重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsME、InternetExplorer6.0を使用しています。

数ヶ月前からですが、インターネットに接続している際、
掲示板などに書き込もうとすると文字入力がうまく行きません。

1)カーソルが勝手に入力済みの文字の前後に移動する。
2)入力中、突然Enterが押されたような状態になる。
  (漢字変換できなかったり、改行されたりする)

こういった症状はよく見られるものなのでしょうか。
そして、もし分かるようなら解決法を教えて頂けないでしょうか。

レンタルの掲示板などでよく起こることなので、
その掲示板との相性、もしくはブラウザの設定の問題でしょうか。

A 回答 (2件)

私もMEのPCを使用していますがMEのPCはメモリーを増設したりリソースのカスタマイズが必要でしたインターネット接続中はシステムリソースがすぐに減少して考えられない不都合がでていました、pc起動時すぐのシステムリソースの残り%が60%をかなり下回っているようなら改善する必要があります



またInternetExplorer6.0がバージョンアップしたものならie6はあまり評判が良くないのでie5.5sp2くらいにとどめた方がベストかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

やっぱり、これと言った解決策はないようですね…
メモリの増設も考えていたので、本格的に検討したいと思います。
(IE6.0が良くないと言うのは、何となく聞いてはいたのですが…)

aqua-playさん、どうもアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2002/08/07 01:27

それは、ブラウザのときだけですか?


メモ帳やワードなどではならないのですか?
どちらでもなるのだったら、キーボード関係かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
メモ帳やWordでは起きたことはありません。

むしろメモ帳で文章を作成して、
それをコピー&ペーストしている状況です…

お礼日時:2002/08/04 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!