dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尾篭な話で申し訳ございません。気分を害しそうな方、こういう話題を好まない方はこの時点でこのページをスキップしてください。

痰や唾を吐く場所の常識・非常識を教えてください。

私は子供の頃、トイレに痰を吐いたら父に怒られました。
「痰唾はトイレに吐くもんじゃない、洗面所に吐きなさい」と。
それから何十年、言いつけを守ってきましたし、それが常識なんだ、と思っていました。

結婚してから、同じことをしていると、妻に「(洗面所の)排水口がつまるからトイレでやって」
さらに「風呂でも駄目!」と。
(理由は排水口のごみ受けに溜まる痰を処理するのが気持ち悪いから)

父は風呂については何も言ったことはありませんでしたが、父自身風呂でもカーペー、やってた記憶がありますので、風呂はOKなんでしょう。

社会通念上、というか、一般的にはどうなんでしょう?
子供にこれからしつけをしていくのに妻と私とで方針が違うのもまずいし、どうしたものでしょう?

ご意見をお待ちしております。

A 回答 (11件中11~11件)

私の父も洗面所やキッチンで『ペッペ ペッペ』してます(滝汗)



奥さんが言っていることは分かります。
やっぱりティッシュにするものですよ。
しかし、ついつい吐いちゃうんですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ティッシュ・・・ですね。
出先ならティッシュが常識、ということは家でも同じことですね・・・。

アホみたいな質問してしまってすみません・・・。
でも、【アンケート】カテゴリにつき大目に見てやってくださいませ。

お礼日時:2007/08/25 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています