
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昨年からレッスンに通っています。
まずはボールを打ちに行ったら駄目です。
クラブを振るんだと自分に言い聞かせましょう。
打つんじゃなくて振ったクラブにボールが当たるんです。
レッスンの最初にこう言われました。
表現の仕方は色々有りますが自分なりの解釈では下半身に力を入れるんだなと考えています。
野球のピッチャーの投げ方と通ずるものがあるんですよ。
振りかぶってから腰のねじりを戻すとともに軸足を蹴りだして前方に体重移動、そこに方の回転が付いてきて腕を振ります。
そして最後に手首のスナップを利かせます。
男の人は子供の頃にキャッチボールをしている人が多いのでこの感覚が身についている人が多いようです。
ゴルフではあれほど足を動かしませんが力の入れ方や足の使い方は通ずるところが有ると思います。
腰の回転から肩の回転と続き腕は振るだけという感覚ですね。
そしてクラブを振るにはグリップに力を入れない事です。
グリップに力を入れるとクラブが動きません。いわば力を入れるわけではないのですがスナップをきかせるようなものです。
これが出来ると本当に腕に力を入れなくてもボールは飛びます。
私は野球をしたことが無かったのでこの感覚がなんとなく分かるまで半年以上かかってしまいました。
私も同様ですが年齢がいってからスイングを身につけるのはやはり時間がかかります。
たまには教えられたとおりではなく勝手気ままに自分の振りやすい方法で素振りしてみるとスイングの感覚をつかめることもあります。
あまりあせらず気長にやりましょう。
今 二回目のレッスンから帰ってきました!
あなたの言われたとおりのことを 先生から言われました(>_<) 私も野球をやったことがないので素振りの基本がぎこちなく 力がはいっているといわれ 今日は クラブをバットのように振る練習もしました。力を抜いて棒を振るだけのことがなぜかうまくできません(>_<)
まだまだ 時間がかかりそうですが いつか 遠くにボールを飛ばせることができるようになると信じて 気長にがんばります(*^^)v
よくわかるアドバイスありがとうございました(*^_^*)
No.8
- 回答日時:
手のひら・肘より先の上腕に力が入ってませんか?
腕の振りだけで言えば肩の筋肉で腕を振ります。
基本的に普段使っている使い易い部分に力が入ってしまいます。例えば
手のひらをぎゅっと握って腕を振ってみてください。早く触れないことが
感じられると思います。逆にてにひらを開いたまま方の筋肉を意識して
腕を振ってみると以外に早く振れることが確認出来ます。
お試し下さい。
ほんとだぁ!!手のひらを開いたままのほうがはやく振れますね(>_<)!!
今から練習にいくのですが 今日はリラックスして肩や腕の力を抜いてスイングするよう心がけたいと思います(*^^)v
これからもよきアドバイスをよろしくお願いします(*^_^*)ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
ボールを置かずにクラブを振ります(素振りといいます)
振り始めはゆっくり動きますが
最後の方ではかなりスピードが上がる事に気付かれる筈です
ボールを打とうとして力を入れるのではなく
クラブのスピードが上がった所でボールに当たるようにする
これが力を使おうとしないで打てる極意なのですね
ボールの置いてある所(インパクトといいます)で
一番スピードが速くなるように練習するのがスイングなのです
実際にボールのおいてあるところで最大速度を出すのは
不可能に近く、そこを過ぎて何十センチか先で
最大速度になるのが普通です
女子プロのトーナメントでのスイングを良く見てください
流れるようにクラブが動きます
インパクトで力が入っていないように見えます
スイングの途中でボールに当たっているのですね
これを真似できればプロのようになれます
頑張ってくださいね
それと、これはゴルフのマナーにも通じる事なのですが
御質問の後片付け(締め切り)をキチンと行ってから
次の質問を始められるほうがいいのではないかと思います
初心者の私によくわかるアドバイスありがとうございます(*^_^*)
確かにプロのスイングをみているとリズミカルにスイングされてボールが気持ちよく遠くへ飛んでいってますね! 私もあのスイングがしたくてゴルフを始めました。
練習を積んで 早く気持ちのいいスイングができるようになりたいです!(^^)!
