dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヵ月半になる男の子がいます。
左右の手の動かし方が全然違い心配しています。

左手は顔の前でユラユラさせたりしゃぶったりしますが、右手ではあまりやりません。ガラガラも左手ではうまく握れるのですが、右手だとすぐにはなしてしまいます。
産まれたばかりの頃は、右足より左足をよく動かしていました。今は足に関しては左右同じような感じです。

利き手が決まってくるのはもう少し先だと思うので、もしかしたら脳の障害等が原因だったらと考えると心配になります。
同じような経験のある方いらっしゃいましたらいろいろお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



4ヶ月のベビーがいます。

2ヵ月半ではうちの子はがらがらを上手く握ることもできませんでした。3ヶ月過ぎたあたりで左で握れるようになったと思います。
その時もどうやらオシャブリがしたかったらしく右手では嫌がりました。

足にしても少しは動かすんですよね?
じゃあ、問題ないかとおもいます。。

もし何か障害があったとしてもまだわからないんじゃないかな。。
今は左手を刺激してあげるように、にぎにぎしてあげたり、あんよの運動で動かしてあげたりすればどうですか?
神経は刺激を与えることで発達しますから。。

気になる事があれば、市の保健師さんとかに電話でも問い合わせられると思います。活用されるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手も足もよく動かしてはいますが、首のすわりも全く兆候がないですし発達の遅さも気になってしまっています・・・。
おっしゃるように、保健師さんに相談してみるのもいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 10:47

脱臼とかしていませんか?



脳の障害や脱臼など、こういう掲示板でわからないと思います。
それは病院にいかないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月の頃に助産師さんがみてくれたのですが、脱臼はないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 10:50

5才になる息子がいます。


うちの息子も赤ちゃんのころ左手でなんでもやってました。
右手におもちゃを渡してもすぐに左手に持ち替えたりしてました。
でも今ではまったく左右同じような動きになってます。
時々左手でおはしをもったりはしてますが・・・
まだ2ヶ月半です。もう少し様子をみてはいかがでしょうか?
もしどうしても心配であれば乳児健診のときに小児科の先生に
相談してみるのもいいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
左利きでも全くかまわないのですが、少々発育が遅い気がしているのでいろいろと気になっていました。
息子さんも赤ちゃんのときは左が得意だったのですね。
もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!