重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠希望してる30代妻です。
排卵日にタイミングを合わせること3ヶ月、まだできませんが、もう少し様子を見ようと思ってます。
水泳、ウォーキングなどの運動は、妊娠希望の体にもよい、と本で読んだこともあり、プールでの水中歩行と軽い水泳、旦那と公園ウォーキングを始めつつあるんですが、もし排卵後に受精→着床してる時期だったら?と気になってます。その程度の運動なら問題ありませんか?

A 回答 (3件)

問題ありません。


ただ・・・。子宮の形?が悪いと流産しやすいと聞きました。
普通は問題ないですし、動いたぐらいで流産する子は最初から弱い卵なんです。
元気な子は走り回っても何してもへばりついているもんなんですよ^^

私は不妊治療6ヶ月目で妊娠しましたが最初はやはり気にして
階段するらいつも上るのにエスカレーターにしたりと気を使いましたが
結局諦めて、走り回って山登りしたときに双子妊娠しました^^
そういうもんです。
常に運動されてる方はそんなに気にしなくても良いと思います。
軽くなら。
元々されてない方がするのには問題がありますが。
気になるようならやめておくのが一番無難ですね、
そういう心配で質問されるくらいですから、運動して後からあぁ。。。。大丈夫かな・・・と不安になるのなら最初からしない方がいいです。
不安は妊娠の妨げになりますよ!!
妊娠されますように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
運動は元々あまりしてません。続けてた時期もありましたが、ここ一年ほどは全く・・・。
先週は排卵前だったので気にならなかったのですが、今週は排卵後でどうなってるのか気になってる時期です。kasumimamaさんのおっしゃるように、気にしてる時点でやめた方がいいのかなとも思います。
でも、運動したら意外と気持ちよかったので、ちょっと目覚めてしまいました。この3ヶ月ほど、妊娠のことばかり意識して気持ち塞いでたんですが、運動することで気分転換、ストレス解消にもなったような気がして・・・。
なので、無理のない程度なら、問題ないですよね?

お礼日時:2007/08/31 13:23

プールは案外、体を冷やしてしまいます。


着床に影響するかというのは関係ないと思いますが
妊娠希望の場合には
もともと冷え性だったり、胃腸が弱い方などは
プールなどは入らない方がいいと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、今の時期は温水プールじゃないし、気持ちいいですが、冷えやすい体で妊娠希望の場合はよくなさそうですね。私は夏でも冷え性なので・・・。プール以外で、体が温まる運動をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 09:35

ウォーキング&水泳くらいななら私は大丈夫だと思いますよ、


それが駄目ならスポーツしてる人は妊娠出来ませんからね^^
目覚めてしまったんですね^^うらやましいww
運動しない方がいい人は本当に極端に流産しまくるような人とかですから
大丈夫だと思いますよ。
妊娠希望してるって、なかなかストレスになりますよね。
それが解消できるなら私は良いんじゃないかと思います。
第一、もしももしももしもですけど運動によって着床しない子はやっぱり弱い子だから育たない子だろうし、
科学的流産って知ってますか?まぁ知らない間に流産して生理になっちゃう。
こういうのって医者も処置はしませんし、誰でも知らない間に経験してるかもしれないものです。
だから、もし妊娠してるかなって思ってもフライングして検査したりしないで下さいね。
陽性になったのに生理がきた・・・とか余計な悲しみいらないし。
その人の性格でしょう。
心配な性格ならしない方がいいし、やりたいなぁ~~~と思うのなら、あっさりして適度な運動だけにして後は気にしないようにする!
大丈夫なのは大丈夫ですよ。
でも妊娠してわかったら初期は医者に相談しながら運動してくださいね。
安定期になるまでは怖いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます(^^)
婦人科での診察も受けながらタイミングを合わせ、今月こそ、今月こそ、と妊娠のことばかり考える日々が続いてました。タイミング合わせてるのに何でできないの?とすごく不安になったり・・・。
旦那に誘われて久しぶりに運動をしてみたら、そういうストレスから解放されたような気がしました。旦那は運動好きなので、私も運動をすれば2人で一緒に楽しめますし一石二鳥?です。でも、私は私のペースでゆっくりとやりたいと思います(^^)。
妊娠にとらわれて、日々の生活を楽しめなくなってましたが、しばらくは適度な運動で発散しつつ2人の時間を楽しんで、心身ともに健康に、ゆったりと過ごしたいと思います。

お礼日時:2007/08/31 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!