疑問が次々と出てきて締め切りをせずに新しい質問をしたことを お許しください。
前の質問はもうすこしアドバイスが欲しくて残していました。。。これからも よろしくご指導お願いします(#^.^#)
No.5
- 回答日時:
力=腕力と思っていると思いますが、これは大きな間違いです。
ゴルフは腕力は殆ど必要がないのです。
腕力を鍛えれば人を投げ飛ばせると思っている人は多いと思いますが、
実は腕力がない人でも飛ばせるんです。(火事場の馬鹿力もそうです)
それに、筋肉マンは力はありますがゴルフの飛距離では全く飛ばない人が多いんですよ。
ですから、練習場に行ってもボディービルのような筋肉質の人っていないじゃないですか。
それは、筋肉が邪魔をしてクラブが振れないので、ゴルフをしないのです。
やってても、上達はかなり遅いと思います。
以前、ゴルフ番組に極真空手をやっている人が出ていましたが、正直手打ちで番組のプロから筋肉が邪魔で打てないでしょうと言われていました。
近藤プロを見て下さい。160cmで小柄で細いですが300yを飛ばします。(実際に見ると凄いですよ)
これは、腕,肩のような小さな筋肉ではなく、大きな筋肉を使うと飛距離が伸びるのです。
この大きな筋肉を使えるようになれば先生も何も言わないでしょう。
でも、これが難しいのです。言葉で言うならボディーターンですが、分かるまでに時間が掛かりますが、身につければゴルフが楽になりますので、ボディーターンを身につけてみてください。
それでは、頑張って下さい。
筋肉マンが飛距離を伸ばしてるのではないのですね(笑) 確かに腕力で飛ばそうとしている今の私は筋肉痛でゴルフはしんどいものになってきていました(>_<) ほんとうはそうじゃないんですね! 力ではなくボディターンなんですね。。。
いつかわかる日がくることを信じて日々練習を積んでいきます!
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
ヘッドの重さを感じながらスイングする、というのを聞いたことがあるでしょうか。
腕にいくら力を入れてもヘッドはシャフトの先に付いていますのでダイレクトに力は伝わりません。
力を入れれば入れるほど、ヘッドは遅れて当たるようになりドライバーなどシャフトの長いクラブほどスライスカットのボールになってしまいます。
例えば、タオルの先に結び目を作ってクラブのように振ってみてください。
いくら力を入れてもヘッドにあたる結び目は付いてきません。
結び目を上手く振るためには、結び目の重さを感じて遠心力を使わないと不可能です。
タオルを少し硬くしたものがシャフトと考えてください。
まあ、イメージの問題です。
なるほどね~!(^^)!
タオルの結び目の重さを感じて遠心力で振るのですね!!とてもイメージしやすいですね^^
明日の練習が待ち遠しいです(*^^)v
初心者によくわかるアドバイスありがとうございました(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
腕で打つんじゃないって言われてもねぇ
腕を振ってボールに当てるわけだし(^_^;
要は回転で打つということだと僕は実践しています。
どうしても初めのうちはバットスイングの用にボールを打ちに行ってしまいますが、そうすると軌道が安定せず飛ぶけど曲がることが多いですね。
でも、腰や体の回転で打つ、という感覚がなかなか掴めないんですよね。
これはあるゴルフ雑誌から引用して、僕も実践していますが、素振りでクラブを持ってスイングするときに、逆にもスイングしてみます。
右利きだと普通に立って右肩からクラブを振り下ろして左肩の方へスイングしますが、そのクラブはそのまま今度は左肩から右肩の方へ、つまり逆にスイングしてみます。
これを振り子のように「右から左」「左から右」と何度かスイングしてみると、体の回転軸が感覚で掴めます。
その回転軸を意識したままボールを打ってみる。
これが僕の「力を入れずにスイングでボールを打つ練習法」です。
良かったら一度試してください。
時々プロも右利きの人が左利きのようにスイングしますが、理屈は一緒だと思います。
頑張ってください。
振り子のように回転軸を意識しながらスイングする!!!
とてもよくわかります!(^^)!
ただ実際やってみると いまいちうまくいかないのですが(>_<)
明日また練習場で思いっきり振って振り子の感覚を早く身に着けたいと思います!
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
イメージで言いますと、クラブをきれいに回転させて、クラブのヘッドがボールに当たれば綺麗に飛んでいきます。
そのためには、まず綺麗なスイングが出来るようにしなければなりません。
それにはある程度の力がいりますが、振り回す力とか、叩きに行くような力では、安定したスイングは難しいです。
なぜ難しいかというと、腕に力を入れると腕は少し短くなります。
そうするとスイングの中心とボールの距離が一定でもクラブの回転半怪が小さくなってボールにジャストミートしなくなります。
これだけではなく、力むと体の様様なところの位置関係が微妙にずれますから、まずはリラックスしてスイングする練習をして見ましょう。
綺麗なスイングをイメージしながら リラックスして練習したらできるのかな・・・(>_<)
練習あるのみですね!
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- バレーボール 中学生の学校のバレー部について質問です。 子供が女バレーに3年間入っています。 少人数のクラブなので 1 2023/05/04 15:41
- 学校 中学生の学校のバレー部について質問です。 子供が女バレーに3年間入っています。 少人数のクラブなので 1 2023/05/03 20:32
- バレーボール 中学生の学校のバレー部について質問です。 子供が女バレーに3年間入っています。 少人数のクラブなので 2 2023/05/12 18:47
- SOHO・在宅ワーク・内職 キーボードの打ち方は習得した方が早いのでしょうか? WEBライターの仕事を始める予定です。 仕事で何 9 2023/07/13 11:44
- ゴルフ ゴルフで力まないスイングをマスターしたいです。 3 2022/12/25 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報