dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リフォームで和室と台所、和室と廊下の仕切りに引き戸(片面が襖、もう一方の面が合板)を新調しました。このところ、たわみ?がひどくなり(合板側に膨らんでいる、襖生地が収縮してひっぱている?)
開閉に支障を来たすほどになりました。工務店に相談していますが、素人目で見ても、調整ぐらいでは治らないほど、たわんでいます。
このようなことを経験された方、修復された方、情報をお寄せ下さい。

A 回答 (4件)

その建具は、大手メーカーが工場で規格品として製造販売しているものですか、それとも町の建具屋さんが手作りしたものですか。


梅雨時だからといって膨らんだり縮んだりするようでは、おそらく後者でしょうね。

建具の素材に自由分乾燥しきった木材を使う限り、たとえ表裏で仕上げ方法が異なったとしても、季節によって伸びたり縮んだりすることはありません。
山から伐りだして何年も経っていない木材を骨組みにするから、そのようなことが起きるのです。
また、丸太のどの部分を利用するかの問題もありますが、いずれにしても、要は、製品不良ということです。

対策としては、一から作り直すよりほかないです。
費用を自己負担するか工務店で持ってもらうかは、工務店とよくお話し合いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の建具屋さんが製作されたものです。戸襖というらしいのですが、この建具の「撓み」の問題は、建具の世界では常識?らしく、業者曰く「某有名住宅メーカーでも、このトラブルに泣かされています。1年ぐらいすると馴染んできますよ!」
と、言うわけで、ひたすら辛抱です。だけど、この撓み、素人目で見ても治りそうにないけど。1年の保障期間内に何とかなるでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 09:46

そんなこと言ったら日本の木造建築は全部たわんでますよ。

    • good
    • 0

室内の換気、湿度の問題もあるかもしれませんね。



まあ、ないかといえば、ある話です。
ですが、この文面だけでは、一方的に瑕疵とか欠陥とはとは言い切れないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年間は保障期間とか。不具合が解消されなかった場合、継続して保証してくれるの?、NOだそうです。この撓み、簡単には治りそうにはないけど、とりあえずは様子みることにします。思うに、昔の日本家屋は隙間だらけで、この程度の撓みなんぞ、問題にならなかったのでしょうね。
地元の建具屋さんで、誠実そうな方ですので、様子見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 11:54

 この時期は湿気で膨張したりするんですよね。


 まだ、保証の期間中なら何とかなるでしょう。てかするのが内装工務店の仕事ですから。

 まずは乾かして、削るのか、どちらも同じ素材にするかですね。

 現在新居が完成し、あちこち細かい直しをしている最中ですので、お気持ちわかります。

 半年か一年経たないと、わからない不具合もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建具屋さんが、立て付けを調整をしてくれましたが、根本的には治らない予感が?「この手の不具合は付き物ですから、1年ぐらい様子見てください」、
なんと、1年も。その間の暖冷房どうするのだ!DKも廊下も開けっ放しにしておけと!・・・・・・てな訳ですが、昔からの木造の日本住宅、そのうち、なじむのでしょう。だけど、エアコンの効きが悪い、暑いです。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2012/07/24 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!