dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独立洗面台どころか、お風呂にも洗面台がありません。
はみがき等をするのに、キッチンを使用しています。
お風呂でも良いのですが、ちょっとビシャビシャっとなるのが困ります。
ガチの洗面台のDIYではなく、簡易的に洗面器等でどこかに引っ掛けるなどして作る方法はないでしょうか?
お風呂はシャワーとカランがあります。
賃貸なのを考慮したいです。

質問者からの補足コメント

  • すみません。説明不足です。
    お風呂場にです。
    アパートとかのお風呂に洗面台?洗面ボウル?がある、あれの簡単バージョンといいますか。
    排水はなくてもと考えたんですが、それだとNO.1 さんの言う洗面器で良いのでは、になってしまったのではと今思いました。
    本当にわかりづらい説明ですみません。何かありませんでしょうか。

      補足日時:2021/10/30 12:09

A 回答 (5件)

ユニットバスにあるような洗面ボウルは安価ですが


それなりに重さがあるから簡単に釣るとかではむずかしいかもしれない
どのみち排水ホースなどで排水口付近までひかないと床びしょびしょになる。
排水のない洗面器ならすぐ一杯になったり
何度とこぼしたり洗ったりするのは面倒だと思う

広さがあるならガーデニング用のパンと台座を置くことはできるかもしれないけど
給排水ひくのは同じ

もっとも簡易なのは浴室用の縦向き突っ張り棒に洗面器をなんらかの形で固定
でも歯磨きのはきだしぐらいで
顔を洗うとかは物足りないかと思う
自分で穴を空けて、排水口用の網とかホース取り付けてコーキングし排水し
蛇口からホースで給水も引ければ使いやすくはなると思います
そこまであなたができるかはしりませんが

もうキッチン使うか引っ越すかがいいとおと思いますけどね
風呂場は床も冷えるし濡れてると使いにくいし…
カランもなんらか取り付けられる形なら良いのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局排水で手こずるということですね。
考えてもいなかったので、なるほどという感じです。
でも、ちょっと自分で穴開けて頑張って取り付けてみようかと思ってしまった。
無理ですかね。そこそこ工作には自信があるつもりなんですが…
でもそのために道具とか揃えていたら高くつきそう…
なんだか結局キッチンに戻りそうな気配です。
ありがとうございました。
ちょっと参考にして頑張ってみます。

お礼日時:2021/11/02 11:26

なぜキッチンじゃダメなのですか? 


ワタシ的には 狭い風呂に余計なものを取り付けたくないと思うのですが・・・
キッチンでの歯磨きでの不具合を取り除いたほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝キッチンでご飯作るのと歯磨きの人とでかぶるのが大変でして…
でも、キッチンがベストなんですかねぇ。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 11:31

濡れてもいいワゴン、カートの上にタライで充分なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タライですか。
究極、そうするのかも…
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 11:32

単純に洗面台のみ単体で購入はいくらでもどんな物でも可能ですが、問題は給排水と設置空間でしょう?



めぼしい空きスペースはあるのですか?
そこにどこから水を引っ張ってきて、どこに流し出すか?

https://www.amazon.co.jp/蛇口左右に付けれる-キッチン用流し台-ガーデンシンク-アウトドアに適用-1-シングルシンク/dp/B09BF91VGC/ref=asc_df_B09BF91VGC/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=529650707174&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=10183642946592681759&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009358&hvtargid=pla-1405241064372&psc=1

https://www.amazon.co.jp/簡易ポータブル洗面台-ポータブル洗面台-汚水タンク付き-組み立て工具不要-キャンプに/dp/B08HK89KN7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな物があるとは!?
ちょっと簡易ポータブル……気になる……
じっくり見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 11:28

結局給水と排水がいるとなると


限界がありますよ
キッチンか風呂場から引くの?
風呂場はドアが閉まらなくなるとこまるからキッチン?
でも洗面台ない広さのワンルームでどこに?
給水は蛇口から分岐してホースとしても
排水は?
流しにそのまま流すならシンクより高くしないといけないし…


ボウル部分があんまり小さいと周りに飛沫が飛び散って大変なだけだし
今まで通りキッチンを使うのがいいと思います。
万が一継ぎ目がはずれたりしても大惨事ですしね。

あとはもう洗面器をテーブルなどへ持っていき
入院患者みたいにそこに吐き出して
そのあとナか身を捨てて洗う…など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!