重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

衣類乾燥機本体のみ購入したのですが、使用にあたり専用台ではなくてもホームセンターなどにあるメタルシェルフラックなどに乗せ
本体とラックを何かで固定すれば使用できるでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

やはり安心して使用が出来るのは専用台ですね。



メタルラックなども頑丈ですから、その点は問題は無いのですが、安定性でしょうか。 振動がありますから、乗せてあるだけでは、ズレて落ちてしまうでしょう。 どうやって固定しましょうかね? 底の裏から当て木をしてネジでも通しましょうか?

専用台には二種類あります。 一つは「直付け台」と言われる物です。 全自洗の背面に直接固定出来るモノです。 全自洗・ユニット台・衣類乾燥機がすべて同じメーカーでないと付けられません。(一応)

もう一つは、汎用台です。 床から立ち上がって来るタイプですので、洗濯機の種類は問いません。 

専用台はそれなりに転倒しない様に出来ています。 後ろには倒れませんが(普通後ろは壁ですから)前側には転倒する可能性があります。 直付けの様な一体型では重量がありますので前でに倒れる可能性は低いですが、転倒防止の為にチェーンが付属しています。  汎用型でも足場は上の(乾燥機を載せてある台)奥行より、多くありコレも前でには倒れ難い構造となっており、洗濯機の下側にも横バーが入るような構造です。 (参考URLの松下製には横バーが無い様ですねが・・)

価格の事が心配なのですか? 直付け・汎用台共約¥10.000位でしょうか? メタルラックも頑丈なタイプは結構高額だったような気がします。 また、前でに倒れないように後側にチェーンをつけるかして固定する必要が有りますね。 もしくは、下の方は奥行をたっぷりとる様な構造にしないといけませんね。

衣類乾燥機の理想的な設置は「直付け」です。  既に購入された衣類乾燥機が洗濯機と違う場合は「カンタンには」取り付けが出来ませんが、何とかなりますから頑張ってみて下さい。(販売店の人は進めないと思いますが) 直付け台は洗濯機とは同メーカーでないと固定できません。 ユニット台と乾燥機はメーカーが違っても何とかなります。 要は乾燥機とユニット台が「固定」出来ればいい訳ですから・・・。  普通4ヶ所ネジで固定します。 1ヶ所は大丈夫ですね。 あと頑張って2ヶ所は固定したい所ですね。 鉄板に穴が開けられればどうでもなりますがね・・・。  ユニット台側には穴が数多く空けられていますので、運良く行けばOKです。

自信が無ければ、汎用台にしましょう。 (^_-)-☆


直付けユニット台(例として松下製)
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
汎用台(同じく松下製)
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
専用の大きいラックと洗濯機直付けしかないと思っていて市販の低いラックで使用できないかと思いましたが、各メーカーでロータイプの専用台があることが分かりましたのでこちらを注文しました。

お礼日時:2007/09/04 05:51

電気の除湿型衣類乾燥機だと排水ホースの接続に支障が出る可能性があります。

又底面の通気口などがあったりしますので通気の無い台は不可です。
 ガス衣類乾燥機であれば可能は可能です。ただし固定しにくいのでご注意ください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
専用の大きいラックと洗濯機直付けしかないと思っていて市販の低いラックで使用できないかと思いましたが、各メーカーでロータイプの専用台があることが分かりましたのでこちらを注文しました。

お礼日時:2007/09/04 05:51

基本的には台があれば設置は出来ますから、ラックでも大丈夫でしょう。



けど、いくつか問題があります。

まずラックもしっかりした物であれば、専用台と値段がそんなに変わらなくなる事です。

次に震動の問題です。専用台は制震鋼板を加工して作っている場合があり、そうでなくとも震動について考慮された設計になっています。震動による共振などを考えると、専用台以外のものには不安が残ります。

もう一つ、保証がどうなるかです。メーカーによっては専用台を使わない場合に、キチンとした取り付けではないとして保証を行わない場合があると思います。ここらへんは説明書を見てみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
専用の大きいラックと洗濯機直付けしかないと思っていて市販の低いラックで使用できないかと思いましたが、各メーカーでロータイプの専用台があることが分かりましたのでこちらを注文しました。

お礼日時:2007/09/04 05:51

こんにちは。


結構な重量があることと、運転中に振動、揺れが発生しますので
市販にラックとかでは非常に危険ですね。
うちは専用台ですが、それでも揺れるので下から木の棒で押さえているくらいです。

構造的に乾燥機の下に洗濯機が置けて尚且つ人が動けるように
手前側に支えが無いので(コの字の構造)乾燥機も壁に固定した
ほうが安全ですね。

特に「お子様」「ペット」などが居たら充分安全に配慮されたほうが
よろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
専用の大きいラックと洗濯機直付けしかないと思っていて市販の低いラックで使用できないかと思いましたが、各メーカーでロータイプの専用台があることが分かりましたのでこちらを注文しました。

お礼日時:2007/09/04 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!