い、代わりに噛むもの(タオルやオモチャなど)をあげて撫でる時もあります。

実家で飼っているキャバリアはもう8歳になりますが、やはり母の事が一番大好きで、母の後をいつもついてまわり、母がいない時などは私が遊んであげていても可愛そうなぐらいショボ~~~~ンとしています。

ワンちゃんはやっぱりママが一番好きなのかな?と私は思ったのですが、どうでしょう???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kinoppi001さんのお宅のワンちゃんも、我が家と同じですか(笑)
ご主人様は、どのように捕らえていますか?
焼もちとかなさそうですか?僕の場合、少なからずもありありです。

旦那さんを一番のリーダーと考える犬が多い中、我が家はこれで
良いのかと悩んでしまって・・。
でも、一概にそうも言い切れないんですね。
参考になりました。有難うございました!

お礼日時:2007/08/26 16:22

犬は、序列というものを意識する動物。


犬は、群意識でもって行動する動物。
が、これだけじゃ、犬も狼も同じになってしまいます。
ですから、上記の行動原理は、犬の行動に関して何ら説明するもんじゃないです。

それでは、犬と狼を決定的に区別する行動原理とは何でしょうか?
このテーマをメインに研究している動物学者がいますので、その様子を紹介しておきます。

彼らは、先ず、狼を二つのグループに分けて繁殖させて、その実態を調べています。
人間に対して牙を剥くグループAと人間を慕い従う性向のグループB。
面白いことにAからは、決して、Bに属する狼は誕生しません。

彼らは、Bグループの血統の狼から犬が誕生したと推察しています。
ですから、<人間を慕い従う性向が開花した動物=犬>とも言えます。
ですから、<人を慕い人に従う>が犬にとっての3つ目の行動原理だと私は思っています。

もちろん、野犬では、この3つ目の行動原理は後天的要因で封じ込められてしまいます。
序列・群意識という狼的行動原理が前面にでるのか?
それとも、人を慕い人に従うという犬的行動原理が開花するのか?
これは、一(いつ)に、犬と飼い主との関わり方次第なのではないのでしょうか?

こういった犬特有の行動原理で事態を分析していけば、そこに見えてくるのは次のようなこと。

・貴ラブラドールは、質問者よりも奥さんを慕っている。
・貴ラブラドールは、質問者よりも奥さんに従うことを欲している。

ところで、貴ラブラドールが、序列を意識しその行動を決めるのは4~6ヶ月目の3ヶ月の間です。
この間に、<人を慕い人に従う>を開花させないと<序列と群意識で行動する犬>を作出します。
いわゆる問題犬の作出です。

犬の狼的行動原理を利用して服従させることも不可能ではありません。
が、そこに犬の犬的行動原理を利用して慕わせる人物がいれば、犬は、後者へ従属していきます。
信頼というよりも、そちらの方がストレスも少ないし良いことが多いからじゃないですか?
なんたって、犬は、生涯に渡って3歳児のような生き物ですから・・・。

私は、質問者らの関係をこのように考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても専門的なお話に感謝いたします。有難うございました。
序列を意識するのは(また決めるのは)4~6ヶ月目が大切
なのですか!これからは、その点も踏まえて頑張ります。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/08/26 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!