dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 山歩きを趣味にしてまして、登山口への林道区間(一般車両の立ち入りは禁止されている)において折り畳み変速機付自転車を時々使用しています。
 とは言っても、荷物が20kg前後あることもあり、行き(概ね緩い登り)では自転車を漕ぐことが困難で専ら押しながら歩いてます。
 帰りは殆どペダル漕がずに爽快に下っていけて徒歩1時間区間を10分程度で降りられて便利。

 というわけで、専ら帰りに楽するために自転車を持ち込んでいるのですが、電動アシスト自転車があれば行きも楽なのかな?と思い検討している次第です。

 傾斜としては荷物さえなければ、辛うじて立ち漕ぎできる程度(休み休みですけど)ですが、途中には未舗装区間も結構あります。
 舗装区間では立ち漕ぎできても未舗装区間では立ち漕ぎできずに押して歩くこともある、そんな位です。
(未舗装とは言っても車高が高くない普通車でも普通に走れる程度で、道無き道という風ではありません)

 かなりレアなケースだとは思いますが、このような未舗装路での走行でも効果を発揮すると思われますか?

 私のケースで言えば、行きにおいても荷物背負って(体重と合わせて90kg前後になる)、普通の自転車で平坦路を走る程度の脚力で登っていければ(押し歩きしなくて済むならば)購入に値すると考えてます。

 通行禁止を無視して(ゲート式なので2輪車は入れないことない)原付で入ってくる人も稀に見受けますが、さすがにそこまでは・・・と自制の心が働く反面、フルアシスト(見た目は自転車)ないしアシスト率が50%よりも高い電気自転車くらいは・・・と悪魔が耳元で囁いてる、ってのも事実ですが(笑)

A 回答 (11件中11~11件)

先日、電動アシスト自転車を購入しましたが、緩やかな上り坂(舗装道路)では、かなり楽です。


大きい自転車屋さんでは、試乗車とかあるので実際に乗ってみて決められるといいと思いますよ。
まぁ、実感ですが技術の進歩ってすごいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
 相応しい試乗コースがない点が・・・

 仕方ないですが、ダメ元で試しに買ってみる、には高すぎるものでして。。。

お礼日時:2007/09/06 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!