
こんにちは。今、マルチスレッドのプログラミングをする上で困っていることがあります。
pthread(スレッド)の優先順位をどのように変更するのかがわかりません。
また、メインの優先順位も変更したいのですがよくわかりません。
現在、↓のようにやっていますが、変更されていないような気がします。
間違っているようであればご指摘やアドバイスをいただけるとうれしいです。
宜しくお願いします。
-------------------------
int main(){
int policy;
pthread_t th;
pthread_attr_t th_att;
struct sched_param scp;
/* pthread の優先順位の変更 */
scp.sched_priority = 50; /* この値は適当です…*/
policy = SCHED_FIFO;
pthread_attr_init(&th_att);
pthread_attr_setschedpolicy(&th_att,policy,&scp)
/* mainの優先順位の変更*/
scp.sched_priority = 30; /* この値は適当です…*/
pthread_setschedparam(pthread_self(),policy,&scp)
pthread_create(&th,&th_att,(void*)func,NULL);
.
.
.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSは明記した方がいいでしょう。
また、各関数には戻り値があって、エラーが起きているかどうか判定できる物もあるはずですから、
戻り値はプログラム上で必ず確認してください。
エラーがあるかないかで話も違ってきますし。
また、変更されていない気がしますとありますが、
どうやって確認しましたか。
これもOSによって違ってくると思いますが。
また、プライオリティ制御はOSによってはルート権限が無いとできない操作もあります。
あとは、各スレッドの内容が問題になる場合もありますし、ライブラリ等は専用のマルチスレッド用の物を使わないといけない場合もあります。
ということで、現状ではよくわかりません(^^;
これでも良く見るとわかるかも知れませんが、
補足が来てから考えます。
この回答への補足
ご返答有難うございます。説明不足で申し訳ありませんでした。
おかげ様でrootの権限で行うと出来るということがわかりました。
OSはRedHatLinux7.1Jです。現在はrootでは無いところで実行してました。
プログラムは、通信を行うもので、メインのスレッドでは受信処理、
別スレッドでは、インターバルタイマによるタイマの測定を行っており、タイムアップ通知をメインスレッドにsocketにて通知するというものです。
処理の高速化をはかるために優先度としては、
タイマを優先し、メインも優先度を上げたい状況でした。
確認は、setschedparamによる優先度設定の前と後でgetshcedparamを
行い、値をチェックするという方法でやっていました。すべての戻り値は0で、成功と表示されてました。
私が値が変わっていないを言ったのは、どうやらgetchedparamの戻り値を見ていたようでした…。
大変早とちりしてしまって申し訳ありません。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 複数列のある文字を優先して1列に表示したいです 2 2022/12/03 12:07
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の家族は、父、母、長男、姉、次男、僕の6人家族です 僕の家族はいつからか、家族内で優先順位が出来ま 3 2022/06/12 04:14
- その他(恋愛相談) 恋人の優先順位 2 2023/06/27 20:01
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 今月の15日に結婚します! 籍を入れてから、 ・免許の変更 ・銀行口座の変更 ・携帯ショップの変更 4 2023/03/08 23:29
- 英語 prioritize something の訳し方 3 2023/08/26 13:20
- 仕事術・業務効率化 作業をする時に、作業順や優先順位をちゃんと付けれるようになりたいです。 自分は作業したりする時、頭の 3 2023/07/11 03:15
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
- カップル・彼氏・彼女 彼女よりも友達の方が優先順位が高く、恋愛の優先順位が低いと言われました。そのことをショックに思ってい 4 2023/04/20 23:03
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
C++の分割コンパイルについて
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
DDVによるメッセージの変更
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
C言語 宣言した変数になにも代...
-
int void (main)の意味・・・
-
構造体を生成時にわざわざ初期...
-
sshdログの意味
-
void func( void )について
-
intとINTの違いは?
-
C言語の課題について
-
c++からdll内の関数を呼ぶ記述...
-
inline
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
64bit → 32bit型へのキャスト
-
戻り値の型??
-
Aの値からBの値を除するとは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
2重定義って??
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
C++のfor文について
-
intとINTの違いは?
-
【#define】 defineで定義した...
-
ハンドルされていない例外が発...
-
void func( void )について
-
C言語のコンパイルエラー
-
enumについて
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
C言語 宣言した変数になにも代...
-
C++ クラスをメンバにもつクラ...
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
sshdログの意味
おすすめ情報