dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、大好きな人に振られてしまってから、
無気力な日々が続いており、なんとか前向きになりたいと思っています。ピアスの穴あけをすれば、運気が変わると思ったんですけど、親に言ったほうが良いのでしょうか?内緒にしたほうがいいですか?

17歳の頃、親に内緒で自分でピアッサーを使い穴あけしたとき、消毒液が合わなかったのか、金属が合わなかったのかわからないのですが、膿んでしまい、母に散々怒られました。正直、あんなに感情的な怒り方は初めてだったので、「え?」という感じだったんです。自分としては、カルチャーショックでした。
育ちの良い子は穴なんてあけない、責任取れる年齢まではして欲しくなかった。社会人になって仕事して出来れば成人になってからじゃないとダメとか言ってたのですが、そういうことを言う母が憎くなり、友達に「親の言うことなんて気にすんな!」と言われ、雑貨屋さんにピアッサーを買いに直行しました。その勢いで、親が出かけたときに自分の部屋で穴をあけました。
私は、そんな悪いことをしたという自覚はありませんでした。それはおかしいですか?一種のスリルを味わいたかった。自分の体に傷をつけたかったんです。いじめられっ子でしたので、少し強くなりたかった。

その後、皮膚の状態が一向に良くならず、治ったり、膿が出たり、腫れたりを繰り返して、塞がってしまったのですが、失恋したということもあって、あけたいんですけど、親には言ったほうがいいでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

結論から言うと、ピアスは言っても言わなくてもどちらでも構いません。



あなたがピアスをしたければ、する。母親がどう思おうが、何を言おうが聞き流すのが正解ですよ。


しかしながら、根本問題は、ピアスではなく、あなたと母親との関係に問題があります。

あなたは、何も悪くなく、母が加害者、あなたは被害者です。

以下の本を読んで研究しましょう。

毒になる親―一生苦しむ子供 (講談社プラスアルファ文庫) (文庫)
スーザン フォワード (著), Susan Forward (原著), 玉置 悟 (翻訳)

出版社/著者からの内容紹介
悩める人生のトラウマは「親」!!勇気をもって親の呪縛をとく!!
子ども時代に植えつけられた不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感が、大人になったあなたに害を与え続ける!!親に奪われた人生を取り戻すための名著!!

●子供が従わないと罰を与え続ける「神様」のような親
●「あなたのため」と言いながら子供を支配する親
●大人の役を子供に押しつける無責任な親
●脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、具体的な方法をアドバイスする“現実の希望”にみちた名著!!



http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、それほど重要なことではないし、言っても言わなくても・・・という感じですね。隠し事は好きではないんで、正直に言おうかな・・・。

興味深いので本を調べてみようと思います。

お礼日時:2007/08/26 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています