dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が、洗面所に行かず、絡んだ痰を座席や部屋で出す。ティッシュに出すが、食卓でも。
我慢してるんですが、皆さんどう思いますか。

うちの父は絶対しない。。。

友達に聞いたらきしょいと言う

A 回答 (8件)

確かに不潔ですね。

ティッシュに出すのならともかく、食卓や部屋等で吐き出すのは避けていただきたいですね。キョホさんの投稿に目を通して、言っても直りそうもないので、注意をしない方が良いです。痰を包むのはそれでいいと思います。
    • good
    • 2

私の父親もします。

高齢者で肺炎になってからなので、仕方ないかなと思ってましたが、あなたの質問を読んでやはり、私が不快感を感じることはおかしくないんだと今わかりました。
私は父親がポケットからティッシュを出そうとしてる動きが見えたら視界に入らないように違う方向を向いて過ごしてます。
それても私の頭の中にはもう不快感でイライラしだします。
私は注意したら可哀想かなと思ってるのでしてません。
歩いて洗面所に行くのには時間かかるからです。
しかし不快感なんです。
元々凄いクチャラーもあり全てが不快感なんです。あなたは義父さんだとやはり注意できませんよね。
お気持ちお察しします。
    • good
    • 0

やだねー。

でも洗面所に吐かれたらもっと嫌だわ。あれ、なかなか流れないから掃除するときデローンと手に触ってまう。
    • good
    • 0

私の父は70代くらいからゴミ箱(袋付き)に直接ガーッペッ!でしたよ。


私もそれなりの年でしたけど、やっぱり食欲は失せましたね。
でも、戦中生まれで「もったいない精神」もあったから(だったらタバコを止めろって話ですが)、改善させるのは無理かと思って言わずにいましたが、要介護になったことで長兄夫婦が同居して世話をしてくれるんだから兄嫁の前ではティッシュを使った方がいいよと言ったら、ティッシュだけは使うようになりましたね。
最期は痰自体を吐きだせなくなったから、器械での吸引か、父の口の中にティッシュを巻いた指を突っ込んで引っ張り出したけど…吸引は訪問看護の看護師さんがやってくれたんですが、看護師さんでも下手だと痛いとのことで。。
    • good
    • 0

仰る通りです。

これから気をつけます。
    • good
    • 0

そうですね・・・


あまり気分の良い情景ではないですよね

私が小さい子供の頃は、ティシュも普及していなかったし高価だったので
道ばたでガ~っぺという人はよく見かけました

それに比べれば(室内だから当然でしょうが)、ティッシュに吐き出すのですから
最低限のレベルは保っているかと

後は、痰は駄目だけど、ズビズビ~という鼻をかむのは如何ですか?
私は、痰は気になりますが、鼻水は特に気になりません
冷静に考えれば、口と鼻の違いですから片方が気になって片方が気にならないのは
矛盾しますけど・・・人間なんでそういうものかと

つまり気になる人には気になる、気にならない人は気にならない

旦那や義母は?どっち派なのでしょうね

とりあえず旦那に相談してみて、旦那がどう考えるか?
貴方が一人で意見したところで効き目は無いでしょうし、家庭内が揉めかねない
旦那から行ってもらえれば、実の親子なんだから角が立ちにくい

と思いますが

この辺の考え方は人それぞれなので、穏やかに行きましょう
    • good
    • 1

周りの目は気にして欲しいですよね。

    • good
    • 0

私も、道を歩きながら、良く、唾や、痰を吐きます。


人の見て居ない時に限りますが。
良く、パートナーに、怒られます。
エチケットが無いし、汚いと。
反省しますが、誰も見て無いと、ついやってしまいます。
良くないことは、わかっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は気分を害しますね

お礼日時:2018/12/21 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!