dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族3人で、10月に2泊3日の旅行を予定してます。大阪を出発し1日目小豆島泊、2日目愛媛の道後温泉泊というルートで行くのですが、どのような交通手段で行くのがよいでしょうか。レンタカーで行くか、あるいは鉄道か、又は一部をレンタカーにするか等迷ってます。

A 回答 (3件)

最初はそんな無茶な・・・と思っていましたが、


案外楽しい旅になりそうです。

高松でうどんも堪能出来ますね。
地元民が行くうどん店ですが、港・駅から近くていいですよ。
「うどん市場」
http://www.takamatsu-town.com/mypage/tm000333

大阪⇒姫路   JR  \1,450(新快速)
姫路⇒姫路港  市バス  \260
姫路港⇒小豆島 フェリー\1,320
http://www.shikokuferry.com/route_syo_hime.html

島内レンタカー
(問題は港まで来てくれるか、違う港で返却可能か?)
(宿で返却できれば、翌朝は宿に港まで送ってもらうとGood!)
http://ww8.tiki.ne.jp/~olive/asi.html

小豆島⇒高松  フェリー \570/高速艇 \1,140

高松⇒松山 JR特急 \6,200(2時間40分前後)
      高速バス \3,900(2時間半)
http://www.yonkou-bus.co.jp/bus-rosen06s.html

松山⇒大阪 JR特急&新幹線\15,500前後(2時間~2時間半)
      高速バス \6,700(4時間半程度)

楽しい旅行になることを期待しております!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました!! いろいろな交通手段が考えられるので、決めかねておりましたがやはりご回答いただいた方法にしてみます。また、おまけにうどん屋さんの情報も入れていただき、ぜひ立ち寄ってみたいと思います!

お礼日時:2007/08/27 20:42

大阪⇒岡山(新幹線)⇒小豆島(フェリー)⇒高松(フェリー)⇒道後温泉(JR)で行くのが一番確実で時間が読めますね。

小豆島内については、レンタカー等が好都合でしょう。また、高松⇒松山もレンタカー利用も変化があっていいかもしれませんね。又、姫路からも小豆島へフェリーが出てますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。最初は大阪からレンタカーにしようかとも考えましたがちょっと厳しそうで決めかねてました。やはり、ご意見通りJRとの組み合わせにしてみます!

お礼日時:2007/08/27 20:46

小豆島内は車が必要だと思います。



公共の乗り物はバス(本数が非常に少ないです)またはタクシーでの移動になります。

小豆島へは電車の場合は岡山経由で瀬戸大橋を渡って高松からフェリーに乗るか、
http://www.ferry-sunflower.com/jyousen/hansin-sy …
上記のフェリーで神戸か大阪南港出発の便で直接行くかどちらかになると思います。
道後温泉は一度高松に渡りそこから電車での移動も可能だと思います。

帰りは松山から大阪、神戸へフェリーで帰るという選択もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レンタカーで大阪からは、やはり大変そうですね。JRと車の組み合わせにしてみます!!

お礼日時:2007/08/27 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!